チャレンジの軌跡

2010年代

異次元への挑戦。
社会と紡ぐ新たな夢

世界同時不況が続く中、ホンダは
世界各地の自立的経営を推進する「世界六極体制」を構築。
各地域のニーズに合った商品づくりを目指した。
また、その戦略は2030年ビジョンの実現に向けて発展的に進化し、
「ものづくりセンター」の開設など、さらなる成長を遂げるための
大胆な事業運営体制改革につながっていった。

2010年代の日本

2010年代の日本

2011年3月11日、各地に未曾有の被害をもたらした東日本大震災が発生。日本経済は先が見えない低成長時代へと突入した。閉塞感が漂う中、政府による日本再興戦略がとられ、金融政策・財政政策・民間投資を通じた経済復興策を講じたが内需の拡大には至らなかった。一方、世界では環境対策の動きが加速。パリ協定では途上国を含む地球規模での環境保全が確認された。

N-BOX(2011年)

画期的な発想で、日本の「のりもの」を変えていく

N-BOX(2011年)

軽自動車の規格サイズを最大限活用し、これまでにないユーティリティーを実現。ホンダのM・M(マン・マキシマム メカ・ミニマム)思想による革新のプラットフォームを完成させた。広さを生かして使いやすさを突きつめ、日常から趣味、さらには介護まで、日本で暮らすあらゆる人のライフスタイルに寄り添う新しい「のりもの」を目指した。

PCX(2010年)

世界基準となるスクーターの価値を追求

PCX(2010年)

世界各地にはそれぞれの道路事情があり、乗る人の好みも異なる。しかし本質を徹底して追求すれば、きっと誰もが喜ぶスクーターがつくれるはずだ。PCXはそんな想いで開発された。ラグジュアリーなデザイン、ゆったりしたライディングポジション、安定して走れる14インチの大径タイヤなど、突きつめたのは「世界の様々な街を走る、ひとつのデザイン」だった。

Miimo HRM520(2013年)

暮らしに馴染み、愛着の持てる芝刈機

Miimo HRM520(2013年)

欧州を中心とするロボット芝刈機への需要拡大を背景に、安心して任せられる・簡単に使える・快適に過ごせるといった3つをコンセプトとするロボット芝刈機を開発。曜日・時間・エリアを設定すれば自動で芝刈りが行える機能性と、お客様の日々の暮らしに溶け込む「優しさと親和性」を感じるデザインで、ホンダらしい芝刈機のカタチを生み出した。

HondaJet(2015年)

常識破りの発想を空の上でも体現する

HondaJet(2015年)

1986年にスタートした航空機の研究は、30年近くを経た2015年、米国連邦航空局から型式証明を取得し、米国でのデリバリーを開始するに至った。エンジンを主翼上面に配置する斬新なレイアウト。居住性・静寂性・航続性能・燃費性能を同時に叶える常識破りの発想は「誰かにまねされても、人のまねはしない」というホンダらしさを空の上でも体現する。

スーパーカブシリーズ世界生産累計1億台(2017年)

愛され続けて60周年

スーパーカブシリーズ世界生産累計1億台(2017年)

20世紀から21世紀へと続く驚異的なロングセラーモデル スーパーカブ・シリーズが、世界生産累計1億台を達成。1958年の初代モデルから59年間を経て達成したこの驚異的な記録は、単一シリーズの原動機付モビリティー生産台数の世界最高記録である。あわせて2018年に60周年を迎えたことから、華やかなゴールドカラーを施した1億台・60周年記念車も制作された。

2010

  • ・日本航空、会社更生法適用申請
  • ・東北新幹線全線開業
  • ・南米チリでM8.8の地震発生

電動二輪車EV-neoリース販売開始

二輪R&Dセンター熊本分室(HGA-K)
を熊本製作所内に設立

関連ページへ

世界初二輪車用デュアル・クラッチ・
トランスミッション(DCT)を
搭載するVFR1200Fを発売

関連ページへ

新型オートマチックトランス
ミッションCVマチック搭載の
カブタイプ Wave110i ATを
タイで発表

HondaJet 量産型試験初号機が
初飛行

フィット ハイブリッドを発売

インド ヒーロー・ホンダ合弁解消
および今後の技術供与について調印

新開発の空冷エンジンを搭載した
CB1100シリーズを発売

125cc原付二種スクーターPCX 日本で発売

125cc原付二種スクーター
PCX 日本で発売

関連ページへ
カセットガス燃料を使用するガスパワー発電機エネポ EU9iGBを発売

カセットガス燃料を使用する
ガスパワー発電機エネポ
EU9iGBを発売

関連ページへ

2011

  • ・東日本大震災、
    M9.0の地震発生
  • ・タイで大雨による
    洪水被害拡大
  • ・新「エコカー補助金」
    スタート

タイ四輪アユタヤ工場(HATC)が
大規模な洪水被害で浸水

関連ページへ

MotoGP RC212V ケーシー・
ストーナー ライダー・コンスト
ラクター・チームタイトル3冠達成

新型4ストローク船外機BF250をジェノバ国際ボートショーで発表

新型4ストローク船外機BF250を
ジェノバ国際ボートショーで発表

関連ページへ

ナイジェリアで低価格戦略
小型二輪車Ace CB125発売

ツインリンクもてぎで
INDY® JAPAN THE FINALを開催
日本開催の歴史に幕

関連ページへ
軽自動車N-BOX発売

軽自動車N-BOX発売

関連ページへ

2012

  • ・再生可能エネルギー
    固定買取制度開始
  • ・東京スカイツリー完成、開業

二輪開発プロセスの進化に伴う
熊本生産二輪 中・大型FUN機種
DEB協働体制強化

汎用事業本部名称を汎用パワー
プロダクツ事業本部に変更

MotoGP RC213V(1000cc・V4)
デビュー チーム・メーカーの2冠獲得

関連ページへ
ニューミッドコンセプトシリーズNC700X・NC700S・インテグラを発売 第二世代のデュアル・クラッチ・トランスミッションを初搭載

ニューミッドコンセプトシリーズ
NC700X・NC700S・インテグラ
を発売 第二世代のデュアル・
クラッチ・トランスミッションを
初搭載

関連ページへ

1958年発売以来初のフレーム構造を
刷新したスーパーカブ50・110を発売
(中国の新大洲本田生産)

浸水被害のHATCが復旧開始から
4カ月で生産を再開

タイの二輪車工場でグローバル
モデル専用新工場の本格稼働
CB500シリーズの生産開始

PCX150を発売

四輪車用スポーツハイブリッド
システム SH-AWD・i-DCD・
i-MMD発表※26

関連ページへ
軽乗用車N-ONEを発売

軽乗用車N-ONEを発売

2013

  • ・日銀、デフレ脱却に向け
    「異次元の金融緩和」
  • ・iPS細胞
    (人工多能性幹細胞)
    世界初の臨床研究へ
  • ・福岡市で初の
    PM2.5警戒予報

埼玉製作所 寄居完成車工場稼働

ケニアに新二輪事業会社ホンダ・
モーターサイクル・ケニア(HMK)
設立

関連ページへ

MotoGP マルク・マルケス
史上最年少タイトル獲得
(ライダー・チーム・コンストラクターズ タイトルの3冠獲得)

3代目フィット・フィット
ハイブリッド(i-DCD)発売

アコード ハイブリッド・
アコード プラグイン
ハイブリッドを発売

軽乗用車N-WGNを発売

軽乗用車N-WGNを発売

ブラジルに風力発電事業会社
ホンダ・エナジー・ド・ブラジル・
リミターダ(HEN)を設立

関連ページへ

ナイジェリア 四輪現地法人ホンダ・
オートモービル・ウエスタンアフリカ
(HAWA)設立

自動運転芝刈機Miimoを<br>欧州で発売

自動運転芝刈機Miimoを
欧州で発売

関連ページへ
ヴェゼル発売

ヴェゼル発売

2014

  • ・消費税17年ぶりに増税、
    5%から8%へ
  • ・タカタ製エアバッグ
    リコール問題を巡り
    米上院議会で公聴会開催

日本本部設立

関連ページへ

フィット・ヴェゼル i-DCDのDCT
ユニット制御におけるリコール発生

MotoGP マルク・マルケス
2年連続3冠(ライダー・チーム・
コンストラクター)獲得

二輪NCシリーズを750ccに
排気量アップし発売

スーパーカブの形状が日本で
立体商標登録認可 乗り物として
初の快挙達成※27

二輪車世界生産累計3億台達成

欧州専用開発シビック・ツアラー
発売

ホンダ太陽 日出工場
データビジネス棟竣工

関連ページへ

スクーターPCXとPCX150を
フルモデルチェンジし発売

2015

  • ・改正電気事業法成立、
    電力販売全面自由化
  • ・タカタ社、米運輸省
    国家道路交通安全局
    (NHTSA)の
    エアバッグ問題制裁金
    同意命令に合意
  • ・地球温暖化対策の
    国際的枠組み
    「パリ協定」採択

伊東社長退任、八郷新社長就任
(八代目)

関連ページへ
MotoGP参戦マシンを一般公道走行可能にしたRC213V-Sを欧州・米国・豪州・日本で発売予定、商談開始

MotoGP参戦マシンを一般公道走行
可能にしたRC213V-Sを欧州・米国・
豪州・日本で発売予定、商談開始

関連ページへ

F1世界選手権にマクラーレン・
ホンダで参戦

関連ページへ
シビックTYPE Rを発売

シビックTYPE Rを発売

HondaJet 米国連邦航空局から型式証明を取得
米国でのデリバリー開始

関連ページへ

2016

  • ・熊本地震発生、
    M7.3の地震発生
  • ・改正公職選挙法施行、
    選挙権年齢を
    18歳以上に引き下げ
  • ・日銀、初のマイナス
    金利導入を決定

タイで四輪車プラチンブリ工場の
稼働開始※28

MotoGP マルク・マルケス
ライダー・コンストラクターズ
タイトルを獲得

オデッセイ・ハイブリッド発売

NSXを発売00

NSXを発売

新型燃料電池自動車クラリティ
FUEL CELLを発売

CRF1000L アフリカツインを発売

CRF1000L アフリカツインを発売

関連ページへ

小型耕うん機こまめ F220を
15年ぶりにモデルチェンジし発売

2017

  • ・国交省、改正保安基準公布、
    シートベルトリマインダーの
    対象を全席に拡大
    (2020年9月より
    新型車搭載義務化)
  • ・英政府、EU離脱を正式通知

(株)ホンダパワープロダクツ
ジャパン(HPJ)発足

関連ページへ

ナイジェリアでビジネスユースに
適した新型小型二輪車Ace110を
発売

F1 マクラーレンとのパートナーシップ
を解消しスクーデリア トロ・ロッソに
2018年シーズンからF1パワー
ユニットを供給決定

スーパーカブシリーズ60周年・世界生産累計1億台達成、スーパーカブシリーズをフルモデルチェンジし発売

スーパーカブシリーズ
60周年・世界生産
累計1億台達成、
スーパーカブシリーズを
フルモデルチェンジし発売

関連ページへ

HondaJet 2017年上半期の
カテゴリー別最多デリバリーを達成

GMとホンダが、業界初となる
燃料電池システムを生産する
合弁会社を設立

MotoGP マルク・マルケス2年連続
タイトルを獲得、コンストラクターズ・チーム三冠達成

CBR1000RRファイアーブレード
(SC77)をフルモデルチェンジし
発売

ハンディータイプ蓄電機LiB-AID E500を発売

ハンディータイプ
蓄電機LiB-AID E500を発売

関連ページへ

シビック・2代目N-BOXを発売

2018

  • ・西日本豪雨被害、
    広範囲に河川氾濫や
    土砂崩れ発生
  • ・国交省、自動運転
    システム整備に
    認証制度導入
  • ・環太平洋パートナーシップ
    協定(TPP)発効

国内二輪販売チャンネルをHonda
Dream・Honda Commuterの
2チャンネル体制化※29

関連ページへ

MotoGP マルク・マルケス3年連続
5回目のタイトル獲得・3年連続
三冠達成

HondaJet Elite を発表

新世代CBシリーズCB1000R発売

PCX HYBRIDを発売およびPCX
ELECTRICをリース販売開始

関連ページへ

スーパーカブ C125発表・発売

HondaJet 2017年通年で
カテゴリートップのデリバリー数を
達成

プラグインハイブリッドモデル
クラリティPHEVを発売

レッドブル・レーシングへの2019年
シーズンからのF1パワーユニット
供給に合意

大型プレミアムツアラー ゴールドウイングを17年ぶりにフルモデルチェンジし販売

大型プレミアムツアラー ゴールド
ウイングを17年ぶりにフルモデル
チェンジし販売

N-VANを発売

2019

  • ・天皇陛下即位、
    元号を「令和」に改元
  • ・消費税、8%から
    10%に引き上げ
  • ・国交省、
    衝突被害軽減ブレーキ
    67車種を初認定

二輪事業本部と二輪R&Dセンターを
一体化 ものづくりセンターとして統合

関連ページへ

世界初タンブル流強化技術を搭載
BS6に適合した二輪車
Activa 125インドで発売

F1 レッドブル・レーシング マックス・フェルスタッペン オーストリアGPで2015年復帰後 初勝利

F1 レッドブル・レーシング
マックス・フェルスタッペン
オーストリアGPで2015年復帰後
初勝利

関連ページへ

HondaJetが2年連続でカテゴリー
トップのデリバリー数を達成

ホンダ・オブ・ザ・UK・マニュファク
チュアリング(HUM) 2021年中に
完成車の生産終了を発表

関連ページへ

MotoGP マルク・マルケス4年連続
6回目のタイトルを獲得

CRF1100L アフリカツイン
排気量1100ccにアップし
フルモデルチェンジ

ビジネス用電動二輪車
ベンリィ e:シリーズを発表

二輪市場活性化プロジェクト
HondaGO実施

関連ページへ
  • ※26:ホンダは3つのハイブリッドシステムを発表。1モーター式SPORT HYBRID Intelligent Dual Clutch Drive、2モーター式SPORT HYBRID Intelligent Multi Mode Drive/Plug-in、3モーター式SPORT HYBRID SH-AWD(SPORT HYBRID Super Handling-All Wheel Drive)。
  • ※27:1958年の生誕から50年以上の間、機能的な向上を図りつつも、一貫したデザインコンセプトを守り続けた結果として、デザインを見ただけでお客様にホンダの商品であると認識されるようになったことが特許庁の審査で認められ、立体商標登録に至った。
  • ※28:プラチンブリ工場には、「人の作業と先進技術を最適化し、品質の高い製品を市場に提供する」というコンセプトに基づき、当時のホンダの最新、 高効率の生産技術が採用されている。その新技術の中には、四輪完成車の量産では世界初となる、完成車組立のメインラインに組み込まれる流動型のセル生産方式ライン「ARC(Assembly Revolution Cell)ライン」などが含まれている。
  • ※29:ホンダの国内二輪車販売チャンネルは当時5つの販売体制で運営されていたが、これを再編し、Honda DreamとHonda Commuterの2チャンネル体制に移行。Honda Dreamは、スポーツモデルを中心にホンダ二輪車のフルラインアップを取り扱い、ライフスタイルの提案や高品位なサービスを提供。Honda Commuterは、250cc以下のコミューターモデルを中心に取り扱い、生活に密着した利便性の高い商品と信頼のサービスを提供していく。今回の販売チャンネルの刷新により、スポーツモデルとコミューターモデルそれぞれのお客様ニーズに的確に応えられる販売網の構築を目指している。
本田技研工業 75年史 サイト TOPへ