元気な森を次世代のために、地域のために。
HondaWoods

HondaWoods

  • 森に行こうよ!TOP
  • 森の達人に学ぼう
  • 子どもの森の遊び
  • なぜ?なに?自然の大図鑑
  • 森に行こうよ!子どもの森の遊び
  • 2022.10.18

秋の木の実の代表「ヤマグリ」を採ってきてジャムをつくろう!

秋の木の実の代表「ヤマグリ」を採ってきてジャムをつくろう!
奥山 英治
今回の案内人
ハローウッズ キャスト/
日本野生生物研究所代表/
ナチュラリスト/イラストレーター
奥山 英治

こんにちは!日本野生生物研究所の奥山です。味覚の秋到来! 里山では、キノコや木の実がピークを迎える季節です。特に木の実は目につきやすくて見つけやすいので、木の実拾いは野遊びとして最高に楽しい遊びと言えます。そこで今回は、秋の木の実の代表「栗」を集めてジャムづくりに挑戦です。

まずは秋の代表的な食べられる木の実をご紹介!

秋の里山や森で見かける木の実には、マタタビ・アケビ・サルナシ・クルミ・シイなど食べられるものも多いので、昔の子どもたちにとって木の実拾いは、秋の遊びの中でも最上級の楽しみだったのです。まずはこれら秋の代表的な木の実をいくつかご紹介しましょう。

ネコに与えると興奮することで有名なマタタビですが、マタタビの実にはドングリ型と虫コブ型の2種類があります。正常な実はドングリ型で、花の開花時期にマタタビアブラムシが寄生した実は虫コブ型になります。虫コブ型の実は正常な実や葉、茎にくらべてマタタビ酸の成分が空気中に逃げる量が少なく、これを果実酒にしたものは「マタタビ酒」と呼ばれて重宝されます。また正常な実は、そのままでは苦みがあるので塩漬けにして食べることが多いです。
ちなみに近年の研究によると、ネコがマタタビを体にこすり付けるのは、マタタビに含まれるネペタラクトールという成分が蚊よけになるからだと分かったそうです。

緑色の実が熟すとだんだん紫色になり、最後にはぱっくりと割れてきます。中身は白いゼリー状になっていて、酸味は少なくほんのり甘味があるのでそのまま食べることができます。ただ、種が多いので食べにくいと感じる人も多いようです。ちなみに皮は、水につけてしっかりアクを抜いてから天ぷらや炒め物、きんぴらにして食べることができます。

つる植物で、果実はコクワとも呼ばれます。キウイフルーツを小さくしたような見た目で、山の木の実では一番おいしいと言われるほど。ミニキウイ、ベビーキウイという名前のフルーツとしてスーパーなどで流通しています。

日本の山や森に野生で生えているオニグルミ。食用に市販されているペルシャグルミなどにくらべて実は小さめで、殻が厚く堅いのであまり食べやすいとは言えません。ただタンニンが少ないため渋みが無く、濃厚でクリーミーな味だと言われます。

  • ※所有者がいる山や森で、所有者の許可無く木の実を拾うのはやめましょう。
  • ※大人の引率者と一緒に実の採集を行なうようにしましょう。

ヤマグリを採ってきてジャムづくりに挑戦!

それでは今回の遊び、山で採ってきたヤマグリでジャム作りです。ヤマグリはスーパーなどに並ぶ栽培された栗とは違い、とても小さく甘みのある栗で、生食でも美味しく食べられるくらいですが、それだけにジャムにすると美味しさも格別です。

  • 1. ヤマグリ拾い

    ヤマグリは、里山に行けば山の中に入らなくても道端にもイガが落ちているので、比較的簡単に見つけられます。イガが刺さらないよう軍手やグローブをして採取し、またカゴなどを用意してできるだけたくさん採るといいでしょう。

  • 1. ヤマグリ拾い
  • 2. ボウルに入れる

    ヤマグリを採ってきたら、下ごしらえをするためにまずはイガをむいたクリの実をボウルに入れます。

  • 2. ボウルに入れる
  • 3. 水にひたす

    ヤマグリを入れたボウルに水を張って、半日から1日浸けます。固い皮を柔らかくしてむきやすくするためです。このとき、中身が無い実は浮きあがるので、取り除きます。

  • 3. 水にひたす
  • 4. 切れ目を入れて焼く

    水から上げた実をペーパータオルなどで水気を拭き取り、包丁で実に切れ目を入れます。その後、オーブンレンジで200度設定で30分ほど焼きます。

  • 4. 切れ目を入れて焼く
  • 5. 中身をほじり出す

    焼いた実を包丁で半分に切り、小さなスプーンなどを使って中身をほじり出します。

  • 5. 中身をほじり出す
  • 6. 砂糖と水を用意

    ほじり出した実の2分の1の量の砂糖と、ほぼ同量の水を用意します。甘めのジャムにしたい場合は砂糖の量を増やします。

  • 6. 砂糖と水を用意
  • 7.鍋にかける

    材料をすべて入れて、焦げないように弱めの火でコトコト鍋にかけます。途中味を見て、甘さが足りなければ砂糖を足しながら、水分が無くなりトロトロになったら完成です。

  • 7.鍋にかける

家族みんなで山へクリ拾いに出かけ、拾ったクリでジャムづくり。そして出来上がったジャムをパンに塗って食べたり、スイーツのトッピングにしてみたりと、楽しみ方はいろいろです。ぜひチャレンジしてみてください。

モビリティリゾートもてぎの自然体験施設「ハローウッズ」へ行ってみよう!

ハローウッズは42ha(東京ドーム約9個分)の広さがあり、いつでも、誰でも、思いっきり遊べる元気な森です。人と自然が楽しくかかわり合い、自ら体験し、発見できるプログラムをたくさん用意して、皆さんをお待ちしています。

ハローウッズのホームページへ

【SDGs】落ち葉プールでカブトムシの幼虫探しと棲み処つくり

  • 【SDGs】落ち葉プールでカブトムシの幼虫探しと棲み処つくり
  • 【SDGs】落ち葉プールでカブトムシの幼虫探しと棲み処つくり

    ハローウッズではカブトムシの幼虫たちが過ごす環境として「落ち葉プール」を作っています。今回は落ち葉プールの手入れをしたり、そこで暮らす幼虫を見つけて観察をしたり、持ち帰って立派な成虫に育てられるよう飼い方の解説も行います。

    落ち葉プールでカブトムシの幼虫探しと棲み処つくりのページへ
インデックスへ戻る