


空気をきれいにし、酸素を生みだし、土をまもり、
雨水を蓄え、生き物を育む。
わたしたちの暮らしは豊かな森の恵みに
支えられています。
Hondaが進めているのは、
それぞれの地域に寄り添った森林保全活動。
森のあるべき姿を見据えて、
従業員やその家族が汗を流しながら
何年、何十年と時間をかけて森と共に歩み続ける。
それは、全国各地で地域とともに
モノづくりをしてきた
私たちが大切にしていること。
次の世代を担う子どもたちはもちろん、
さらにその先の世代まで。
ずっとずっと豊かな森を繋いでいけるように。






森は「緑のダム」ともいわれ、空気を浄化し、
土をまもり、
雨水をたくわえ、生き物を育み、
きれいな水を作ります。
Hondaは、そんな「水を育む森」を
次世代へ引き継いでいくために、
事業所周辺の地域、富士山で、
従業員や家族、
OB・OGが森林保全活動を継続的に行っています。
- 水源の森保全活動とは?
- 富士山の森づくりとは?


- 2000 2005 2010 2015 2020 2025
