concept
みんなの夢で、
明日をうごかそう。

Hondaの社会貢献活動の原点。
それは、一人ひとりの夢です。

いつまでも、地球が美しい星であったらな。
子どもたちが、夢を叶えられる世界に
なったらな。
誰もが、いつも安全に暮らせる世の中に
できたらな。
人が支え合う、あたたかいまちになったらな。

そんな、叶えたい未来のために、
地域に根ざしたさまざまな活動を
行っています。

これは、まさに、
SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標
が誓う、
地球上の
誰一人取り残さない(leave no one behind)
想いと同じです。
ここでは改めてSDGsの視点に立ち、
Hondaが取り組んでいる社会貢献活動をご紹介します。

さぁ、今できることを、みんなでやろう。
夢の力は、世界中の笑顔をつくり、
明日をよくしていけるはずだから。

Together for Tomorrow

Honda全体のSDGs

Hondaの社会貢献活動

Social contribution activitiesSocial contribution activities

環境 未来につなげる
環境 未来につなげる

Hondaは、地域社会と共存できる“豊かな自然”を次世代に残すための地球環境を守る活動を行っています。

  • sdgs15
  • sdgs14
ビーチクリーン活動

ビーチクリーン活動

  • sdgs14

素足で歩ける砂浜を次世代へ残すため、Hondaが独自開発した「ビーチクリーナー」を使い、全国各地の砂浜をきれいにする清掃活動を行っています。2006年から始め、これまでに全国300ヵ所以上で実施。年間7,000人を超える地域の皆さまとHondaグループの従業員が行う活動へと成長しています。

詳細はこちら

森林保全活動

森林保全活動

  • sdgs15

森は「緑のダム」ともいわれ、空気を浄化し、土をまもり、雨水をたくわえ、生き物を育み、きれいな水を作ります。そんな「水を育む森」を次世代へ残すために、事業所周辺の地域、富士山で、従業員や家族、OB・OGが森林保全活動を継続的に行っています。

詳細はこちら

里地里山保全活動

里地里山保全活動

  • sdgs15

雑木林や水田、畑など、人の手が入ることによって保たれ、多様な生き物が育まれる場となっている里地里山。荒廃が進んだ里地里山を再生するため、従業員や家族が保全活動を行っています。さらに子ども達の環境教育の場として活用し、この活動を次世代につないでいます。

詳細はこちら

里地里山保全活動

HondaWoods

  • sdgs15

元気な森を次世代のために、地域のために。創業者 宗一郎の「生産工場と地域の人々との間には、その結びつきを遮断するようなコンクリートの壁はつくらない」という想いにより、1976年から各工場や事業所の周囲にその土地固有の樹木を植え、地域の人々や自然との共生を目指し、積極的に森の手入れを行い、生命が循環する若々しく個性あふれる森を育てています。

詳細はこちら

詳しく見る 閉じる
学ぶ 夢・わくわく
学ぶ  夢・わくわく

Hondaの原動力は、いつも心に夢を抱き、実現に向けて挑戦し続けること。そんな “夢の力”を次世代へ伝えていくために子ども達の育成支援活動を行っています。

  • sdgs4
子どもアイディアコンテスト

子どもアイディアコンテスト

  • sdgs4

「未来にあったらいいな」と思うアイディアを作品にするコンテストを開催。子どもならではの発想から生まれるアイディアをカタチにすることで、「夢を持つこと」「挑戦すること」「創造すること」の楽しさや大切さを体験してもらい、子ども達の成長を応援するプログラムです。

詳細はこちら

ドリームハンズ

ドリームハンズ

  • sdgs4

「モノをつくる楽しさを広げたい」という想いのもと、行っているモノづくりの入門プログラム。Hondaオリジナルのダンボールクラフトは、接着剤とクリップだけを使って1から作品をつくり上げ、その過程でモノづくりの楽しさや喜びを友だちと一緒に体験します。

詳細はこちら

環境わごん

環境わごん

  • sdgs4

ワゴン車に木や石などの自然素材を積みこんで、子どもたちのもとを訪れる出前型の環境教育プログラム。子どもたちは木や石などを手に取り、五感をめいっぱい使って創作イメージを膨らませながら、自然についての知識も吸収しつつ、モノづくりに挑戦します。

詳細はこちら

学生フォーミュラ

学生フォーミュラ

  • sdgs4

学生たちが自らの手で小型レーシングカーを設計・製作し、性能やコスト、プレゼンテーション力などをトータルで競う大会に1999年から協賛。さらに、2002年からはHondaOBで結成された技術者集団が、机上の研究だけでは学べない「次世代への技術の伝承」を実践し、学生たちをサポートしています。

詳細はこちら

アイディア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト

アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト

  • sdgs4

全国の高専生が毎年異なる競技課題に対して独自のアイデアでロボットを製作し、その成果を競い合う「高専ロボコン」。Hondaは2002年から特別協賛するとともに、従業員が地区大会の審査員を務めるなどさまざまな形で未来のエンジニアたちを応援しています。

詳細はこちら

詳しく見る 閉じる
安全 守る
安全 守る

Hondaは、「Safety for Everyone(すべての人の安全)」を合言葉に、交通参加者に向けて安全をお届けする交通安全普及活動を行っています。

  • sdgs3
  • sdgs11
交通安全普及活動

交通安全普及活動

  • sdgs3
  • sdgs11

「地域社会の交通安全に寄与したい」との想いから、子どもから高齢者まで各年代に応じた交通安全啓発活動を地域社会と一体となって実施。その中で、関連企業や販売店では、社内資格を取得した社員を中心に、親子で楽しく学べる参加体験型の「親子交通安全教室」をはじめとした各種活動を行っています。

詳細はこちら

詳しく見る 閉じる
コミュニティ 協力し合う
コミュニティ 協力し合う

みんなが暮らしやすい街と社会づくりのために「地域の一員として役に立ちたい」との想いから、地域に根ざした活動を行っています。

  • sdgs1
  • sdgs2
  • sdgs3
  • sdgs10
  • sdgs11
災害支援

災害支援

  • sdgs11

甚大な災害が発生した場合、Hondaは被災地の皆さまに寄り添い、さまざまな支援を行っています。「技術は人のために」という創業の精神のもと、社会の一員として、製品・技術・人・情報を通じて災害に強い社会づくりに貢献してまいります。

詳細はこちら

グループ会社の取り組み

グループ会社の取り組み

  • sdgs11

“地域社会の役に立ちたい”という想いから、全国のHondaのグループ会社は日々さまざまな地域活動を行っています。その内容は、清掃活動や花壇づくり、子どもの職場体験、ドライバーズレッスンなど、多岐にわたります。

詳細はこちら

Honda Cカードでユニセフ・赤十字に寄付

Honda Cカードで
ユニセフ・赤十字に寄付

  • sdgs1
  • sdgs2
  • sdgs3

1995年より、お客さまとHondaを結ぶ安心のパートナー「Honda Cカード」の年間総利用額に対して一定割合を課した金額を、毎年継続して日本ユニセフ協会及び日本赤十字社に寄付しています。

詳細はこちら

詳しく見る 閉じる

SDGsとは?

世界で広がるSDGsの輪

WORLD SDGs

世界中に広がっている
Hondaの社会貢献活動。

世界地図イラスト世界地図イラスト
地図アイコンをクリックしてね!地図アイコンをクリックしてね!
アジア太平洋アジア太平洋
欧州 中近東 アフリカ欧州 中近東 アフリカ
中国中国
南米南米
北米北米

さらに詳しく知りたい方はこちら

海外活動のページ

お知らせ

NEWS

2021.07.14Hondaビーチクリーン活動が、雑誌『FRaU』に掲載されました!

講談社発行の女性向けファッション・ カルチャー・ライフスタイル雑誌『FRaU』2021年8月号に、Hondaビーチ クリーン活動が掲載されました!

WEB版はこちらから

open new tab講談社SDGs by C-station

open new tabFRaU web

Hondaからのメッセージ

MESSAGE

これまでHondaは、地域とのつながりを大切にしながら 世界中でさまざまな活動を進めてきました。 夢のある明日の社会づくりをめざして、 私たちにできることをひとつずつ実践してきました。

世界中で広がり続ける、仲間、笑顔、そして喜び。 「どんな未来だってつくれる」 私たちの挑戦は、まだまだ続きます。

みんなの夢で、明日を動かそう。 夢のある明日の社会づくりをめざして。 Hondaはこれからも、世界中の人々の喜びのために 活動を進めていきます。

これまでHondaは、地域とのつながりを 大切にしながら世界中で さまざまな活動を進めてきました。 夢のある明日の社会づくりをめざして、 私たちにできることをひとつずつ実践してきました。

世界中で広がり続ける、仲間、笑顔、そして喜び。 「どんな未来だってつくれる」 私たちの挑戦は、まだまだ続きます。

みんなの夢で、明日を動かそう。 夢のある明日の社会づくりをめざして。 Hondaはこれからも、世界中の人々の喜びの ために活動を進めていきます。