NSからNSRへ
4気筒へのスイッチ
「エンジンだけでなく、車体にも新技術を」
世界選手権ロードレース最高峰クラスのライダーズタイトルを1983年に初めて獲得したホンダは、翌1984年にマシンを刷新した。それは新開発の2ストローク・V型4気筒エンジンを搭載し、燃料タンクをエンジンの下に配置するという独創的な車体レイアウトを採った。それが初代NSR500(開発記号[NV0A])である――
「エンジンだけでなく、車体にも新技術を」
唯一無二の車体構成を採った初代NSR500
1シーズンで計4勝。しかし、ひと筋縄ではいかず
過去の記事はこちらからご覧いただけます。
特徴的なV型3気筒エンジンを搭載したNS500は、苦難の連続であった長円形ピストン車のNR500で得た知見と、モトクロッサー由来の2ストローク技術を結集して短期間で作り上げられ、ホンダに初のロードレース最高峰クラス個人タイトルをもたらした
「いま振り返る往年のレーシングマシン」を編集テーマに、
2009年に創刊。毎号時代を彩ったマシンを取り上げ、
それに搭載された技術、
それでレースを戦った人たちに焦点を当てている。
なお、このコンテンツ『RACERS -Honda二輪レーシングマシン列伝-』は、『RACERS』各号を元に改編。
創刊後これまでの取材で得た情報も加味し制作している。