CBR Stories
レーシングテクノロジーを反映した
超高回転型4気筒ロードスポーツ
1986年4月、250ccクラスで初めてカムギアトレーンを採用した4気筒ロードスポーツCBR250 FOURを発売しました。このCBRに搭載された水冷・4ストローク・DOHC・4バルブ250cc 4気筒エンジンには、カムシャフトを駆動する機構にレーシングマシン直系のカムギアトレーンを採用しました。高回転域での正確なバルブ作動を確実なものにすることで、最高出力45PSを14,500回転という超高回転で発揮しました。レッドゾーンは17,000回転からという、まさにレーシングテクノロジーの塊のようなエンジンでした。
市街地で多用する中・低回転域でも扱いやすい特性にするために、4into1の排気システムなどを採用し実現しています。
フレームは、レーシングマシンで定評のアルミ製ツインチューブフレームを採用し、CBRの名にふさわしい剛性に優れた車体としました。
Hondaのカムギアトレーン技術のルーツは、1959年の浅間火山レースでデビューウインを飾ったRC160まで遡ります。RC160のエンジンは、CBR250 FOURと同じ排気量の4ストローク・DOHC・4バルブ4気筒 カムギアトレーンでした。
RC160で培ったノウハウを反映し、1961年の世界選手権ロードレース(WGP)250ccクラスに投入したRC162は、圧倒的な強さでメーカー&ライダーチャンピオン(マイク・ヘイルウッド Mike Hailwood選手)を獲得。HondaがWGPに初出場してから3年目での快挙でした。
このように、CBR250 FOURのエンジンは、レーシングマシン直系の技術が反映されていることが分かります。
CBR250 FOURは、1987年にモデルチェンジしCBR250Rに、1990年にはCBR250RRへと進化していきます。超高回転まで吹けあがる官能的とも表現された高性能エンジンに多くのファンが魅了されました。