Feature Hondaが描く「企業変革」のロードマップと、
実現に向けたこれまでの歩み
夢の力で人と社会を前進させる――
Hondaがその原動力であり続けるために
2050年に「カーボンニュートラルの実現」と「交通事故死者ゼロ」を目指すHonda。その実現に向けて、新たに再定義したグローバルブランドスローガン「The Power of Dreams How we move you.」に沿った取り組みを着実に進めています。本特集では、総合モビリティメーカーとしての技術力を誇りに、多様なモビリティをお客さまへお届けしてきたHondaのこれまでの歩みとともに、今後のビジョンに迫ります。
電動化に向けた考え方と目標実現への挑戦
「2050年カーボンニュートラルの実現」に向けて、Hondaはさまざまなアプローチを準備・推進しています。特に自動車をはじめとする小型モビリティにおいて、最も有効なソリューションが「EV(電動車)」です。EV普及期を見据えた堅実な仕込みや強いEVブランドの確立、それらを実現させる関連事業の基盤構築こそが最大のミッションと捉えています。
Hondaならではの魅力的なEVの投入
EVのなかでも特に注目されている「BEV(電気自動車)」。HondaはBEV事業の主力となる、新グローバルEV「Honda 0シリーズ」を戦略的に投入していきます。2026年、北米での発売を皮切りにグローバルで展開し、2030年までには全世界で7モデルを発表する予定です。そこに向けた期待感や現在の取り組みも踏まえて、ビジョン達成への道のりを記します。
「人」から紐解く、電動化戦略
電動化戦略を進めるにあたり、そこで活躍する「人」が欠かせません。Hondaの、そして自分の「夢」を叶えるために、各領域で電動化をリードするキーマンたちの想いやこだわりとは? その本音から、Hondaの電動化に向けた取り組みの真意に迫ります。
商品から紐解く、電動化戦略
グローバルでありながら地域特性に応じた商品を積極的に投入しているHonda。そのなかで得た手応えと課題感が、将来のEV製品の開発をはじめ、生産体制のさらなる強化に向けたヒントにつながるはず。従来の枠組みにとらわれずに新たなモビリティの可能性を探求し、電動化・カーボンニュートラルの実現に向けてつくられた商品開発の裏側から、そのヒントを探ります。