バックナンバー(過去3年分)から、関連する記事をピックアップしました。交通安全活動にお役立てください。
SJバックナンバーから、ドライバー・ライダーへの交通安全教育に関連する記事をピックアップしてご紹介します。
各項目をクリックするとPDFファイルを閲覧できます。
● ドライバー編
2022年 秋号 Close Up : 中国地方の作業療法士の有志が連携し、運転復帰支援の輪を拡げる
2019年2・3月 Close Up : 2018 トラフィック セーフティ・フォーラムin埼玉テーマは「人・企業・信頼」
2019年2・3月 Close Up : 法人のお客様に対する安全運転普及活動を強化
2018年12・1月 Dialogue 対談 : 交通安全活動の充実に向け、官と民が果たすべき役割
2018年12・1月 Close Up : 体験を通じて、安全な車間距離(時間)のとり方を理解してもらう
2018年10・11月 Close Up : 夜間走行時の危険性と事故を防ぐための 運転について理解してもらう
2018年10・11月 Close Up : 自動車教習所と作業療法士との連携が Honda の支援によって拡がる
2018年8・9月 Close Up : 自動車教習所と作業療法士が連携を深め、熊本県内で運転復帰支援環境の輪を拡げる
2018年6・7月 Close Up : 先進の安全運転支援システムの正しい理解の普及をめざすために
2018年6・7月 Close Up : 各地で展開されている Honda Cars による体感試乗
2018年6・7月 Close Up : 指導の表現力を高め、低価格・コンパクト化を実現した Honda ライディングシミュレーター
2018年6・7月 Safety Info : 滋賀県警察本部と Honda が交通事故防止対策の推進に関する協定を締結
2018年6・7月 Safey Info : さらなる安全運転技術と 実技指導力の向上をめざす
2018年4・5月 Close Up : 安全運転支援システムの効果と限界を正しく理解してもらうための研修
2018年4・5月 Safey Info : Honda セーフティトレーニングセンター四国がリニューアル
2018年4・5月 Safety Report : 自分が運転している映像を観察し、改善点を高齢ドライバー自ら考える
2018年4・5月 TRAFFIC SCOPE: 安全運転を阻害する運転中の 「ながらスマホ」は絶対にしてはいけない!
2018年2・3月 Close Up : 運転者と良好なコミュニケーションがとれる運行管理者の養成をめざす
2018年2・3月 Close Up : 2017 トラフィック セーフティ・フォーラム in 埼玉 開催 テーマは「安全運転へのアプローチ」
2018年2・3月 Close Up :熊本県内の 2つの自動車教習所が Honda の自操安全運転プログラム導入へ
2018年2・3月 Safey Info : 2017 年 Honda 安全運転普及本部 年末ご挨拶会 開催 交通事故ゼロ社会の実現に向け、様々な領域でチャレンジを続けていく
2018年2・3月 ALL ABOUT SAFETY: センコーグループホールディングス(株)の取り組み
研修施設と現場での訓練の継続によって 「安全」という物流品質を確保する
2017年12・1月 Dialogue : 交通事故ゼロ社会の実現をめざす官民の取り組み
2017年10・11月 ALL ABOUT SAFETY: 東神観光バス(株)の取組み お客様が安心して出かけられる 安全な観光バスをめざす
2017年10・11月 Close Up : 沖縄県内での運転復帰支援の輪を拡げるため Honda運転復帰プログラムを活用
2017年10・11月 Safey Info : 警視庁とHondaが交通事故防止対策の推進に関する協定を締結
2017年8・9月 Close Up : Honda の福祉領域における安全運転のクダイ的な取組みをメディア向けに公開
2017年8・9月 SJ Interview : カンボジアで二輪車を利用する若者への効果的な交通安全教育の確立をめざして
2017年8・9月 Close Up : ドライバーに自分の運転の課題に気づいてもらうためシステムを刷新
2017年6・7月 FRONT LINE 訪日観光客のレンタカー利用急増に伴う交通事故リスクの把握と軽減策の提案
2017年6・7月 TOPICS 安全運転の技術を競い合い、指導力向上につなげる
2017年6・7月 現場訪問 業務で運転が必要となる新入社員に安全運転のマインドと技術を伝える
2017年4・5月 教育最前線 : 四輪販売会社を通じて、福祉施設の送迎運転者への実技教育を展開
2017年4・5月 現場訪問 救急救命士に患者を安全に搬送するための運転技術とマインドを身につけてもらう
2017年4・5月 TOPICS 声かけでワンポイントアドバイス
2017年2・3月 教育最前線 高次脳機能障がいの方の運転復帰を支援するための安全運転教育をスタート
● ライダー編
2021年 夏号 Close Up : 鈴鹿サーキット開場60周年を記念した春の特別スクールを開催
2021年 秋号 Close Up : 二輪車を利用した業務をより安全で効率的に行うための支援
2019年2・3月 Close Up : バイクスクールの1年を締めくくる年末のスペシャルイベント
2018年10・11月 Safety Report : ライダーの有志が集まり、 独自で開催した二輪車安全運転大会
2018年10・11月 Safety Info : H第 49 回全国白バイ安全運転競技大会 全国の白バイ隊員が安全運転技術を競う
2018年8・9月 Close Up : バイクに乗る体験を通じて親子の絆を深めてもらう
2018年8・9月 Safey Info : 日本自動車教育振興財団が高校への講師派遣メニューに「二輪車の交通安全」を新規に設定
2018年6・7月 Safey Info : 交全国大会終了後も各地域で継続している二輪車安全運転大会
2018年4・5月 Safey Info : 交通教育センターレインボー浜名湖に 静岡県警察本部が感謝状を贈呈
2018年4・5月 TRAFFIC SCOPE: 安全運転を阻害する運転中の 「ながらスマホ」は
絶対にしてはいけない!
2017年12・1月 Close Up : 10ヶ国73名のインストラクターが安全運転技術を競う
2017年12・1月 Safety Info : Honda ライディングシミュレーターをフルモデルチェンジ
2017年10・11月 Close Up : 指導者として必要な安全運転技術と マインドを身につける
2017年10・11月 Safety Info : 第48回全国白バイ安全運転競技大会開催
      全国から集まった白バイ隊員が白熱した競技を展開
2017年8・9月 Safety Info : 第50回二輪車安全運転全国大会開催
2017年6・7月 TOPICS 自転車シミュレーターを活用し、東京都が推進する自転車安全利用の取組みに貢献
2016年10・11月 第47回全国白バイ安全運転競技大会
2016年8・9月 特集 ライダーのための安全運転教育
2016年8・9月 教育最前線 業務で二輪車を利用する企業への安全教育の強化のために「安全運転研修センター」を開設
2016年8・9月 FRONT LINE ライダーの胸部プロテクター着用を推進し、二輪車の死亡事故低減に寄与していきたい
2016年6・7月 TOPICS ナイスミドルのためのスマートライディングスクール
2016年2・3月 TOPICS 沖縄県・教習指導員二輪車安全運転競技大会
2015年8・9月 TOPICS 第48回二輪車安全運転全国大会
2014年8・9月 TOPICS 白バイ合同訓練会
2014年6・7月 現場訪問 親子バイクスペシャルファミリー耐久コンペティション
2014年4・5月 特集 ライダーへの安全運転教育