HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
javascriptをオンにした状態で閲覧して下さい
バックナンバー(過去3年分)から、関連する記事をピックアップしました。交通安全活動にお役立てください。
SJ
バックナンバーから、高齢者への交通安全教育に関する記事をピックアップしてご紹介します。
各項目をクリックするとPDFファイルを閲覧できます。
● ドライバー編
2022年 秋号
Close Up : 改正道路交通法の施行で変わった高齢者の運転免許の更新制度
2022年 秋号
Safety Report: 三世代がともに交通安全教室で学ぶことで各世代への理解を深め、安全意識を高めてもらう
2021年2・3月
Dialogue 対談: 第11次交通安全基本計画に向けた官民の交通安全活動
2019年12・2020年1月
Close Up : 高齢者を対象に動画KYTを活用した出張研修を静岡県内で展開
2019年8・9月
Close Up : 高齢のお客様に日頃の運転中の意識や行動について振り返っていただく
2019年8・9月
Safety Report : 三重県警察本部が高齢運転者向けに参加体験型のセミナーを開催
2019年6・7月
Close Up: 高齢運転者の方を中心に日頃の運転を振り返るプログラムを四輪販売会社に普及
2019年2・3月
Safety Report:シニア層のドライバーに映像を使って安全運転を身につけてもらう
2018年12・1月
Close Up : 高齢運転者の方へ 日頃の意識や運転行動を振り返っていただくために
2018年4・5月
Safety Report:自分が運転している映像を観察し、改善点を高齢ドライバー自ら考える
2018年4・5月
Close Up : 運転補助装置メーカー 3 社と Honda による合同安全啓発 「わたくしたちからみなさまへ『手渡しの安全』」
2018年2・3月
Safety Info : リハビリテーション向け新ソフトを開発軽度な半側空間無視の評価への
活用
2017年10・11月
SJ Interview : 高齢者の特性をふまえ、運転リスクへの対応や 運転免許制度のあり方について幅広く検討
2017年6・7月
特集 : 高齢ドライバーの交通事故防止
2017年4・5月
FRONT LINE 高齢者ドライバーによるアクセルとブレーキの踏み違い事故の原因解明に取り組む
2014年10・11月
高齢者に自己評価技能を身につけてもらうための教育が必要
● 自転車編
2015年2・3月
教育最前線 Hondaライディングトレーナーを活用して高齢者の二輪車事故防止の教育を展開
2014年2・3月
特集 自転車利用者への交通安全教育
2013年8・9月
運転免許を保有していない高齢者への自転車教育を
2012年10・11月
特集 自転車事故低減に向けた取組み
2010年12・1月
DOCUMENT EYE 自転車利用者の自転車横断帯の通行状況を観察する
2009年12・1月
危険予測トレーニング 「普通自転車通行可の歩道を走行する」
● 歩行者編
2022年 秋号
Safety Report: 三世代がともに交通安全教室で学ぶことで各世代への理解を深め、安全意識を高めてもらう
2020年4・5月
Close Up : 高齢歩行者の道路横断中事故を防ぐための教育プログラムをリニューアル
2019年4・5月
Safety Report:高齢者の安全意識の変化を促し、安全行動の実践へと導く
2016年6・7月
教育最前線 高齢者に道路横断中の事故の特徴と、安全な道路の渡り方を理解してもらう
2015年10・11月
特集 : 高齢歩行者への交通安全教育
2015年10・11月
FRONT LINE 認知機能低下が運転に与える影響を明確にしてより説得力のある運転可否判断方法を追求
2011年10・11月
特集 : 高齢歩行者への交通安全教育
2010年12・1月
TOPICS 次世代パーソナルモビリティの実証実験
2010年10・11月
教育最前線 静岡県「プロに学ぶセーフティ体験講座」
2010年6・7月
地域のチカラ 福島県の交通安全活動
2010年4・5月
教育最前線 熊本県「電動いす研修」
2009年10・11月
特集(1) Hondaの地域に根ざした交通安全活動
2009年1月
教育最前線 鈴鹿市老人クラブ連合会「健康リーダー研修会」