元気な森を次世代のために、地域のために。
HondaWoods

HondaWoods

トピックス

  • 2023.07.24
  • 浜松

    森のたより

    浜松

    森のたより

梅雨真っ盛りのHondaWoodsの田んぼに「藻」が発生!
農薬を使わず、自然の力と人の手で対策し、稲を守っています!

梅雨時期の雨の多さに加え7月に入って気温もぐっと上がったためか、HondaWoodsの田んぼに2種類の藻が発生しました! 一つは、稲にとって良くない「アオミドロ」。放っておくと田んぼの表面を覆って稲の成長を阻害し、まとわりついて倒してしまいます。そこで田んぼのアオミドロを人の手で除去しましたが、それだけではまた増えてしまいますので、農薬を使わないHondaWoodsでは、自然の力を使ったアオミドロ対策として田んぼの中に剪定した松の枝を差していきました。アオミドロは松の油成分(マツヤニ)が苦手なので、これでマツヤニ成分が水に溶け出し、今ではアオミドロの発生は抑えられています。

もう一つは「車軸藻(しゃじくも)」の仲間でしたが、調べてみるとこれは田んぼに悪影響を及ぼす植物ではないとのこと。それどころか車軸藻の種類はほとんどが絶滅危惧種(環境省レッドリスト)に登録されている植物だと解りました! こんな身近に絶滅危惧種が存在しているとは思いもよりませんでした。
HondaWoodsには他にも絶滅危惧種が存在しています。まずは水辺エリアに咲くスイレン科の「コウホネ」という植物。泥の中にある根っこが古来より生薬として重宝されて、人の生活に大きく関わってきた植物です。これは夏場が開花の時期ですが、HondaWoodsのコウホネも黄色い綺麗な花を咲かせています。
次におなじみ「ミナミメダカ」です。HondaWoodsの池や田んぼでは、春から夏にかけて産まれた赤ちゃんメダカがたくさん気持ちよさそうに泳いでいる姿が確認出来ました!

最後に畑の様子ですが、6月下旬に苗植えを行ったサツマイモが活着し、葉っぱが青々と大きくなってきています。このまますくすくと育って、秋には甘いサツマイモが収穫出来ることを期待します。

今後も「森のたより」では、浜松の森の様子をお届けしていきます!!

> HondaWoodsとは?

トピックストップへ戻る

トピックストップへ戻る