人の能力
“人”に焦点を当てた交通安全啓発活動で、事故を未然に防ぐ
交通社会に参加するすべての人を対象として、運転技術、認知、判断、
周囲に対する思いやりやマナーなど、“人の能力”を高めていくことが重要だと考えます。
Hondaは「人から人への手渡しの安全」や「参加体験型の実践教育」というこれまでの基本姿勢をもとに、
より個々人の意識や経験値、身体能力に合わせた交通安全啓発活動へと進化させていきます。
これまでの歩み
1970年代、若年者の事故が多発していたことを受け、Hondaは中高生向けの安全教育プログラムを展開しました。その後、親子バイク教室や高齢者向け安全教育プログラムなど、その対象者の幅を拡げています。対象地域もブラジルを皮切りに海外でも広く展開しております。
主な活動
2030年のマイルストーンを目指すにあたり、啓発活動においては、質の高いプログラムを通じて交通社会に参加するすべての人をサポートする機会を拡大させていくことが重要となります。2023年3月現在、Hondaは日本を含む世界43の国と地域で安全運転普及活動を実施しており、各地でインストラクターの養成や交通教育センター、販売店での啓発活動を強化しています。
交通安全・運転教育の実施国・地域
-
ブラジル
より安全で調和のとれた交通環境をめざして
-
中国
「Cool范儿骑士」(クールファーチースー)”カッコいい安全なライダー”の育成を目指して
-
タイ
東南アジアの交通教育のパイオニアとして国と共に歩んだ33年
-
アメリカ
若年ドライバーの安全運転をサポート
-
ベトナム
こどもたちへの交通安全教育にも注力
-
トルコ
トルコの人々の安全意識の拡大を目指して
-
インドネシア
「One Heart」でつながる安全意識の輪
-
日本
世界の交通安全をリードする存在として、運転者の教育に取り組む