トルコの人々の安全意識の拡大を目指して

キービジュアル
日付:2023年06月

Honda Turkiye A.S./交通教育センター責任者 ベイバーズ・アロマ

Honda Turkiye A.S.は、トルコにおける二輪車の安全運転普及活動を2005年からスタートしました。
今回は、そのトルコでの活動内容をベイバーズ・アロマより紹介します。

幅広い層を対象とした交通教育センター

トルコでは、2005年から二輪車の生産工場敷地内に交通教育センター(Motorcycle Education Center)を設立し、計25,000人を超える方々に二輪車の安全運転教育を行ってきました。
そして、2021年の工場閉鎖に伴い、翌年からは、イスタンブールの中心街に近い場所に移転し、再スタートしました。

新たな交通教育センターは、従来の約2倍の12,000㎡の敷地面積で、これまでのオンロードコースに加え、オフロードコースを増設しました。
教育プログラムは、お客さまのレベルに合わせて、初級から上級まで幅広く対応しており、ブレーキやスラローム、ターンなどの実技研修をはじめ、安全運転の理論研修や知識研修なども行っています。

  • Motorcycle Education Center
    Motorcycle Education Center
  • トルコ国内の交通環境
    トルコ国内の交通環境

特に印象に残っているのは、2022年より始めた「複合コースのトレーニング」です。
このトレーニングは、オンロードとオフロードのコースを半日ずつ、それぞれ異なる二輪車を使用して行う安全運転研修で、昨年オープンした交通教育センターにオフロードコースを新設したことで可能になりました。
以前は、趣味の要素が強いオフロードコースの研修参加に対して消極的な意見も多かったのですが、徐々にお客さまに浸透していき、今では各二輪車の特性とそれぞれの路面での安全なライディングスキルを学べる貴重な機会として、人気なトレーニングの1つとなっています。

  • オフロードコースのトレーニング
    オフロードコースのトレーニング
  • オンロードコースのトレーニング
    オンロードコースのトレーニング

子ども向け教育プログラムを強化

2014年からは、こどもたちへの安全にも目を向け、交通安全教育プログラム”あやとりぃ”教室を実施することで、”自らの安全のために、自ら考え、自ら気づく”ことの重要性を教えてきました。
また、こどもたちが交通事故に巻き込まれないよう親子バイク教室も実施することにしました。親子バイク教室は、「親が先生となり、こどもたちとともに二輪車の操作方法や交通ルールの大切さを学ぶことができる」参加体験型の教室です。参加者からは、親子でコミュニケーションを取りながら、二輪車に乗る楽しさも学ぶことができるとても良い機会だったとの意見をいただきました。

  • あやとりぃ教室
    あやとりぃ教室
  • 親子バイク教室
    親子バイク教室

「2050年に全世界でHondaの二輪車・四輪車が関与する交通死者ゼロを目指す」にあたって

私は人々の安全意識を高めることが、交通事故死者削減につながると考えています。
この目標を達成するために、これまでの交通教育センターでの活動や販売店での安全アドバイスを継続していくとともに、お客さまの安全意識が変わる新しいアイデアや方法を検討していきたいと思います。

Honda Turkiye A.S.の交通教育センターのメンバーたちと (本人右から1番目)
Honda Turkiye A.S.の交通教育センターのメンバーたちと (本人右から1番目)
Honda Turkiye A.S. ベイバーズ・アロマ Baybars Aroma

Honda Turkiye A.S.ベイバーズ・アロマBaybars Aroma

1997年11月入社。マーケティング部門の商品企画としてキャリアをスタートさせ、2014年より交通教育センターに所属。2021年には交通教育センター責任者となり、現在は、事業計画や研修プログラム作成などのセンター管理業務に従事。