社会への取り組み
社会課題の解決を通じて、
存在を期待される企業へ
企業活動や従業員の行動や判断の基準となっている「Honda フィロソフィー」を指針とし、
Hondaがめざす姿の実現への活動を通して、社会課題を解決し、
その先にある企業の成長を達成したいと考えています。
そこで21世紀の方向性として、「存在を期待される企業」を掲げ、
「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」という取り組みを推進しています。
Hondaのサスティナビリティにとって重要なことは、ステークホルダーの期待・要請を踏まえた商品やサービスを通して、
世の中に価値を提供すると共に、
環境や社会に対する負荷削減、そして社会課題の解決に貢献することだと考えています。
-
安全への取り組み
『交通事故ゼロ社会』へ向けて、「人の能力」「モビリティの性能」「交通エコシステム」の3つの要素を以って取り組んでいます。
-
人材育成
人間は「夢や希望を抱いてその実現のために思考し、創造する自由で個性的な存在」。 社員の意欲と主体性を大切に、各自が活躍できる環境づくりに全力を注いでいます。
-
ダイバーシティ
Hondaは人材多様性の実現に向けたロードマップを作り、全従業員を対象とした取り組みを進めています。
-
社会貢献活動
夢のある明日の社会づくりをめざして、日本で、世界で、地域とのつながりを大切にした様々な活動を行っています。
-
品質への取り組み
1%の不合格品を許さず、120%の良品を目指すことで存在を期待される企業を目指しています。
-
サプライチェーン
サステナブルな取り組みを通じて存在を期待される企業となり、地域社会との共存共栄を実現するサプライチェーンを目指しています。