電子制御パーキングブレーキ&オートブレーキホールド機能

電子制御パーキングブレーキ&オートブレーキホールド機能

指先で簡単に操作できるパーキングブレーキ

従来のワイヤーケーブルを用いたハンドブレーキやフットブレーキに対し、軽い力で操作できる「電子制御パーキングブレーキ」。指先でスイッチを引き上げるだけで確実にパーキングブレーキがかけられるほか、アクセルペダルを踏み込むだけで自動的に解除。さまざまなシーンで運転の負荷を軽減するとともに、かけ忘れ/解除忘れの防止に効果を発揮します。また、サイドブレーキレバーやパーキングブレーキペダルが不要となることで、すっきりとした空間にも貢献します。

オートブレーキホールド機能

ブレーキホールドスイッチをONにしておけば、停止した際にブレーキペダルから足を離しても自動的に停車状態を保持。ブレーキペダルを踏み続けるわずらわしさがありません。アクセルペダルを踏み込むと自動的にブレーキは解除され、信号待ちや渋滞などでスムーズに再スタートできます。

急な坂道やすべりやすい路面の場所では、オートマチックブレーキホールドが作動していても、ブレーキペダルから足を離したときに車が動くことがあります。
駐車する際はシフトポジションを「P」にしてパーキングブレーキをかけてください。

ブレーキホールドスイッチ

パーキングブレーキは、指一本でかんたん操作

オートブレーキホールド機能 作動イメージ

オートブレーキホールド機能 作動イメージ

状況に応じてパーキングブレーキと液圧ブレーキを適切に制御

リアブレーキに備えたアクチュエーター(モーター)によりパーキングブレーキが作動します。ドライバーがパーキングブレーキスイッチを引き上げると、前後方向の加速度を検出するセンサーからの情報をもとに勾配を検知し、パーキングブレーキの作動力を自動的に最適制御。解除は、アクセルペダルを踏むだけの自動解除のほか、ブレーキペダルを踏みながらパーキングブレーキスイッチを押し下げる手動解除にも対応しています。なお、走行中にパーキングブレーキスイッチを引き続けている間、前後輪の液圧ブレーキを作動させることも可能です。

電子制御パーキングブレーキ システム構成図

電子制御パーキングブレーキ システム構成図

オートブレーキホールド機能がONの場合は、シフトポジションが「D」(あるいは「S」や「B」)の状態でブレーキペダルを踏んで停車すると、VSAや電動サーボブレーキなどのシステムを利用して前後輪のブレーキを保持。10分以上経過した場合や運転席のシートベルトを外した場合などにはオートブレーキホールド機能が解除されてパーキングブレーキが自動で作動します。

この記事は面白かったですか?

  • そう思う
  • どちらともいえない
  • そう思わない

テクノロジー電子制御パーキングブレーキ&オートブレーキホールド機能