鈴鹿製作所

お知らせ
新型コロナウィルスの国内感染拡大を受けて工場見学を中止しておりましたが、2024年4月より工場見学を再開いたします。
下記フォームからご応募ください。
工場見学再開 2024年4月から(受付は2024年1月から開始)
下記フォームからご応募ください。
工場見学再開 2024年4月から(受付は2024年1月から開始)
- 本田技研工業株式会社 鈴鹿製作所
2024年1月1日
製作所概要
人と機械がみごとに調和した
生産ライン。
最先端の設備と人の技術から
高品質なクルマを生産しています。
高品質なクルマを造るため、鈴鹿製作所では高精度の最新鋭機械を随所に導入。
効率的な生産ラインで、エンジンから完成車にいたるまでの一貫した生産システムを整えています。
また各工程において、Hondaの基本理念『人間尊重』に沿い、重量物の取り扱いや、
難姿勢作業などをロボットに置き換えるなど、働きやすさを考えた工場です。
さらに『グローバルスタンダードライン』と呼ばれるこの生産ラインでは、パーツ類のユニット化が図られ、多車種混合生産という市場に連動したフレキシブルな生産を可能としています。
効率的な生産ラインで、エンジンから完成車にいたるまでの一貫した生産システムを整えています。
また各工程において、Hondaの基本理念『人間尊重』に沿い、重量物の取り扱いや、
難姿勢作業などをロボットに置き換えるなど、働きやすさを考えた工場です。
さらに『グローバルスタンダードライン』と呼ばれるこの生産ラインでは、パーツ類のユニット化が図られ、多車種混合生産という市場に連動したフレキシブルな生産を可能としています。
主な製品
鈴鹿製作所で生産された名車

工場見学
自動車組立工場の見学
- 基本コース 約90分
見学される人数により多少前後します
- 鈴鹿製作所 完成車組立ラインの様子(エンジンドッキング、ドア、タイヤ、ガラス装着 等)を見学します。

工場見学のお申し込み
お申込みページからお申込み
見学希望日の3ヶ月前の1日0時~7日24時までにインターネットにてお申し込み下さい。
但し4月、8月の見学希望の方は、連休を挟むため申し込み期限が異なります。
但し4月、8月の見学希望の方は、連休を挟むため申し込み期限が異なります。
- (先着順ではございません。申込み後は抽選となります。)
- 【見学希望月】4月 ⇒ 【申し込み期間】1月1日~1月10日
【見学希望月】8月 ⇒ 【申し込み期間】5月1日~5月10日
▼
工場から見学の可否について
ご回答
弊社からお申し込み月の25日までに見学可否のメールを送信いたします。
▼
見学申込書のご送付
弊社から見学可団体様には見学申込書をメールにて送信いたします。
▼
見学申込書、名簿のご提出
【小学校】見学申込書を送付してください。名簿は当日持参してください。
【一般】氏名、年齢、お勤め先が分かるリストを作成し、見学申込書とともに送付してください。
【一般】氏名、年齢、お勤め先が分かるリストを作成し、見学申込書とともに送付してください。
▼
工場見学申し込み完了
アクセスマップ
〒513-8666 三重県鈴鹿市平田町1907
本田技研工業(株)鈴鹿製作所
詳細マップは下記ページにてご確認ください。
アクセス
東名阪自動車道(鈴鹿インター)から車(バス含む)で20分
近鉄「白子駅」から、車(路線バス含む)で20分
近鉄「平田町駅」から、車(路線バス含む)で10分
工場見学についてのお問い合わせ
〒513-8666 三重県鈴鹿市平田町1907
本田技研工業(株)鈴鹿製作所 工場見学担当(宛)
- TEL: 070-1311-8206
- FAX:(059)378‐6379
- E-mail:suzuka-kengaku@spirit.honda.co.jp
- 受付時間:14:00~17:00(土日・工場非稼動日除く)
- メールや電話での工場見学の受付はできませんのでご了承ください。
- This is only for factory tour inquiry e-mail.Thank you for your understanding.