福岡県交通安全協会
交通安全教育班の皆さん

山形県天童市
交通安全専門指導員の皆さん

福井県鯖江市
交通安全教育指導員の皆さん

対象:幼児
参加人数:80名
※後半のランドセルを背負っての歩行訓練は年長(38名)のみ
指導員:2名
所要時間:60分
(動画再生時間:7分09秒)鯖江の交通安全を見守るヒーロー「サバーン」
Hondaの「できるニャンと交通安全を学ぶ」を使って「止まる」「観る」の重要性を伝える(2分11秒から)
※詳しくはこちらをご確認ください
http://www.honda.co.jp/safetyinfo/nyan_safety/小学校入学を控えた年長クラスは2kg相当の本が入ったランドセルを背負い、左右の安全確認を練習する(4分40秒から)
熊本県宇城市
宇城地区安全協会
交通指導員の皆さん

長野県長野市
長野県交通安全教育支援センター
交通指導員の皆さん

岡山県倉敷市
児島交通安全協会
交通指導員の皆さん

栃木県宇都宮市
交通安全教育指導員の皆さん

愛知県豊橋市
安全生活課
交通安全教育指導担当者の皆さん

新潟県上越市
交通安全指導員の皆さん

長崎県諫早市
交通安全指導員の皆さん

兵庫県西宮市
交通安全対策課の皆さん

千葉県八千代市
交通指導員の皆さん

鹿児島県鹿児島市
安心安全教育指導員の皆さん

広島県呉市
交通安全教育指導員の皆さん

東京都八王子市
交通安全教育指導員の皆さん

宮崎県宮崎南地区
交通安全指導員の皆さん


大阪府池田市
交通安全指導員の皆さん

宮城県大崎市
交通安全指導員の皆さん


香川県高松市
交通安全指導員の皆さん

山形県寒河江市
交通安全教育指導員の皆さん

大分県大分市
大分東支部
交通安全教育指導員の皆さん

岐阜県岐阜市
交通安全教育指導員の皆さん
