目的
・ HMSを受講してスキルアップレベルがどの程度なのか分からない!
・ お客様ご自身の運転スキルを定量的に知りたい!
・ HMS上級者とご自身の運転スキルの差がどの程度あるのか知りたい!
この様なお客様からの声を受け、1級(超上級レベル)~10級(一般レベル)の10段階で自身の運転スキルを定量的に見えるように判定しています。
このHMS検定は他者との競争では無く、あくまでご自身の指標として頂く事が目的です。
ライディングスキルが上達すれば、一般道でも余裕を持った運転ができ、景色を楽しみながらのセーフティライディングが実践できます。
周りからも安全で上手な運転ですね!と言われるような「グットライダー」の普及を目的に行っております。
参加資格
HMS参加経験者
※過去1年以内に検定開催センターのスクールに参加経験のある方
検定内容
① パイロン&オフセットスラローム(正しい運転姿勢と操作により、正確且つ安定したバイクコントロール技術を判定する)
② 一本橋(正しい運転姿勢でのバランスコントロール技術を判定する)
③ コーススラローム(正しい運転姿勢と操作により、総合的な情報収集技術と環境に応じたスムーズな操縦技術を判定する)
※検定実施順はコースの使用状況等により、各センターにて決定する。
判定方法
予め設定された基準タイムと「安全不確認」等の減点項目に準じて判定を行い、合計3種目の平均で1級~10級までを総合判定する。
結果報告
セーフティスキル検定結果をHonda 安全運転普及本部のホームページの検定結果ページに掲載する。