自由研究 保護者の方へ |ホンダ環境キッズ|Honda公式サイト

保護者の方へ自由研究の進め方

1.テーマを決める

歩いているとき、お出かけ先で、お家にいるとき、子どもが気になっていたこと、疑問を口にしたことはないでしょうか? テレビやYouTubeを見て「やってみたい」「つくってみたい」でもいいのです。
例えば2022年6月は記録的な暑さが続きましたが、そんな日常の変化から、どうして暑くなったんだろう? これまでの6月はどうだったんだろう? などと考えて、しらべてみる、というのもありなのです。

子どもの気づきを引き出しましょう
>> テーマに環境を取り入れませんか?
参考WEBサイトはこちら
子どもの気づきを引き出しましょう

2.準備をする

テーマがきまったら、どう進めていくか準備をしましょう。

しらべるための準備

テーマに対してしらべたい内容をまとめます。それからインターネットで検索する、図書館に行く、関係する組織や研究所があればメールや電話で質問をしてみる、など方法はさまざま。しらべてみると、新たな気づきがきっとあるはずです。

●参考:しらべる>>
ペットボトルにあるリサイクルマーク


かんさつするための準備

観察をして、なにを知りたいのかを決めます。観察する対象の変化を見逃さないために、スケッチまたは写真撮影をする時は、かならず同じ方向から記録していきます。そして気づいた点はノートに書いていきましょう。

●参考:かんさつする>>
芽が出たジャガイモを土に植えたら?


じっけんするための準備

実験に必要なものをまずは書き出して、すべてそろえてから始めましょう。記録用のノート、スケッチブック、カメラなども必ず用意しましょう。
実験による変化を記録をする時は、やる前・やった後をそれぞれ同じ角度からスケッチか撮影し、さらに「音」「におい」、さわれるものなら「手ざわり」など、見た目から伝わらない情報も、しっかりとノートに記録しましょう。

●参考:じっけんする>>
たまねぎの皮でハンカチ染そめ


つくるための準備

つくるに必要なものをまずは書き出して、すべてそろえてから始めましょう。
加えて記録用にノートやスケッチブック、カメラを用意して「むずかしかったこと」「おもしろかったこと」など、つくっていく中で気がついたことを、どんどん記録しておきましょう。

●参考:つくる>>
ペットボトルのキャップで伝言マグネットをつくろう!


3.まとめる

ノート、スケッチブック、写真などで記録したことを、シートにまとめましょう。
いろいろなまとめシートをご用意しましたので、ぜひご活用ください。
クリックするとPDFでダウンロードできます。

  • まとめシート
  • 方眼紙まとめシート
  • ノート型まとめシート
  • 自由帳まとめシート

おたのしみチャレンジ

ホンダ環境クイズにチャレンジ>>

問題は10問、全問正解すると表彰カードがダウンロードできます!
カードの絵柄は3種、どれが当たるかお楽しみ! 日付やニックネームも入れられるよ。

リーフェルえほんをよむ>>

リーフェルといっしょに環境について考えよう。

環境リンク集

情報やヒントがいっぱいのWEBサイトなので、ぜひご覧ください。