• 今年度の
    参加人数
    3536

  • 回収した
    ゴミの総量
    6191kg

2025年度 活動一覧 2025年度 活動一覧
年度

6月11日(水) NEW

愛媛県 
西予市 大早津海水浴場
  • 91

  • 1220kg

  • ゴミは少ないが雑草が生い茂っていた活動前の砂浜
  • サンドレーキと人の力で草ひとつない砂浜へ
  • 合計1220キロの草を回収
  • 雨の中雨具を着用し、参加者が一丸となって清掃清掃を実施
  • 足元の悪い中、総勢86名が参加しました
  • 雨がやんだ後は、サンドレーキで整地を行いました

6月8日(日) NEW

富山県 
氷見市 島尾海岸
  • 639

  • 1040kg

  • 活動前は大小さまざまな流木が散乱
  • 流木を撤去して、きれいな砂浜へ
  • 600名を超える氷見市の方々と協力して清掃活動
  • 清掃活動を終えて、素足で歩ける砂浜へ
  • 地域と一体となって活動を行いました
  • ATVを使い、砂の中に埋もれたロープも回収

5月18日(日)

大阪府 
貝塚市 二色の浜海水浴場
  • 240

  • 1232.5kg

  • 活動前は、花火のゴミなどが散乱
  • みんなの力で見違えるほどきれいな砂浜へ
  • ホンダ学園関西の学生も活動に参加
  • 子どもたちも「シャカシャカ」を使い細かなゴミを回収
  • 前日とは打って変わり、晴天の中での活動
  • 地域のみなさんとHonda関係者、
    総勢240名が心を一つに活動に取り組みました

5月14日(水)

北海道 
小樽市 おたるドリームビーチ
  • 2114

  • 799kg

  • 大小さまざまな石が転がっていた活動前の砂浜
  • 石とゴミを取り除ききれいな砂浜に
  • コープさっぽろとの共同開催で、総勢2100名以上が参加
  • 子どもから大人まで協力して、北海道の広大な砂浜を清掃
  • 北海道ブロックホンダ会からは120名が参加
  • ビーチクリーナーによる清掃作業前に石を手拾いで回収

5月13日(火)

神奈川県 
三浦市 三浦海岸海水浴場
  • 154

  • 220kg

  • 活動前も一見きれいな砂浜でしたが、
    砂の中には大きく危険なゴミが
  • 埋まっていた大きなゴミがなくなり安全な砂浜に
  • 広大な砂浜をくまなく歩き回り、みんなでゴミを手拾い
  • 鋳鉄部品のような大きな危険物も、
    ビーチクリーナーでしっかりと回収
  • 古いプルタブのゴミも沢山回収されました
  • 一足早い夏日でしたが、総勢154人が参加し
    笑顔で活動を終えました

5月10日(土)

石川県 
珠洲市 見付海水浴場
  • 167

  • 1305.5kg

  • 能登半島地震で津波の被害を受けた珠洲市。
    砂浜には災害ゴミも散乱していました
  • 以前のきれいな砂浜を取り戻したい。
    そんな参加者の想いで、活動後はゴミ一つない砂浜に
  • 地元の高校生も参加。
    珠洲の美しい景色を改めて誇りに思えるきっかけに
  • 老若男女問わず、
    地域の方とHondaグループが一丸となって手拾い
  • 総勢170名が参加!
    「悲しい気持ちを忘れるほど楽しかった」という声も

4月19日(土)

宮崎県 
日南市 大堂津海水浴場
  • 131

  • 374kg

  • 2025年度最初の活動地は
    翌週にビーチテニスの大会が開催される砂浜
  • 散乱していた大小さまざまな流木がなくなり、
    素足で安心してビーチテニスを楽しんでいただける砂浜に
  • 大人も子ども一緒になって、手拾いでゴミを回収
  • 子ども達は「シャカシャカ」を使って、砂の中の小さなゴミを回収
  • 販売店に地域の方々も加わり総勢130名での活動に