Honda 青山本社ビル
クロージングイベント

HondaAoyamaDreams 1985年から2025年

時代が変わる。世界が変わる。技術が進歩する。

39年の間に、Hondaの夢のスケールも
果たすべき役割も、大きく変わりました。

新しい未来に向かうために、
これからもHondaは夢を追い続けます。

Honda 青山本社ビル 建築ツアー動画

青山ビルに体現されている、Hondaのモノづくりにも
通じる「人間尊重」のフィロソフィー。
建築史家の倉方俊輔先生に
ご解説いただきながら館内をめぐり、設計の想いにふれる
「Honda 青山本社ビル 建築ツアー」を
2025年2月23日に開催しました。
見学の見どころとなった場所の
ハイライトを動画でご紹介します。

倉方俊輔

大阪公立大学教授。
日本近現代の建築史の研究と並行して、「東京建築祭」実行委員長を務めるなど、
建築を社会に広く伝える活動を行なっている。
著書に『東京モダン建築さんぽ』『吉阪隆正とル・コルビュジエ』ほか多数。

主な見学場所

  • 外観

    訪れるお客様、地域の皆様への心配りが随所に込められているビル外部。
    Hondaならでは、この土地ならではのビルの在り方を体感ください。

  • 2階商談ロビー

    初代自社ビル「八重洲ビル」を思わせる階段を上ると広がる、2階商談ロビー。
    こだわりの意匠と、リラックスして過ごせる創意が凝らされています。

  • ビル内サイン

    彫刻家としても活躍された五十嵐威暢氏によってデザインされた、ビル内のサイン。
    ビルの隅々まで気が配られていたことがうかがえます。

  • ヒバの大樽

    食堂やカフェで使用する水を貯めているカナダ産ヒバの大樽。
    35トンのタンクが2つ並んだ様子は圧巻です。

  • 応接室

    最上階の16階に設えた応接室。
    邸宅のような空間で、お客様をおもてなししてきました。

  • 役員室

    Hondaには社長や役員のための個室はなく、あるのは「役員室」という大部屋。
    役員同士、また時には従業員も交えて議論する共用テーブルが並んでいます。

Honda 青山本社ビル
360°ビュー

472

Honda 青山本社ビルを
さまざまな角度からご覧いただけます。

Honda 青山本社ビル 360°ビュー へ