Honda SENSING Elite、Honda SENSING 360+、Honda SENSING 360車線変更時衝突抑制機能

技術の概要

車線変更時、後方から接近するクルマを検知し衝突を回避。

車線変更を行う際、隣接車線の車両情報を検知し、安全運転を支援するのが車線変更時衝突抑制機能です。中速から高速域で走行中、後側方に他の車両が接近している状況でドライバーが車線変更しようとする際、音の警報と表示でドライバーに注意喚起するとともに、ステアリング操作を支援し、車線変更の中止を促します。

技術のしくみ

フロントセンサーカメラが車線の区画線を認識し、側方のコーナーレーダーが自車の周囲を走行する車両を検知し、衝突の危険性を判定します。Hondaはサイドミラーの死角に存在する車両を検知してドライバーに伝える、ブラインドスポットインフォメーション(BSI)を搭載したクルマをラインアップしていますが、本機能では、警報範囲を拡大するとともに、衝突危険時のステアリング操作支援を追加しました。これにより、車線変更時の安全性がより向上しています。

技術のはたらき

ドライバーが車線変更操作時、後続車との衝突の可能性を検知

ドライバーが車線変更操作時、後続車との衝突の可能性を検知

衝突の可能性ありの場合、サイドミラーの
インジケーター表示でドライバーに通知

衝突の可能性ありの場合、サイドミラーのインジケーター表示でドライバーに通知

音とメーター表示で警報するとともにステアリング操作支援を行い、
車線変更中止を促す

音とメーター表示で警報するとともにステアリング操作支援を行い、車線変更中止を促す

車線変更時の事故を未然に防ぐために、メーターとサイドミラーのインジケーターによる警報表示、警報音、ステアリング操作支援によって、先の車線を走行している車両との接触を回避します。本機能は、ウィンカーのオン/オフに関わらず、後側方に接触の危険性がある車両がいる状況でドライバーが車線変更しようとする際に作動し、安全に自車線へ復帰できるよう支援します。

Hondaのこだわり

周辺の道路環境やドライバーの操作に応じて、複数の情報を処理して作動の要否を判断し、危険度が高い場合に作動し、安全に車線変更できると判断した場合は作動しないという、安全性と受容性を兼ね備えたシステムとなっている点が特徴です。

【動画】機能紹介<CG>

ドライバーの運転支援機能のため、各機能の能力(認識能力・制御能力)には限界があります。各機能の能力を過信せず、つねに周囲の状況に気をつけ、安全運転をお願いします。各システムは、いずれも道路状況、天候状況、車両状態等によっては、作動しない場合や十分に性能を発揮できない場合があります。

車種や発売時期によって本ページの説明とお客様所有の車両の機能が異なる場合があります。 実際の機能は取扱説明書をご確認ください。

この記事は面白かったですか?

  • そう思う
  • どちらともいえない
  • そう思わない


テクノロジー車線変更支援機能