navi

contents
通学などで自転車を利用する機会が多い高校生たち。運転免許取得年齢に達し、交通社会の一員であることを強く問われる世代でもあります。当の高校生は自転車通学をどのように考えているのでしょうか。自転車やバイクで通学を行っている、山梨県の高校から8名の高校生が集まり、自分の体験を通して、他の人のことを考えた自転車の乗り方や意味のある講習会のあり方などを話し合いました。 高校生座談会ph
高校生座談会ph
TRAFFIC ADVICE
HMS(Honda Motorcyclist School)セーフティコース
TRAFFIC ADVICE ph

SAFETY REPO ph
SAFETY REPO
ホンダエンジニアリング(株)
ポンピングブレーキをきっかけに社員の安全意識を高める
活動短信
交通教育センター 1月
OPINION
佐藤かおり/高齢運転者自身の死傷による死亡や重傷事故が増えている、高齢運転者の死亡リスクの高さを知らせる教育が必要
OPINION ph
VOICE
内田力太郎(町田自動車教習所)
田中雅宏(ホンダ学園・ホンダインターナショナルテクニカルスクール)
document eye
出勤時間帯と帰宅時間帯に交差点を横断する歩行者を観察する
今月号へのご意見・ご感想は下記のメールアドレスへ
sj-mail@ast-creative.co.jp
※弊紙に対する要望や個別の質問には回答できかねる場合がございます

3月号は2005年3月10日発行予定です。
対談「2004年の事故傾向から対策を考える」

(内容が変更する場合もあります)


 
  安全運転普及活動コンテンツINDEX