アーカイブ:キャリア

特集


具体的な取り組み

キャリア計画書/キャリア面談

時期:2015年4月~2022年3月(22年4月より全従業員に対象を拡大し継続中)

目的

女性従業員に対する「個に焦点を当てた育成の加速」として長期的視点でのキャリア形成支援の強化

内容

キャリア計画書
女性従業員の自律的なキャリア形成を前提とし、上司が本人の意向を
ふまえた長期的かつ具体的な育成計画を記載するもの

キャリア面談
個々のキャリア意識を把握した上で、カウンセリングを通し
自律的キャリア形成につながる気づきやきっかけづくりを
キャリアアドバイザー(多様性推進室)がサポート

結果

これまでの取り組みでキャリア形成支援の仕組みが浸透
キャリア計画書の作成およびキャリア面談の実施状況は以下の通り

アンケート結果

キャリア面談実施後は9割の方が満足の状況

マネジメント対象 ダイバーシティマネジメント施策
~20年度 上司力研修 成果発表会~

開催時期:2021年6月

主宰/講師

【受講生】76名
【代表発表者上司】4名
【ゲスト】 4名
株式会社FeelWorks 代表取締役 前川 孝雄氏
エグゼクティブコンサルタント 田岡 英明氏
シニアコンサルタント 須田 謙一郎氏
株式会社日本レーザー 代表取締役会長 近藤 宣之氏
【主催部門】22名
人事部長、事業所担当者 8名、人事部 6名、多様性推進室 7名

目的

研修の振返りを通じて、原点に立ち返る/具体的な好事例を「組織知」として共有する

内容
  1. (1)冒頭挨拶
    多様性推進室 町室長
  2. (2)ゲスト講演:
    「多様な働き方を可能にする経営理念と実践」
    株式会社日本レーザー 代表取締役会長 近藤 宣之氏
  3. (3)グループディスカッション・発表
    テーマ:講演からの気づき
  4. (4)上司力研修振り返り
    講師:株式会社FeelWorks 代表取締役 前川 孝雄氏
  5. (5)代表発表・講評
    [代表発表者]5名
    四輪事業本部 電子制御開発統括部 先進安全技術開発部 車両ダイナミクス制御開発課 CE 兼子 俊海
    四輪事業本部 ものづくりセンター 完成車開発統括部 車両開発一部 生産技術課 課長 羽田 将友
    株式会社ホンダアクセス 営業部第一販売ブロック ブロックリーダー 穂谷 和宏
    二輪事業本部 営業部 営業二課 課長 荒井 清香
    二輪事業本部 熊本製作所 完成車工場 車体製造モジュール モジュールマネージャー 加瀨 弘明
    [講師]3名
    株式会社FeelWorks 代表取締役 前川 孝雄氏
    エグゼクティブコンサルタント 田岡 英明氏
    シニアコンサルタント 須田 謙一郎氏
  6. (6)上司講評
    二輪事業本部 熊本製作所 完成車工場 森田工場長
  7. (7)グループディスカッション・発表
    テーマ:代表発表の感想共有
  8. (8)総評
    人事部 大野部長
参加結果

参加者数:76名
参加率:73%

アンケート結果

[成果発表会]

[ゲスト講演]

上司力研修 成果発表会 2020レポートを見る

マネジメント対象 ダイバーシティマネジメント施策
~19年度 上司力研修 成果発表会~

開催時期:2020年6月(動画配信 2020年7月)

成果発表会(動画撮影)

・参加者 13名
[代表発表者] 5名
[講師]3名
株式会社FeelWorks 代表取締役 前川 孝雄氏
エグゼクティブコンサルタント 田岡 英明氏
シニアコンサルタント 須田 謙一郎氏 他
[主催部門]4名
人事部 斉藤 部長
多様性推進室 町 室長、向後 主事、増子

動画配信

[対象]受講者 100名、上司
[配信月]2020年7月

目的

研修の振返りを通じて、原点に立ち返る/具体的な好事例を「組織知」として共有する

内容
  1. (1)挨拶・施策振り返り 多様性推進室 増子(司会)
  2. (2)上司力研修 振り返り
    株式会社FeelWorks 代表取締役 前川 孝雄氏
  3. (3)代表発表・講評
    [代表発表者]5名
    • 四輪事業本部 生産統括部 トランスミッション製造部 浜松工場
      プーリー加工モジュール モジュールマネージャー 南雲 光一
    • 日本本部 地域事業企画部 ビジネスアナリティクス課 主幹 若狭 康治
    • 四輪事業本部 ものづくりセンター 電子制御開発統括部
      電子プラットフォーム開発部 電子プラットフォーム開発課 CE 岡本 雅之
    • 人事・コーポレートガバナンス本部 人事部 ホンダ企業年金基金 事務長 矢野 真奈美
    • (株)本田技術研究所 先進技術研所 AD/ADAS研究開発室
      第3ブロック CE 有吉 斗紀知
    [講師3名]
    株式会社FeelWorks 代表取締役 前川 孝雄氏
    エグゼクティブコンサルタント 田岡 英明氏
    シニアコンサルタント 須田 謙一郎氏
  4. (4)総評 人事部 斉藤部長
視聴結果

視聴者数:80名
視聴率:80%

アンケート結果

上司力研修 成果発表会 2018レポートを見る

ベテラン層対象 キャリアストーリー研修

時期:2018年10月~2021年8月

主宰/講師

株式会社キャリアバランス 創業者 弓ちひろ氏、代表取締役 赤堀吉昭氏

目的

これまでを振り返り職業観・人生観を明確にした上でこれからの人生と統合するための機会とする

内容

多様性推進室より
Hondaの多様性推進の取組みと研修の目的・狙いの説明

研修内容
<1日目>

  1. (1)これまでの人生を振り返り、再整理し、自分のこだわりや価値観、傾向を知ろう
  2. (2)人生の中での「仕事」の位置づけを考えてみる
  3. (3)キャリアトレジャーをみつけよう(アセスメントツールによる自己理解)
  4. (4)転機を整理してみよう
  5. (5)プランドハプンスタンス理論 転機を作り出す

<2日目>

  1. (1)どういう老後、65歳以降が待っているのか、できる限り想像する
  2. (2)存在意義について
  3. (3)エゴグラム(アセスメントツールによる自己理解)とタイプ別関わり方を学ぶ
  4. (4)他者との関わりにカウンセリングスキルを取り入れてみよう
  5. (5)統合化した人生設計シートの作成
  6. (6)まとめ

Total:7時間×2日

<2018~2019年度:
集合型研修>

<2020~2021年度:
オンライン研修>

結果
開催回数:
2018年度 3回/2019年度 15回/2020年度 12回/2021年度 8回
開催会場:
2018年度 3ヶ所(青山・狭山・栃木)/2019年度 3ヶ所(青山・栃木・和光)/2020~2021年度 オンライン研修
参加者数:
2018年度 58名/2019年度 344名/2020年度 305名/2021年度 186名
アンケート結果※2021年度

マネジメント対象 ダイバーシティマネジメント研修
~多様な部下を育て活かす現場の上司力研修~

時期:2018年9月~ 継続中

主宰/講師

株式会社FeelWorks 代表取締役社長 前川孝雄
エグゼクティブコンサルタント 田岡英明
シニアコンサルタント 須田謙一郎

目的

ダイバーシティ時代の上司として自身の課題を明確にし「ありたき姿」や具体的な「やり方」を学ぶ

内容

内容(研修からゼミ[3]までをシリーズで実施)

<研修(1日)>

多様性推進室より
Hondaの多様性推進の取り組み
ダイバーシティマネジメントの目的・意義と研修のねらい

研修会社より

  1. (1)マネジメントにおける、自分自身の課題を明確にする
  2. (2)ダイバーシティ化が進む時代の上司としての「あり方」を定め具体的な「やり方」を決める

<ゼミ[1]>(1日/研修の翌日に実施)

  1. (1)部下のやる気を引き出す、1年後の「組織ビジョン」を言語化する
  2. (2)「組織ビジョン」を浸透させるために必要なことを整理する

<ゼミ[2]>(1日/ゼミ[1]から約2か月後)

  1. (1)部下の強みを活かす大切さを理解し、強みの見出し方を学ぶ
  2. (2)一人ひとりの強みを活かし合う組織の姿を描く

<ゼミ[3]>(1日/ゼミ[2]から約2か月後)

  1. (1)現場を盛り上げるために必要なことを学び、取るべき行動を考える
  2. (2)これから行う「現場を盛り上げる仕組みや仕掛け」を決める

Total:8時間×4日間

<2019年度:集合型研修>

<2020年度:オンライン研修>

結果
実施単位:
2018年度 3グループ/2019年度 5グループ/2020年度 5グループ
開催会場:
2018年度 3ヶ所(青山・狭山・栃木)/2019年度 3ヶ所(青山・和光・栃木)/2020年度 オンライン研修
参加者数:
2018年度 54名/2019年度 100名/2020年度 104名
アンケート結果※2020年度

中堅層以上の女性従業員対象 キャリアテーマ研修

時期:2017年6月~2019年3月

主宰/講師

株式会社キャリアバランス 創業者 弓ちひろ氏、代表取締役 赤堀吉昭氏

目的

自分らしいキャリア形成に向け目標の明確化を図り、活き活きと働き続けるきっかけづくりの機会とする

内容

多様性推進室より
Hondaの多様性推進の取組みと研修の目的・狙いの説明

研修内容

  1. (1)キャリア概念についての理解
  2. (2)長期的な視点から人生を振り返る(ワーク&ライフラインチャート)
  3. (3)自分にとっての仕事の位置付けの言語化
    (キャリアトレジャーアセスメントから分析)
  4. (4)キャリアイメージの作成『自分に向き合う30days』・自己宣言
  5. (5)まとめ

Total:5時間

結果

実施回数:2017年度12回、2018年度10回の計22回
開催会場:7ヶ所(狭山・熊本・鈴鹿・浜松・青山・栃木・朝霞)
受者数:468名
受講率:86%

アンケート結果

若手層の女性従業員対象 キャリアベース研修

時期:2017年6月~2019年3月

主宰/講師

株式会社キャリアバランス 創業者 弓ちひろ氏、代表取締役 赤堀 吉昭氏

目的

女性のキャリアはライフによる影響が大きい中で自分にとっての目指すキャリア像を描ける機会とする

内容

多様性推進室より
Hondaの多様性推進の取組みと研修の目的・狙いの説明

研修内容

  1. (1)キャリア概念についての理解
  2. (2)キャリア上の興味の開発のされかた(興味開発発見シート)
  3. (3)自分にとっての仕事の位置付けの言語化
    (キャリアトレジャーアセスメントから分析)
  4. (4)キャリアイメージ(実行プランシート)の作成・自己宣言
  5. (5)まとめ

Total 5時間

結果

実施回数:2017年度7回、2018年度4回の計11回
開催会場:6ヶ所(狭山・熊本・鈴鹿・青山・栃木・朝霞)
受者数:241名
受講率:95%

アンケート結果

社外活動

ワーク・ライフ・バランス&多様性推進・研究プロジェクト

時期:2015年4月~

主宰/講師

中央大学大学院戦略経営研究科(ビジネススクール) 教授 佐藤博樹 氏

目的

ダイバーシティ分野に関する有識者と参加企業で構成されたプロジェクトに参画し、広くWLB(ワーク・ライフ・バランス)の最新情報を得ると共に、法対応を含めた今後のHondaの多様性推進の一助とする

内容
  • ダイバーシティに関わる社会的に関心の高いテーマを取り上げた年間7回の研究会(開催会場:中央大学後楽園キャンパス)と年1回の成果報告会への参加
  • 有識者や外部企業との情報交換、ネットワーク作り

ワーク・ライフ・バランス&多様性推進・研究プロジェクト

結果

プロジェクト参加企業:26社(2022年度)

日本精工(株)キャリアアドバンスメント研修

時期:2017年5月/2018年5月

主宰/講師

日本精工(株) 合同会社 Value&Vision

目的

社外連携強化

【研修目的】
今後のキャリアのための意識改革と能力開発

ゲストスピー力ーのお話から、受講者は下記を考えるうえでの示唆を得る

  • 自分が目指したいキャリア像
  • 自分がどのようにキャリアを形成していくか
  • 女性の活躍推進や育成のために自分ができること
登壇者

多様性推進室 室長 向後睦子

内容

講演タイトル:私のキャリアとダイバーシティ

結果

女性係長層:2017年度 15名、2018年度 14名

事前質問が50件寄せられるなど、参加者の関心が高く活発なディスカッションが行われました。

pagetop