About Honda R&D

本田技術研究所はHondaを支えるドライビングフォースとして、「新技術の基礎・応用研究と技術開発」、さらには新しいモビリティーやロボティクスに代表される「先進領域に集中して新価値を生み出せる体制」を築き、お客様の喜びの拡大にチャレンジを続けています。

Honda R&Dについて

社是・企業理念

Hondaフィロソフィーは、
「人間尊重」「三つの喜び」から成る
“基本理念”と、“社是”“運営方針”で構成されています。
Hondaフィロソフィーは、
Hondaグループで働く従業員
一人ひとりの価値観として共有されているだけでなく、
行動や判断の基準となっており、
まさに企業活動の基礎を成すものといえます。

Our Mission

企業発展の原動力は思想である。
従って研究所といえども
技術よりそこに働く者の思想が優先すべきだ。
真の技術は哲学の結品だと思っている。
“世界的視野”という思想の上に立って、
理論とアイデアと時間を尊重し、
世界中の人々が喜んで迎えてくれる商品を
送りだすことに、研究所の真の意義を感じている

Role

本田技術研究所の役割

“一人の天才”に代わる集団で、技術と情熱で未来を創る
自由な研究開発の場として生まれた、Hondaの原動力

Honda R&Dは、単に研究成果を出す場所ではなく、
「なぜそれをやるのか」を常に問い直す組織です。

History

本田技術研究所(Honda R&D)は、1960年、本田技研工業から分離・独立するかたちで誕生しました。
その出発点には、創業者・本田宗一郎と藤澤武夫の強い想いがありました。
目先の利益にとらわれず、社会に本当に必要とされる技術を生み出し、じっくりと育てていくために、
独立した研究開発機関として設計されたのがHonda R&Dです。
これは日本で初めての、資本的にも組織的にも自立した研究開発会社という革新的な試みでした。

History

Top Message

本田技術研究所の存在意義や想いなどをご紹介します。
時代の変革期だからこそ問われているメッセージです。

Organization 組織

組織

Company Overview and Affiliates 会社概要・関係会社

会社概要・関係会社

Members メンバー

メンバー