Hondaの航空機事業子会社のホンダ エアクラフト カンパニーは、米国太平洋夏時間2011年10月10日14時00分(日本時間2011年10月11日午前6時00分)に以下の内容を発表しましたので、ご案内いたします。
Hondaの航空機事業の子会社であるホンダ エアクラフト カンパニー(Honda Aircraft Company 以下、HACI)は、本日、ノースカロライナ州関係者などとともに、米国ネバダ州ラスベガスで開催されている世界最大のビジネス航空ショーであるナショナル ビジネス アビエーション アソシエーション(National Business Aviation Association 以下、NBAA)2011において、小型ビジネスジェット機HondaJet用のメンテナンスサービス(Maintenance Repair and Overhaul 以下、MRO)施設の建設計画を発表しました。

HondaJet量産型3号機
HACIは、ノースカロライナ州グリーンズボロ市にある本社隣接地に、2012年前半にMRO施設の建設を開始し、2013年前半の完成を目指します。このMRO施設では、HondaJetの総点検、広範囲にわたる重整備や機体の補修および修理などを行い、ディーラーでのアフターサービスを補完することで、お客様のご期待に応えていきます。敷地面積は80,000平方フィート(約7,400m2)以上、投資額は2,000万ドル(約15.3億円※)を予定しています。
HondaJetの開発責任者であり、開発・製造・販売を担当するHACI社長の藤野 道格は、「お客様へのサービスを行う上での最適な場所を慎重に選考した結果、今回の決定に至りました。われわれは、HondaJetを購入してくださったお客様に対して、Hondaならではの最高レベルのアフターサービスを提供することを目指します」と語りました。
- ※1USドル=約76.6円換算
ホンダ エアクラフト カンパニー(Honda Aircraft Company) 概要
設立
2006年8月
出資形態
American Honda Motor Co., Inc. 100%出資
代表者(社長)
藤野 道格(ふじの みちまさ)
所在地
米国ノースカロライナ州グリーンズボロ市