Hondaの米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーター(本社:カリフォルニア州トーランス、社長:岩村 哲夫)は、2010年2月2日に以下を発表しましたので、その内容をご案内いたします。
<ご参考>
アメリカン・ホンダモーターは、ラスベガスで開催中の商業建築業界の国際見本市「ワールドオブコンクリート2010(2010年2月2日〜5日 開催地:ネバダ州ラスベガス)」にて、多用途に利用でき、信頼性の高い汎用エンジンのGXシリーズとiGXシリーズの新型モデルを発表した。
建設用機械などのパワーユニットとして世界中で好評を得ている大型GXエンジンシリーズの新型4モデル「GX240」(最大出力5.9kW)、「GX270」(同6.3kW)、「GX340」(同8.0kW)、「GX390」(同8.7kW)は、さらなる低燃費を実現しながら、出力と多用途性の向上を図っている。OHV横軸型のGXエンジンは、長時間での連続出力供給を実現し、建築・工事現場やレンタルなどの厳しい使用条件での用途に幅広く利用できる業務用エンジンとしている。
また、iGXシリーズ「iGX340」(最大出力8.0kW)、「iGX390」(同8.7kW)は、同出力の新型GXエンジンに独自開発の「STRガバナ」を採用したECU(電子制御ユニット)やオートチョーク、セルフスターターなどのプレミアム機能を採用することで、より複雑な用途に対応している。
なお、日本における「GXシリーズ」の生産および完成機メーカー向けのOEM供給は今夏より、また「iGXシリーズ」は今秋より開始する予定である。
大型GXエンジンシリーズの主な用途
- ・コンクリート関連業務用機械
- ・業務用発電機
- ・水ポンプ
- ・粉砕機
- ・エアコンプレッサー
- ・高圧洗浄機
- ・建設業務用昇降機/高所作業台
新型「GX」&「iGX」エンジンシリーズの適用可能な用途例
- ・水ポンプ:リモコン操作による水位に応じた揚水
- ・発電機:使用機器の電気負荷に合わせ、エンジン回転速度を自動調整
- ・ユーティリティビークル、昇降機:DBW(ドライブバイワイヤ)による遠隔操作
ワールドオブコンクリート2010(World of Concrete 2010)概要
コンクリートおよび石材を用いた建築資材、装飾材、建築機材など建設業界の最新情報を、毎年一堂に集めて展示する建設業界としては世界唯一の国際見本市。
世界各国の建築メーカー、資材メーカー、機材メーカー、販売店など約1,700の企業や団体が出展する。
開催地:米国ネバダ州ラスベガス ラスベガス・コンベンションセンター