- *Hondaの二輪車生産・販売合弁会社である新大洲本田摩托有限公司(本社:天津、社長:趙序宏)は、中国天津にて本日2002年6月14日(金)午前10時00分(日本時間同午前11時00分)に以下の件を発表致しましたのでその内容をご案内致します。
ご参考
Hondaの中国における合弁会社である新大洲本田摩托有限公司(社長:趙序宏 以下新大洲本田)は、新型二輪車「Wave(中国名:威武)」の生産を天津工場(分公司)にて6月14日に開始した。中国国内で7月1日に発売、年間販売計画台数は10万台を予定している。

新大洲本田(中国)「Wave」
「Wave」は、低燃費で耐久性、静粛性に優れた空冷4ストロークエンジンを搭載した、100ccカブタイプの新型二輪車。高性能・高品質でありながら、中国のインフラを活かした低コストな現地調達部品の採用などにより、4,498元(約US$540)というお求め易い販売価格を実現している。
'01年の中国における二輪車の全体市場は約1,000万台。'02年は都市部のナンバープレート発給制限によって都市市場は縮小傾向にある一方、地方・農村部では日常生活の足として利用され、市場は拡大している。市場が拡大しつつある地方・農村部において、実用性が高く、家族で活用でき、比較的低価格なカブ型車の潜在的需要が大きいことが見込まれるため、新型カブ型車「Wave」の市場投入を決定した。
新大洲本田は昨年11月に発売した「M-LIVING(中国名:万里行)」に次ぐHondaブランドの第二弾となる「Wave」の投入によって、市場環境の変化にフレキシブルに対応し、より多くの中国のお客様にご満足いただけるよう、商品のラインナップ拡充を図っていく。
「Wave(中国語名:威武)」主要諸元
全長×全幅×全高(m)
1.870×0.715×1.050
エンジン方式
空冷4ストロークOHC
総排気量(cc)
97.1cc
新大洲本田摩托有限公司Sundiro Honda Motorcycle Co., Ltd.概要
設立
2001年9月
本社所在地
中国天津市
工場所在地
天津、上海、海南
資本金
9,956万5千USドル(約125.3億円)
出資比率
本田技研工業(株)50%、海南新大洲摩托車股份有限公司 47.33%、天津摩托集団有限公司 2.67%
事業内容
二輪車の製造、販売
従業員数
約5,600名
生産能力
160万台/年
生産機種
Hondaブランド
Wave(中国語名:威武/100cc カブ)
M-LIVING(中国語名:万里行/125ccモーターサイクル)
Sundiroブランド
SDH 50QT-A (中国語名:夢精霊/50ccスクーター)
SDH 125T-10(中国語名:新生代/125ccスクーター)
SDH 125-36(中国語名:鷹王/125ccモーターサイクル)等約40機種
*1人民元=約15円/1USドル=約126円(2002年6月13日現在)