- *本田技研工業(株)のベトナムにおける合弁会社であるホンダ・ベトナム・カンパニー・リミテッド(以下略HVN、ベトナム国ビン・フック省、社長:中島武彦)は、ベトナム時間2002年1月19日(土)正午(日本時間同午後2時00分)以下の件発表致しましたのでその内容をご案内致します。
<ご参考>
Hondaのベトナムにおける合弁会社であるホンダ・ベトナム・カンパニー・リミテッド(以下略称HVN)は、1月19日、ベトナムのユーザー・ニーズに合致したデザインの新型二輪車「Honda Wave α」の生産を開始し、同日発売すると発表した。

ホンダベトナムカンパニー・リミテッド「Wave α」
この「Honda Wave α」は、現地調達部品の低コスト化やグローバル調達ネットワークの採用により、高い品質と信頼性を維持しながら、大幅な低価格化を実現した。販売価格は1,099万VND(約US$732)で、既存のモデルに比べ約4割、低価格となっている。なお、年間販売計画台数は20万台。
「Honda Wave α」の投入により、HVNの生産・販売モデルは、
- ・Future:
高付加価値で、ラインナップ最高級のファッショナブル カブタイプ - ・Super Dream:
ベトナムで根強い人気のオールラウンド カブタイプ - ・Wave α:
お買い得感を高めながら、ベトナムのお客様の使用条件にフィットしたベーシック カブタイプ
の3機種となり、低価格から高付加価値モデルまでのラインナップにより、多様化するベトナム市場のニーズに応えていく。
ベトナムの二輪車市場は、1997年のアジア通貨危機の影響を受けたがその後順調な回復をみせ、2000年後半からの中国製二輪車の急増もあり、2001年には約197万台に達したと見込まれる。また、同市場では、価格と品質のバランスの取れた二輪車を求めるニーズも高まっており、Hondaは今回、「Honda Wave α」を投入することで、こうした市場への参入を図る。なお、HVNの販売は2001年実績17万台に対し、2002年は2倍強の35万台を計画している。
ホンダ・ベトナム・カンパニー・リミテッド(Honda Vietnam Company Ltd.)概要
設立
1996年3月
資本金
US$3,120万
出資比率
ホンダグループ:70%
(本田技研工業(株)42%、アジアホンダモーターカンパニー・リミテッド28%)
VEAM社(VietnamEngine&Agricultural Machinery Corporation ):30%
所在地
ハノイ郊外 ビン・フック省 メ・リン県 フック・タン郡
代表者
中島 武彦
従業員数
1,143名
量産開始
1997年12月
生産能力
45万台/年