<ご参考>
Hondaは、ツインリンクもてぎ(栃木県茂木町)にあるホンダコレクションホールにおいて、第4回テーマ展『世界への夢とライフスタイル ~海外生産モデルで語るHondaのグローバル化』を開催。2月3日(日)より一般公開する。
この第4回テーマ展では、「需要のあるところで生産する」というHondaの企業理念をもとに展開してきた海外進出の足跡と、世界各地に根ざしてきた企業活動や地域に密着した商品づくりなど、グローバル企業の実現に夢を描き挑戦をしつづけてきたHondaの姿を、現地で開発・生産・販売されたオリジナリティ溢れる二輪・四輪・汎用製品を通し紹介する。
尚、2000年7月2日より開催してきた第3回テーマ展『夢・人・技術 ホンダモータースポーツ 情熱と挑戦の軌跡』は、1月20日をもって終了する。
展示フロア概要
1階フロア
第4回テーマ展のメイン会場とし、展示エリアを4つのゾーンと10のコーナーに分けるとともに、歴代の現地生産車(二輪:53台、四輪:8台、汎用:11台)計72台を展示。
〔ゾーン〕 | 〔コーナー〕 |
世界で育まれたHonda | 現地生産のはじまり |
世界で育まれたHondaデザイン | ユーロデザインの系譜 |
悠々の国、インド | |
新たなるオリジナリティの追求 | |
新アメリカンスタイルの創造 | |
世界で熟成・進化するHonda製品 | 大海を越えて |
世界中の人々を乗せて | |
より高い耐久性と利用しやすさを求めて | |
世界の汎用機市場へ | |
世界最新モデルへの進化 | 世界最新モデルへの進化 |

エントランス・ホール

企画展示室
2階フロア
ホンダの歴代二輪・四輪レーシングマシンをはじめ他社製レーシングマシン計147台、及びレース用エンジン単体を展示。
モータースポーツにかけたホンダの熱き情熱やチャレンジングスピリットを広く紹介する。
また、二輪史を代表する世界各国の市販製品及びレーシングマシンを展示。モータリーゼーション文化の一端をあわせて紹介。
3階フロア
「社会に役立つもの、喜ばれるもの」を目指し市販されてきた歴代の二輪・四輪・汎用製品、及びHondaとともに時代を築いてきた他社の二輪市販製品など計234台を展示し、半世紀の歩みを紹介する。
また、1階フロアで紹介しきれなかった二輪・四輪の現地生産車(計29台)もあわせて展示する。
「ホンダコレクションホール」のご案内
名称
ホンダコレクションホール(HONDA COLLECTION HALL)
所在地
栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1 ツインリンクもてぎ内
施設概要
敷地面積
約16,000m2
総床面積
8,638m2
展示室面積
4,420m2
付帯施設
レストア室、資料室、オリエンテーション室、喫茶室、ミュージアムショップ、ミニコース(約200m)等
開館時間
平日
10:30~17:30
土・日・祝
9:30~17:30
※時間は季節とイベントにより変動いたします。
入館料
無料
(但し、ツインリンクもてぎへの入園に際し別途入場料が 必要となります)
休館日
毎週火曜日
※但し、下記期間を特別休館とさせていただきます。
2002年1月21日(月)~2月2日(土)、2002年6月下旬~7月上旬(5~6日間を予定)
- ※ホンダコレクションホールでは、企画展やイベント情報などをホームページで紹介しています。
アドレス http://www.honda.co.jp/collection-hall/index.html