本田技研工業(株)は、創立50周年を記念して、「ホンダ CB400 SUPER FOUR バージョンS」と「ホンダ リトル カブ」、「ホンダ Dio ZX」に、それぞれスペシャルカラーを施した50thアニバーサリースペシャルを設定し、「ホンダ CB400 SUPER FOUR バージョンS」と「ホンダ Dio ZX」は7月1日より、「ホンダ リトル カブ」は7月21日よりそれぞれ限定発売する。
CB400 SUPER FOUR バージョンSとDio ZXのカラーリングは、ホンダが '65年にF-1レースで初勝利を獲得した「RA272」を彷彿とさせるホワイトを採用している。
リトルカブのカラーリングは、'58年に発売したスーパーカブの初代モデル「C100」のカラーをイメージしたブルーを採用することで、40年間にわたって世界中で愛用されてきたスーパーカブの歴史を物語る特別なモデルとしている。

CB400 SUPER FOUR バージョンS 50thアニバーサリースペシャル

Dio ZX 50thアニバーサリースペシャル

リトルカブ 50thアニバーサリースペシャル
販売計画台数(国内・年間・各限定)
CB400 SUPER FOUR バージョンS 50thアニバーサリースペシャル
500台
Dio ZX 50thアニバーサリースペシャル
5,000台
リトル カブ 50thアニバーサリースペシャル
3,000台
メーカー希望小売価格
CB400 SUPER FOUR バージョンS 50thアニバーサリースペシャル
599,000円
Dio ZX 50thアニバーサリースペシャル
169,000円
リトル カブ 50thアニバーサリースペシャル
159,000円
(地域希望小売価格の一例:北海道は<CB400 SUPER FOUR バージョンS>17,000円高、<Dio ZX,リトルカブ>8,000円高、沖縄は<CB400 SUPER FOUR バージョンS>9,000円高、<Dio ZX,リトルカブ>5,000円高、その他一部地域を除く。)
(参考価格。消費税を含まず。)
50thアニバーサリースペシャルモデルの主な特徴
CB400 SUPER FOUR バージョンS
カラーリングは、ホンダF-1 RA272を彷彿とさせるクラシカルホワイトを基調に、燃料タンクとシートカウル上面には真紅の2本ストライプを施している。また、左右のサイドカバーには赤いスペシャルエンブレムをあしらっている。
前・後のホイールのカラーは、高級感のあるマグテックゴールドメタリックを採用。
その他
- ・赤いエンブレムをあしらったスペシャル・キー
- ・リア・サスペンションは精悍なレッドのスプリングを採用。
- ・シート側面の生地をカーボン織布風のパターンに変更。
Dio ZX
カラーリングは、クラシカルなクリーミーホワイトを基調に、リアスポイラーと前・後のホイール、リア・サスペンションスプリングを鮮烈なレッドに仕上げている。
その他
- ・赤いエンブレムをあしらったスペシャル・キー
- ・シート側面の生地をカーボン織布風のパターンに変更。
- ・ヘッドライト下部のフロントカバー部に赤いスペシャルエンブレムを採用。
リトル カブ
カラーリングは、スーパーカブ初代モデル「C100」をイメージしたマルエムブルーを採用。また、レッグシールド、フロントフェンダー、サイドカバーを薄い水色で統一するとともに、シートには渋めの赤を採用することで「C100」の雰囲気を醸し出している。
その他
- ・赤いエンブレムをあしらったスペシャル・キー
- ・左・右のサイドカバーには赤いスペシャルエンブレムを採用。
- ・シート下のマークは、C100に採用されていたデザインイメージとしている。
- ・リアフェンダーはボディと同色のマルエムブルーを採用。
主要諸元
通 称 名 | CB400 SUPER FOUR バージョンS | |
車名・型式 | ホンダ・NC31 | |
全長×全幅×全高 | (m) | 2.080×0.720×1.080 |
軸 距 | (m) | 1.450 |
最低地上高 | (m) | 0.130 |
シート高 | (m) | 0.775 |
車両重量/乾燥重量 | (kg) | 194/174 |
乗車定員 | (人) | 2 |
燃料消費率(km/L) 60km/h定地走行テスト値 | 34.4 | |
最小回転半径 | (m) | 2.6 |
エンジン型式 | NC23E(水冷・4サイクル・DOHC・4バルブ・4気筒) | |
総排気量 | (cm3) | 399 |
内径×行程 | (mm) | 55.0×42.0 |
圧縮比 | 11.3 | |
最高出力 | (PS/rpm) | 53/12,000 |
最大トルク | (kgm/rpm) | 3.7/10,000 |
キャブレター型式 | VP02 | |
始動方式 | セルフ式 | |
点火装置方式 | フルトランジスタ式 バッテリー点火 | |
潤滑方式 | 圧送飛沫併用式 | |
潤滑油容量 | (L) | 3.6 |
燃料タンク容量 | (L) | 18.0 |
クラッチ形式 | 湿式多板コイルスプリング | |
変速機形式 | 常時噛合式6段リターン | |
変 速 比 | 1速 | 3.307 |
2速 | 2.294 | |
3速 | 1.750 | |
4速 | 1.421 | |
5速 | 1.240 | |
6速 | 1.130 | |
タイヤサイズ | 前 | 110/70-17 54H |
後 | 140/70-17 66H | |
ブレーキ形式 | 前 | 油圧式ディスク |
後 | 油圧式ディスク | |
懸架方式 | 前 | テレスコピック式 |
後 | スイングアーム式 | |
フレーム形式 | ダブルクレードル |
主要諸元
通 称 名 | Dio ZX | リトル カブ | |
車名・型式 | ホンダ・A-AF35 | ホンダ A-C50 | |
全長×全幅×全高 | (m) | 1.675×0.630×0.995 | 1.775×0.660×0.960 |
軸 距 | (m) | 1.145 | 1.185 |
最低地上高 | (m) | 0.105 | 0.115 |
シート高 | (m) | 0.700 | 0.705 |
車両重量/乾燥重量 | (kg) | 75/69 | 78/74 |
乗車定員 | (人) | 1 | 1 |
燃料消費率(km/L) 30km/h定地走行テスト値 | 47.0 | 125 | |
最小回転半径 | (m) | 1.8 | 1.8 |
エンジン型式 | AF34E (空冷・2サイクル・単気筒) | C50E・空冷4サイクルOHC 2バルブ単気筒 | |
総排気量 | (cm3) | 49 | 49 |
内径×行程 | (mm) | 40.0×39.3 | 39.0×41.4 |
圧縮比 | 7.1 | 10.0 | |
最高出力 | (PS/rpm) | 7.2/6,500 | 4.5/7,000 |
最大トルク | (kg-m/rpm) | 0.81/6,250 | 0.52/4,500 |
キャブレター型式 | APB0C | PB3B | |
始動方式 | セルフ式(キック式併設) | キック式 | |
点火装置形式 | CDI式マグネット点火 | CDI式マグネット点火 | |
潤滑方式 | 分離潤滑式 | 圧送飛沫併用式 | |
潤滑油容量 | (L) | 1.3 | 0.8 |
燃料タンク容量 | (L) | 6.0 | 4.0 |
クラッチ形式 | 乾式多板シュー式 | 湿式多板コイル・スプリング | |
変速機形式 | 無段変速式(Vマチック) | 常時噛合式3段リターン | |
変 速 比 | 1速 | 2.850~0.860 | 3.272 |
2速 | - | 1.764 | |
3速 | - | 1.190 | |
タイヤサイズ | 前 | 90/90-10 50J | 2.50-14 32L |
後 | 90/90-10 50J | 2.75-14 35P | |
ブレーキ形式 | 前 | 油圧式ディスク | 機械式リーディング・トレーリング |
後 | 機械式リーディング・トレーリング | 機械式リーディング・トレーリング | |
懸架方式 | 前 | テレスコピック式 | ボトム・リンク式 |
後 | ユニット・スイング式 | スイング・アーム式 | |
フレーム形式 | アンダボーン | バックボーン |