本田技研工業(株)は、高性能な水冷・2サイクルエンジンを搭載したモトクロス競技専用車 「ホンダCR250R/125R/80R」の'95年型モデルを8月19日より発売する。

ホンダCR250R
このCRシリーズは、日本はもとより世界各地の不整地で行われているモトクロス競技で使用 されている、競技専用車で'93年モトクロス世界選手権シリーズ250ccクラスでワールド チャンピオンを獲得するとともに、AMAスーパークロスシリーズ(米国)でも、CR250M が6年連続チャンピオン('88~'93)を獲得。さらに、今シーズンも、既に13戦中8戦 ('94年5月現在)に優勝している。このようにCRシリーズは、実践の中で鍛え、磨かれた レーシングノウハウを注ぎ込んで開発した競技専用車である。
'95モデルの主な変更点
CR250R
'94エンジンをベースに低回転域の応答性の向上を図ると同時に、旋回性、 操縦性の向上を主眼に車体各部や足廻りなどにも、細部にわたり改良をしている。
- ・シリンダーポートタイミング変更
- ・キャブレター・インシュレータ通路の形状変更
- ・排気ポートの形状変更
- ・リードバルブ内・セパレーターの形状変更
- ・排気チャンバーの形状変更
- ・19インチリアタイヤ(110/90-19)採用
- ・新設計の高剛性スイングアーム採用
- ・フロントディスクカバーの新設
- ・新設計の高剛性フロントホイール採用
- ・カラーリングの一新
- ・フロントゼッケンプレート/左・右シュラウド/左・右サイドカバー/シートの形状変更 等
CR125R
エンジンは基本的には、'94エンジンを踏襲しながらも、低回転域の応答性 の向上を目的にキャブレターに改良を加えた。また、操縦性と耐久性の向上のために、フレームの剛性アップの設計変更を細部に施した。
- ・キャブレタースロー系通路の形状変更
- ・剛性アップされた新設計のフレーム
- ・19インチリアタイヤ(100/90-19)採用
- ・新設計の高剛性スイングアーム採用
- ・フロントディスクカバーの新設
- ・新設計の高剛性フロントホイール採用
- ・フロントゼッケンプレート/左・右シュラウド/左・右サイドカバー/シートの形状変更
- ・カラーリングの一新 等
CR80R
CR250R/125Rと共通イメージのカラーリングを採用。
販売計画台数(国内・年間)
CRシリーズ合計
1,600台
メーカー希望小売価格
CR250R
549,000円
CR125R
469,000円
CR80R
270,000円
(地域希望小売価格の一例:北海道は〈CR250R〉15,000円高、〈CR125R〉12,000円高、〈CR80R〉8,000円高、沖縄は、〈CR250R〉9,000円高、〈CR125R〉8,000円高、〈CR80R〉5,000円高。その他一部地域を除く。)
(参考価格。消費税を含まず。)
主要諸元
通称名 | CR250R |
CR125R |
CR80R |
|
車名・型式 | ホンダME03 |
ホンダJE01 |
ホンダHE04 |
|
全長×全幅×全高(m) | 2.182×0.835×1.244 |
2.139×0.835×1.265 |
1.815×0.745×1.080 |
|
軸距(m) | 1.488 |
1.450 |
1.255 |
|
最低地上高(m) | 0.333 |
0.354 |
0.310 |
|
シート高(m) | 0.937 |
0.950 |
0.810 |
|
乾燥重量(kg) | 97.0 |
87.5 |
63.0 |
|
エンジン形式・冷却方式 | 水冷2サイクル ピストンリードバルブ単気筒 |
水冷2サイクル クランクケースリードバルブ単気筒 |
水冷2サイクル ピストンリードバルブ単気筒 |
|
総排気量(cm3) | 249.3 |
124.8 |
79.4 |
|
内径×行程(mm) | 66.4×72.0 |
54.0×54.5 |
46.0×47.8 |
|
圧縮比 | 8.7 |
8.8 |
8.4 |
|
最高出力(PS/rpm) | 52.5/8,000 |
38.5/11,000 |
25.0/12,000 |
|
最大トルク(kgm/rpm) | 4.90/7,500 |
2.59/10,500 |
1.50/11,500 |
|
キャブレター型式 | PJ28J(メインボアφ38mm) |
PJ15J(メインボアφ36mm) |
PE68C(メインボアφ28mm) |
|
始動方式 | プライマリーキック式 |
|||
点火方式 | 電子進角CDI式マグネット点火 |
|||
燃料タンク容量(L) | 7.5 |
7.5 |
5.0 |
|
クラッチ形式 | 湿式多板コイルスプリング |
|||
変速機形式 | 常時噛合式5段リターン |
常時噛合式6段リターン |
常時噛合式6段リターン |
|
変速比 | 1速 | 1.800 |
2.357 |
2.333 |
2速 | 1.420 |
1.867 |
1.722 |
|
3速 | 1.210 |
1.526 |
1.400 |
|
4速 | 1.000 |
1.285 |
1.174 |
|
5速 | 0.870 |
1.130 |
1.000 |
|
6速 | - |
1.000 |
0.885 |
|
減速比(1次/2次) | 3.000/3.769 |
3.150/3.923 |
4.117/3.267 |
|
キャスター(度) | 28°07′ |
26°15′ |
26°40′ |
|
トレール(mm) | 117 |
104 |
79 |
|
タイヤサイズ | 前 | 80/100-21 51M |
80/100-21 51M |
70/100-17 40M |
後 | 110/90-19 62M |
100/90-19 57M |
90/100-14 49M |
|
ブレーキ形式 前/後 |
油圧式ディスク/油圧式ディスク |
|||
懸架方式 | 前 | テレスコピック式(倒立サス)クッションストローク310mm |
テレスコピック式(倒立サス)クッションストローク310mm |
テレスコピック式(正立サス)クッションストローク275mm |
後 | スイング・アーム式(プロリンク)アクスルトラベル320mm |
スイング・アーム式(プロリンク)アクスルトラベル320mm |
スイング・アーム式(プロリンク)アクスルトラベル280mm |
|
フレーム形式 | セミダブルクレードル |