本田技研工業(株)は、高性能で力強い出力特性の空冷・4サイクルエンジンを搭載し、不整地などで優れた走破性を発揮し、幅広い用途に適したオフロード専用の4輪バギー「ホンダフォートラックス300EX/90」の2機種を5月12日より発売する。

ホンダ フォートラックス90
このフォートラックス・シリーズは、軽量・コンパクトな車体に低・中回転域重視のエンジンと低圧バルーンタイヤを組み合わせて装備し、レジャー用途からスポーツ走行、さらには、牧場や農園等での移動用にも適した多目的なオフロード専用の4輪バギーとして開発したもので、300EXは、より本格的なスポーツ走行にも適した装備としている。
販売計画台数(国内・限定)
フォートラックス300EX
200台
フォートラックス90
200台
メーカー希望小売価格
フォートラックス300EX
498,000円
フォートラックス90
298,000円
(地域希望小売価格の一例:
北海道はフォートラックス300EXが15,000円高、フォートラックス90が8,000円高沖縄はフォートラックス300EXが9,000円高、フォートラックス90が5,000円高。その他一部地域を除く。)
(参考価格。消費税を含まず。)
エンジンは、空冷・4サイクルOHC単気筒を搭載し、低・中回転域で力強く、スムーズな出力特性とし、信頼性の高いCDI点火装置やオートカムチェーンテンショナーを採用することによってメンテナンス性にも配慮している。さらに、300EXには、始動の容易なセルフ式スターターの採用にくわえ、取りまわしに便利なリバース(後進)ギアを備えたマニュアル式5速ミッションを採用するなど、扱い易いものとしている。また、90には、自動遠心クラッチに4速ミッションを組み合わせて装備するとともに、オートデコンプ機構付きのリコイルスターターを採用し始動性にも配慮している。
フレーム・足廻りは、300EXに角型パイプのダブルクレードル形式のフレームに、フロントにダブルウイッシュボーン式、リアには角型スイングアームによるトレーリング式のサスペンションを採用するとともに、前・後共にプリロードアジャスト機構を装備。さらに、ブレーキは前(2枚)後(1枚)共に油圧式ディスクブレーキとし、軽量なアルミホイールや低圧バルーンタイヤとの組み合わせによって、優れた悪路走破性を発揮させている。
また、90には、丸型パイプのダブルクレードルフレームに、フロントには独立タイプのスイングアクスル式、リアにはトレーリング式のサスペンションを採用。ブレーキは、大径の機械式ドラムをフロントにダブルで、リアには水や泥の影響を低減するシールドタイプの機械式ドラムをシングルで装着し、低圧バルーンタイヤや、ワイドトレッドの足廻りとあいまって、軽快な走行を可能としている。
外観は、300EX/90共に、流れるような曲面で構成された斬新なデザインで、ボディカウルは耐久性に優れたポリエチレン製とし、フロントバンパーとスキッドプレートを車体前部に装着し、プロテクション効果を高めている。
シートは厚型のロングタイプを採用し、スムーズな体重移動を可能とするとともに、フォートラックス300EXは、シートとリアカウルを一体式とし着脱し易くしている。
- ※このフォートラックス300EX/90は、オフロード走行専用車として開発されたもので、登録してナンバーを取得したり、一般公道や公共の用に供する場所での走行はできません。
主要諸元
通称名 | フォートラックス300 EX |
フォートラックス 90 |
|
車名・型式 | ホンダTE19 |
ホンダTE18 |
|
全長×全幅×全高(m) | 1.720×1.105×1.085 |
1.489×0.895×0.917 |
|
軸距(m) | 1.150 |
0.985 |
|
輪距(m) | 前/後0.850 |
前:0.701/後:0.700 |
|
最低地上高(m) | 0.125 |
0.102 |
|
シート高(m) | 0.770 |
0.648 |
|
車両重量/乾燥重量(kg) | 177/171 |
115/110 |
|
乗車定員(人) | 1 |
1 |
|
最小回転半径(m) | 3.1 |
2.5 |
|
エンジン型式 | TE19E(空冷・4サイクル・OHC・4バルブ・単気筒) |
TE18E(空冷・4サイクル・OHC・単気筒) |
|
総排気量(cm3) | 281.7 |
85.8 |
|
内径×行程(mm) | 74.0×65.5 |
47.0×49.5 |
|
圧縮比 | 8.9 |
9.2 |
|
最高出力(PS/rpm) | 22.4/7,000 |
6.6/7,500 |
|
最大トルク(kgm/rpm) | 2.45/6,000 |
0.72/5,500 |
|
キャブレター型式 | QB |
PB16 |
|
始動方式 | セルフ式 |
リコイル式 |
|
点火装置形式 | DC-CDI点火 |
CDI式マグネット点火 |
|
潤滑方式 | 圧送飛沫併用式 |
圧送飛沫併用式 |
|
潤滑油容量(L) | 2.0 |
0.9 |
|
燃料タンク容量(L) | 8.5 |
6.0 |
|
クラッチ形式 | 湿式多板コイルスプリング |
湿式多板自動遠心クラッチ |
|
変速機形式 | 常時噛合式5段リターン+後退1段 |
常時噛合式4段リターン |
|
変速比 | 1速 | 3.692 |
2.833 |
2速 | 2.529 |
1.937 |
|
3速 | 1.857 |
1.300 |
|
4速 | 1.458 |
0.958 |
|
5速 | 1.178 |
― |
|
後退 | 5.415 |
― |
|
減速比(1次/2次) | 2.833/2.923 |
4.058/3.846 |
|
キャスター(度)/トレール(mm) | 7°00′/32 |
4°00′/16 |
|
タイヤサイズ | 前 | AT22×7-10☆☆ |
AT20×7-8☆ |
後 | AT22×10-9☆ |
AT19×8-8☆ |
|
ブレーキ形式 | 前 | 油圧式ディスク |
機械式ドラム |
後 | 油圧式ディスク |
機械式ドラム |
|
懸架方式 | 前 | ダブルウィッシュボーン式 |
スイングアクスル式 |
後 | トレーリング式 |
トレーリング式 |
|
フレーム形式 | ダブルクレードル |
ダブルクレードル |