本田技研工業(株)は、昨年のイタリア製「NS125R」、本年のアメリカ製「ゴールドウイング」GL1500に続く輸入バイク第3弾として、タイの現地生産会社タイ・ホンダ・マニュファクチュアリング社で生産(現地呼称:ホンダ・ドリーム100)されているビジネスバイク「ホンダカブ100EX」を輸入し、7月19日より発売する。
このカブ100EXは、ビジネス車としての使い勝手はもとより、乗用タイプとしてのスタイル・機能を重視したバイクとして、東南アジア市場向けに開発された現地生産専用モデルで、特にタイ国内では’86年の発売開始以来すでに10万台の販売実績を誇る人気モデルとなっている。
エンジンは、カブシリーズとしては最大排気量(97cm3)をもち、経済性・耐久性・静粛性にすぐれた空冷・4サイクル・OHC単気筒(8.0PS/8,000rpm)を搭載。走りやすくトルク感のある出力特性と適切なギアレシオの4速ミッションとあいまって、スムーズで力強い走りを可能としている。
車体・足廻りは、ゆったりとしたダブルシートやリア・グリップパイプを採用し、2人乗りをしやすくしている。またフロントにスポーティなテレスコピックサスペンション、リアには使い勝手に応じて減衰特性が2段階調整できるアジャスト付ダンパーを備えたリアサスペンションを採用。

ホンダカブ100EX
販売計画(国内・年間予定)
2,000台
全国標準現金価格
210,000円
[北海道・沖縄は、8,000円高。その他一部離島を除く。]
外観は、伝統のカブシリーズのデザインコンセプトを踏襲しながらもスポーティなシート廻りやリアカウル、さらにビルトインタイプのコンビネーション型テールライトや、ポジションライト一体型フロントウインカーの採用などにより、カブの特徴である使い易さをそこなわずにトラッドでスポーティなイメージのスタイルにまとめあげている。
これにより、カブシリーズは4機種11タイプ(50cc/6タイプ、70cc/2タイプ、90cc/2タイプ、100cc/1タイプ)と充実したラインナップとなり、幅広いユーザーに応えられるものとなった。
その他の主な特徴
- ・エンジン始動は、便利なセルフ・キック併用式。
- ・視認性のよい角型ハロゲンヘッドライト(30W/30W)を装着。
- ・使い勝手のよいメインスイッチと一体式のハンドルロックを採用。
- ・質感の高いクロームメッキ仕上げのリアクッションカバーやリアグリップパイプ、チェンジペダルの採用。
- ・補水の手間がかからないMF(メンテナンスフリー)バッテリーの採用。
主要諸元
型式 | HA05 | |
全長×全幅×全高(m) | 1.835×0.670×1.035 | |
軸距(m) | 1.185 | |
最低地上高(m) | 0.130 | |
シート高(m) | 0.760 | |
車両重量/乾燥重量(kg) | 93/89 | |
乗車定員(人) | 2 | |
燃費(km/L)50km/h定地走行テスト値 | 73.0 | |
最小回転半径(m) | 1.8 | |
エンジン型式 | HA05E(空冷・4サイクル・OHC単気筒) | |
総排気量(cm3) | 97 | |
内径×行程(mm) | 50.0×49.5 | |
圧縮比 | 8.8 | |
最高出力(PS/rpm) | 8.0/8,000 | |
最大トルク(kg-m/rpm) | 0.83/6,000 | |
キャブレター型式 | PB88 | |
始動方式 | キック式・セルフ式併用 | |
点火方式 | CDI式マグネット点火 | |
潤滑方式 | 圧送飛沫併用式 | |
潤滑油容量(L) | 0.9 | |
燃料タンク容量(L) | 3.6 | |
クラッチ形式 | 湿式多板コイルスプリング・自動遠心式 | |
変速機形式 | 常時噛合式4段リターン(停車時はロータリー式) | |
変速比 | 1速 | 2.833 |
2速 | 1.705 | |
3速 | 1.238 | |
4速 | 0.958 | |
減速比(1次/2次) | 4.058/2.466 | |
キャスター(度)/トレール(mm) | 26°30′/75 | |
タイヤサイズ | 前 | 2.25-17-4PR |
後 | 2.50-17-6PR | |
ブレーキ形式 | 前/後 | 機械式リーディング・トレーリング |
懸架方式 | 前 | テレスコピック式 |
後 | スイング・アーム式 | |
フレーム形式 | バックボーン |
お客様からのお問い合わせは、 「お客様相談センター 0120-086819(オーハローバイク)」へお願い致します。