本田技研工業(株)は、ご好評をいただいているロードパルの新しいタイプとして、 《ロードパルL》を発売いたします。

ロードパルL
この《ロードパルL》は、新たにユニークな自動巻き始動機構(クィック・スターター)や大型シートを採用。より使いやすさが向上しました。
ロードパルは昨年2月発売以来、既に25万台を販売。これまでになかったカテゴリーのファミリーバイクとして2輪車の新しい需要層にご愛用をいただいております。
発売日
昭和52年2月17日
価格
64,800円
(標準現金価格)
生産計画
月産 15,000台
(輸出を含む)
この《ロードパルL》は、既に“ラッタッタ”でおなじみのタップ・スターターのほかに、腕時計の自動巻と同様のクィック・スターターを装着したロードパルです。この機構の採用で、走行中に始動機構のゼンマイが巻かれるため、タップ・スターターを踏む始動操作の手間が少なくなっています。
製品の概要
- ○新しく自動巻機構を採用したことにより、後輪が約30m前進あるいは後退する(約21回転)だけで1回始動分のゼンマイが自動的に巻け、通常の走行ではタップ・スターターは殆んど使用しなくとも始動が可能です。エンジン・スタートは左手でボタンを押しながらブレーキ・レバーを握るだけでOKです。
- ○シートは大型で、ゆったりと余裕のあるすわり心地です。メタリックの車体色と調和するツー・トーンのカラーリングを採用しました。
- ○従来から装着率の高かったフロント・バスケットを標準装備とし、より便利さが増しました。
参考
- ●ロードパル・クラスの2輪車の免許証取得は、実地試験が無く、法規関係のペーパー・テストに合格すれば交付されます。免許教室は全国各地の販売店で実施されており、比較的容易に取得することが可能になっています。
- ●ロードパルを含む50ccクラスのバイクは、2輪車国内販売の84%を占めております。
ロードパルL(NC50L)主要諸元
全長 (m) | 1.545 |
全幅 (m) | 0.600 |
全高 (m) | 0.985 |
軸距 (m) | 1.050 |
最低地上高(m) | 0.120 |
車両重量 (kg) | 48 |
燃費 (km/L) (30km/h時定地走行テスト値) |
75 |
登坂能力 (tanθ) | 0.17 |
最小回転半径 (m) | 1.5 |
エンジン形式 | 空冷2ストローク単気筒 |
総排気量 (cc) | 49 |
内径×行程 (mm) | 40.0×39.6 |
圧縮比 | 6.7 |
最高出力 (PS/rpm) | 2.2/5,500 |
最大トルク(kg-m/rpm) | 0.37/3,500 |
始動方式 | 蓄力式 |
潤滑方式 | 分離潤滑式 |
潤滑油容量(L) | 0.8 |
燃料タンク容量(L) | 2.0 |
クラッチ形式 | 湿式自動遠心シュータイプ |
1次減速比 | 2.142 |
最終減速比 | 6.636 |
フレーム形式 | 低床バックボーン式 |
懸架方式 | 前:テレスコピック式 後:スイングアーム式 |
キャスター(度) | 67°00′ |
トレール (mm) | 70 |
タイヤサイズ | 前後とも2.00-14-4PR |
お客様からのお問い合わせは、 「お客様相談センター 0120-086819(オーハローバイク)」へお願い致します。