Honda SENSING Elite、Honda SENSING 360+、Honda SENSING 360、Honda SENSING車線維持支援システム(LKAS)

車線維持支援システム(LKAS)

技術の概要

高速道路の走行時に、
車線の中央付近を維持するよう
ステアリング操作を支援。

LKAS(車線維持支援システム)は高速道路での長距離移動の時、車線の中央付近を維持するようにステアリング操作を支援しドライバーの運転負荷を軽減する機能です。

カメラで車線(実線・破線)を検知し、クルマが車線の中央付近を維持して走行するようステアリング操作を支援します。ステアリング制御は車線の中央付近を走行している時には弱く支援し、車線(実線・破線)に近寄るほどステアリング制御は強くなります。

車線逸脱のおそれがある場合は、ステアリング振動とメーター内の表示で注意を促すとともに、車線の中央付近へ戻すようにステアリング操作を支援します。

※ 一部車種はステアリング振動の代わりに音とメーター内の表示で警告します。
※ LKAS〈車線維持支援システム〉は、約65km/h以上で作動します。運転者のステアリング操作に代わるものではありません。運転者がステアリングから手を放した状態や、運転者が意図的に車線を越えるようなステアリング操作をしているとシステムが判断した場合、また、方向指示器(ウィンカー)を作動させている場合には作動しません。

技術のはたらき

  • LKASは、ステアリングにある「MAIN」スイッチを押した後「LKAS」スイッチを押すと作動します。

    ※お客様所有の車両と実際のスイッチの配置やメーター内の表示は異なる場合があります。実際の操作やメーター内の表示は取扱説明書をご確認ください。

  • 「MAIN 」スイッチ

    メーター内の表示

    「LKAS 」 スイッチ

    メーター内の表示

  • 通常走行の場合
    (車線維持支援機能)
  • 車線逸脱のおそれがある場合
    (車線逸脱警告機能)

STEP1

カメラが車線(実線・破線)を検知

車線(実線・破線)を検知

メーター内の表示

STEP2

電動パワーステアリング(EPS)を制御し、車線の中央付近を維持するようステアリング操作を支援

ステアリング操作を支援

STEP1

カメラが車線(実線・破線)を検知

車線(実線・破線)を検知

メーター内の表示

STEP2

方向指示器(ウィンカー)を出さずに車線変更または車線逸脱のおそれがあるとシステムが判断した場合は、ステアリングの振動とメーター内の表示で警告

※一部車種は音とメーター内の表示で警告します

ステアリング振動

メーター内の表示

※メーター内の警告表示は車種により異なる場合があります

STEP3

ステアリング操作を支援し車線逸脱を抑制

ステアリング操作を支援

  • 通常走行の場合
    (車線維持支援機能)
  • 車線逸脱のおそれがある場合
    (車線逸脱警告機能)

技術のしくみ

LKASはカメラで検知した映像から、道路上の白線(黄線)を画像処理によって抽出しています。黒い路面と白線(黄線)の輝度の差を利用し、輝度の高い色が連続している場合は車線があると検知。電動パワーステアリング(EPS)に適切なトルクを発生させて、ステアリング操作を支援します。

白線(黄線)の検出イメージ

Hondaのこだわり

車線逸脱のおそれがある場合はステアリングの振動によって注意を促します。右側の車線をはみ出しそうになった場合はステアリングを左に戻す方向へ、左側の車線をはみ出しそうになった場合は右に戻す方向へ振動させます。ドライバーがどちらにステアリングを操作すればいいのか、瞬時に把握しやすくするのがねらいです。

【動画】機能紹介

ドライバーの運転支援機能のため、各機能の能力(認識能力・制御能力)には限界があります。各機能の能力を過信せず、つねに周囲の状況に気をつけ、安全運転をお願いします。車両をご使用になる前に必ず取扱説明書をお読みください。各システムは、いずれも道路状況、天候状況、車両状態等によっては、作動しない場合や十分に性能を発揮できない場合があります。

一部地域で搭載が無い場合があります。

車種や発売時期によって本ページの説明とお客様所有の車両の機能が異なる場合があります。 実際の機能は取扱説明書をご確認ください。

この記事は面白かったですか?

  • そう思う
  • どちらともいえない
  • そう思わない

テクノロジー車線維持支援システム(LKAS)