Hondaは、東京ビッグサイトで開催される「第44回東京モーターショー2015」(プレスデー:10月28日〜29日、一般公開日:10月30日〜11月8日)に、コンセプトモデルを含む四輪車・二輪車などを出展します。
今回の出展では、グローバルブランドスローガンである「The Power of Dreams」をブースコンセプトに、人々の生活に役立つ革新的なモビリティから、レーシングマシンを頂点に走りを追求したモビリティまでを提案し、新たな燃料電池自動車、新型「FCV(仮称)」や、新世代スーパースポーツモデル新型「NSX」など、独自の発想と革新の技術によるHondaらしさにあふれたモビリティを展示します。
四輪車では、日本初公開となる新型「CIVIC TYPE R(シビック タイプアール)」や、“SPORT HYBRID i-MMD(スポーツ ハイブリッド i-MMD)”を搭載して優れた環境性能と新次元の走りの両立を目指した「ODYSSEY HYBRID(オデッセイ ハイブリッド)」の市販予定モデルを展示します。さらに、縦にも横にも開く独創的な“わくわくゲート”を採用した「STEP WGN(ステップ ワゴン)」や、心昂ぶる本格的なスポーツカーを目指した「S660(エスロクロクマル)」をはじめ、多数の市販車を展示します。
また、今月ドイツ「フランクフルトモーターショー」で公開した、二輪車と四輪車の価値の融合を目指したコンセプトカー「Honda Project 2&4 powered by RC213V(ホンダ プロジェクト 2&4 パワード バイ RC213V)」をはじめ、“WANDER=自由に動き回る”をコンセプトに、自由な移動の喜びを追求した「Honda WANDER STAND CONCEPT(ホンダ ワンダー スタンド コンセプト)」や、歩行者とともに自在な往来を可能にする「Honda WANDER WALKER CONCEPT(ホンダ ワンダー ウォーカー コンセプト)」を、コンセプトモデルとして展示します。
二輪車では、ロングノーズで低く構えたクラウチングスタイルにより、スピード感のあるたたずまいの次世代スーパースポーツ「Light Weight Super Sports Concept(ライト ウェイト スーパー スポーツ コンセプト)」を、存在感をキーワードに提案。さらに、大型二輪車のようなコーナリングフィールと、低速時の安定感を高次元で両立したスポーツハイブリッド三輪コンセプト「NEOWING(ネオウィング)」などのコンセプトモデルとともに、MotoGPクラスの競技専用マシンを、扱いやすさはそのままに一部仕様変更し、一般公道での走行を可能とした「RC213V-S」や、オンロードとオフロードの双方で高い走行性能を発揮し、2015年中の発売を予定している「CRF1000L Africa Twin(CRF1000L アフリカ ツイン)」など各種モデルを展示します。
出展各社の中で、単一ブランドとしては最大面積となるブースに、Hondaならではの多彩なラインアップを取りそろえます。
Hondaは、「The Power of Dreams」を原動力に、革新的なモビリティを創造し続け、「自由な移動の喜び」と「豊かで持続可能な社会」の実現に向けて、世界中のお客様に常に夢のある商品を提供していきます。
新型FCV (仮称)
新型シビック TYPE R
Honda WANDER STAND CONCEPT
Light Weight Super Sports Concept
EV-Cub Concept
新型NSX
Honda Project 2&4 powered by RC213V
Honda WANDER WALKER CONCEPT
NEOWING
Super Cub Concept
●は参考出品モデル、○は市販モデル、★はワールドプレミア、☆はジャパンプレミア
お客様からのお問い合わせは、 「お客様相談センター 0120-112010(いいふれあいを)」へお願い致します。