Hondaは、本日発売の「フィット ハイブリッド」と「インサイト」に、通信費無料※1のリンクアップフリーとインターナビ・ルートを同時に採用した、最新の「Honda HDDインターナビシステム+リンクアップフリー」を設定しました。
フィット ハイブリッド 「Honda HDDインターナビシステム+リンクアップフリー」
この「Honda HDDインターナビシステム+リンクアップフリー」は、定期的に自動でデータ通信を行うリンクアップフリーと、省燃費ルートなどの多彩なルートを配信するインターナビ・ルートをHonda車で初めて組み合わせました。これにより、自動車メーカーとして世界で初めて実用化したフローティングカー交通情報システムのリアルタイムでの走行データの増加が見込め、さらにインターナビ交通情報の高精度化が期待できます。また、インサイトで約10%の実用燃費向上効果が実証されている「エコアシスト」によるドライバーの運転技術やエコドライブ意識の向上と合わせて、さらなるCO2削減効果が期待できます。
さらに、「インターナビ・プレミアムクラブ」会員向けに提供している、景色が良く快適なドライブが楽しめるルート情報提供サービスの「シーニックルート」を、新たにiPhone※2向けアプリケーションとして10月28日より有料※3にて提供を開始します。
紅葉を楽しめるルート情報と海辺の風景を楽しめるルート情報を皮切りに、さまざまな「シーニックルート」や絶景ビュースポットなどの「スポット情報」のアプリケーションを順次増やしていく予定です。
通信費無料で各種情報サービスを気軽に利用できるサービスです。ドライブの際にインターナビ情報センターに自動接続し定期的なデータ通信を行うことで、常に最新の交通情報に基づいた精度の高いルート誘導サービスを利用することができるだけではなく、リアルタイム走行データ(フローティングカーデータ)収集量の増加により、情報全体の精度向上にも貢献しています。
一般的なカーナビ本体によるルート案内ではなく、膨大な量のインターナビ交通情報に加え、道路ごとの燃料消費量や有料道路の料金などの多彩な情報を考慮したルート計算を、処理能力の高いサーバー側で行い、ナビに配信するサービスです。データを受信したカーナビは、CO2排出量を削減できる省燃費ルートや、ETC割引を考慮したルートなど、ユーザーのニーズに応じた多彩なルートを案内します。
さらなる実用燃費の向上を目指し、3つの機能でドライバーの低燃費運転を支援する機能です。
快適なドライブが楽しめる情報を提供する「ドライブ情報」のなかから、景色の良いおすすめの道を紹介する「シーニックルート」の「感動風景!日本の紅葉ロード」と「光と潮風のシーサイドロード」を、iTunes Store※4内のApp Store※5でダウンロードできます。また、紹介されている場所に実際に行った際の感想や思い出を記録できるメモ機能もついており、Twitter※6に投稿することも可能です。
今後も、「シーニックルート」のアプリケーションを追加していくとともに、「女性がよろこぶドライブスポット」やHondaホームページで人気の「HondaDog紹介スポット」などのおすすめスポットを探すことができるアプリケーションを増やしていく予定です。
iPhone向けアプリケーション画面イメージ
iPhone向けアプリケーション画面イメージ
お客様からのお問い合わせは、 「お客様相談センター 0120-112010(いいふれあいを)」へお願い致します。