Hondaのベトナムにおける現地法人、ホンダベトナムカンパニー・リミテッド(以下HVN)は、ハノイ郊外ビン・フック省の自社敷地内に新設した四輪車工場製の新型シビックを本日発売し、ベトナムでの四輪事業を開始した。HVNは25日に、新工場の開所式を行う。
四輪車工場の生産能力は年間1万台。溶接、塗装、完成車組立のほか、ベトナムの四輪車工場では初めてエンジンの組立を行う。四輪事業開始に伴う2010年までの販売網構築を含む関連投資額は、約6,000万USドルを見込んでいる。新規雇用は、HVNで約250名、販売店および部品供給メーカーをあわせると、700名以上を予定している。
本日、ハノイ市内で開催された新型シビックの発表会には、ベトナム計画投資省・工業省の両副大臣ほか約250名の来賓・報道関係者、Hondaからは代表取締役社長の福井威夫らが出席した。ベトナムで生産、販売するシビックは、1.8L/2.0L i-VTECエンジンを搭載した4ドアセダンで、価格帯は、4億9500万~6億500万ベトナム・ドン、月間約300台の販売を計画している。
販売網は、大型ショールームとサービスファクトリーを併せ持つ販売店を大都市中心に4店開設(ハノイ2店、ホーチミン2店)、需要動向に応じて順次拡大していく計画である。
HVNは、1997年12月に二輪車の生産を開始して以来、二輪車を通じてベトナムのお客様に便利さと喜びを提供してきた。2005年の販売実績は61万7千台(前年比120%)。一方、ベトナム四輪車市場は、約3万5千台(2005年実績、出典:VAMA*注)と小規模ではあるが、経済成長とともに拡大が見込まれており、HVNは、ベトナム政府より四輪車製造・販売の認可を取得し、四輪車工場を新設した。今後、世界各地域で好評を得ている新型シビックの生産・販売を通じて、ベトナムのお客様に新たな喜びを提供していく。
- *注 VAMA(Vietnam Automobile Manufacturers Association )
Honda代表取締役社長 福井威夫のコメント
「二輪で培ってきたベトナムのお客様とのつながりをさらに深めながら、将来性の高い四輪車市場へも参入することはHondaにとって大きなステップです。新設した四輪車工場で生産する製品を通じて、ベトナムのお客様に世界標準の品質と先進技術を提供してまいります」
ホンダベトナムカンパニー・リミテッド(Honda Vietnam Co., Ltd.)概要
設立
1996年3月
資本金
6,290万USドル
出資比率
本田技研工業株式会社 42%
アジアホンダモーターカンパニー・リミテッド 28%
VEAM社(Vietnam Engine&Agricultural Machinery Corporation)30%
代表者
社長 舟見 浩明(ふなみ ひろあき)
所在地
ハノイ郊外 ビン・フック省
従業員数
3,000名(2006年7月末現在)
二輪事業
生産開始
1997年12月
生産能力
86万台/年
主な生産、販売車種
Wave α、Future NEO、Super Dream 等
販売実績
2005年:617,000台(前年比:120%)
販売網
260店
四輪事業
生産開始
2006年7月
販売開始
2006年8月
生産能力
1万台/年
生産車種
シビック(セダン)
販売網
4店(ハノイ 2店、ホーチミン 2店)
以 上