ニュースルーム

2005年09月22日 ニュースリリース

シビック、シビック ハイブリッドをフルモデルチェンジし発売

 Hondaはシビックおよびシビック ハイブリッドをフルモデルチェンジし、シビックは9月22日、シビック ハイブリッドは11月22日に全国のホンダプリモ店から発売する。新型シビックとシビック ハイブリッドは新たな時代のミドルクラスセダンとして、トルクフルな走りと低燃費を高次元で両立した、新開発1.8Lエンジンと新ハイブリッドシステムを搭載し、ボディのワイド化とロングホイールベース化により生み出されるゆとりの室内空間を実現すると同時に、先進的なモノフォルム・デザインを採用している。

シビック 1.8GL

シビック 1.8GL

 8代目となる新型シビックは、走行性能、経済性、環境性能、パッケージングといった基本性能を磨き上げるとともに、人の感性に訴えかけるクォリティを徹底的に追求。乗る人に深い歓びを感じさせる新たな資質「センシャス・クォリティ」の創造をコンセプトに開発された。

 シビックには2.0Lエンジンなみの発進加速と1.5Lエンジンなみのクルーズ燃費を両立し、クラス※1トップレベルの低燃費、17.0km/L※2を実現した、新開発の1.8L i-VTECエンジンを搭載。またシビック ハイブリッドにはトルクフルな走りと31.0km/L※3の超低燃費を両立した、新Hondaハイブリッドシステム「3ステージ i-VTEC+IMA」を搭載。走行性能と環境性能を高い次元で実現している。

 エクステリアにはフロントウインドウを大胆に前方に出した、フォワードキャビンの先進感溢れるモノフォルム・デザインを採用。インテリアは、全幅1,750mm※4のワイドボディと2,700mmのロングホイールベースが生み出すゆとりの室内空間を確保したうえで、運転中に確認する頻度の高いスピードメーターなどを走行視界からの視線移動が少ない上段に、下段にはタコメーターなどを配置した先進的なマルチプレックスメーターを採用するなど、運転のしやすさとゆとりの広さを追求した空間設計となっている。

 さらにクラス※1初の装備として運転負荷を軽減する車速/車間制御機能IHCC(インテリジェント・ハイウェイ・クルーズコントロール)※5や、追突の危険性を判断してドライバーに警告を与えるとともに、衝突した場合の被害を軽減する追突軽減ブレーキ(CMS)※5+E-プリテンショナー※5を採用するなど、最先端の安全装備も備えている。

 シビックは1972年7月の発売以来、Hondaの単一モデルとしては最高の世界生産累計1,600万台※6を超え、160ヵ国以上で販売されるグローバルモデルである。

  • ※11.8Lクラスセダン
  • ※25AT車 10・15モード走行燃費率(国土交通省審査値)
  • ※3シビック ハイブリッド MXB 10・15モード(MXは28.5km/L)
  • ※4ドアミラーウインカー装備車(非装備車は1,755mm)
  • ※5シビック 1.8Gの5AT車、1.8GL、1.8S、シビック ハイブリッド MXにメーカーオプション
  • ※6Honda調べ(2005年7月末現在 1,628万台)
シビック ハイブリッド MX

シビック ハイブリッド MX

販売計画台数(国内・月間)

シビック

2,000台/月

シビック ハイブリッド

500台/月

合計

2,500台/月

全国メーカー希望小売価格

シビック

◎印は写真掲載タイプ

タイプ エンジン トランスミッション 駆動 消費税込み (消費税抜き)  
1.8B 1.8L
i-VTEC
5AT FF 1,879,500円 (1,790,000円)  
1.8G 5MT 1,916,250円 (1,825,000円)  
5AT 1,953,000円 (1,860,000円)  
1.8GL 2,068,500円 (1,970,000円)
1.8S 2,142,000円 (2,040,000円)  

シビック ハイブリッド

◎印は写真掲載タイプ

タイプ エンジン トランスミッション 駆動 消費税込み (消費税抜き)  
MXB 1.3L 3ステージ
i-VTEC+IMA
ホンダ
マルチマチックS
FF 2,194,500円 (2,090,000円)  
MX 2,362,500円 (2,250,000円)
  • 価格には、保険料、税金(消費税を除く)、登録などに伴う費用は含まれない
  • 自動車リサイクル法の施行によりリサイクル料金が別途必要。リサイクル料金は、リサイクル預託金(シュレッダーダスト、エアバッグ類、フロン類のリサイクル等に必要な費用、情報管理料金)及び資金管理料金の合計金額
  • プレミアムホワイト・パール、スーパープラチナ・メタリックは31,500円(消費税抜き30,000円)高

ボディカラー(新色4色を含め全9色)

  • スーパープラチナ・メタリック(新色)
  • プレミアムホワイト・パール
  • アラバスターシルバー・メタリック(新色)
  • ギャラクシーグレー・メタリック(新色)
  • ミスティパープル・パール
  • ナイトホークブラック・パール
  • ニュートロンブルー・メタリック(新色)
  • ダークルビーレッド・パール
  • フローライトシルバー・メタリック

主なメーカーオプション(価格表示のカッコ内は消費税抜き価格)

*9月23日訂正

オプション名称 設定タイプ 価格
前席用i-サイドエアバッグシステム(助手席乗員姿勢検知機能付)+サイドカーテンエアバッグシステム 全タイプ 84,000円(80,000円)
VSA(ABS+TCS+横すべり抑制) シビック 1.8Gの5AT車、1.8GL、シビック ハイブリッド MXに設定(シビック 1.8Sに標準装備) 63,000円(60,000円)
IHCC<インテリジェント・ハイウェイ・クルーズコントロール>+追突軽減ブレーキ<CMS>+E-プリテンショナー(運転席/助手席) シビック 1.8Gの5AT車、1.8GL、1.8S、シビック ハイブリッド MX 262,500円(250,000円)
ディスチャージヘッドライト<HID>(ロービーム/オートレベリング機構付) シビック 1.8G、1.8GL、1.8Sに設定(シビック ハイブリッド MXに標準装備) 57,750円(55,000円)
Honda HDDインターナビシステム<リアカメラ付>(7インチワイドディスプレイ、TV/AM/FMチューナー付DVD/CDプレーヤー) シビック 1.8G、1.8GL、1.8S、シビック ハイブリッド MX *241,500円(230,000円)
シビック ハイブリッド MXB 262,500円(250,000円)
オーディオレス設定 シビック 1.8G、1.8GL、1.8S、シビック ハイブリッド MX(シビック 1.8B、シビック ハイブリッド MXBは標準設定) -21,000円(-20,000円)
Hondaスマートキーシステム シビック 1.8Gの5AT車、1.8GL、1.8S、シビック ハイブリッド MX 73,500円(70,000円)
レザーインテリア シビック 1.8GL 105,000円(100,000円)
  • 「前席用i-サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステム」は、「ディスチャージヘッドライト」とセット装着になる(シビック 1.8G、1.8GL、1.8S)「VSA」または「Honda HDDインターナビシステム」とセット装着になる(シビック ハイブリッド MX)
  • 「IHCC+追突軽減ブレーキ+E-プリテンショナー」は、シビック 1.8Gは「VSA」「ディスチャージヘッドライト」と、シビック 1.8GL、シビック ハイブリッド MXは「VSA」とセット装着になる
  • 「Honda HDDインターナビシステム」は、シビック 1.8G、1.8S、シビック ハイブリッド MXBに装着すると「ツィータースピーカー」が同時装着となる(シビック 1.8GL、シビック ハイブリッド MXは「ツィータースピーカー」は標準装備)
  • 「Hondaスマートキーシステム」は、「ディスチャージヘッドライト」とセット装着となる(シビック 1.8Gの5AT車、1.8GL、1.8S)
  • 「レザーインテリア」は、「ディスチャージヘッドライト」「Honda HDDインターナビシステム」とセット装着となる
  • メーカーオプションは組み合わせによっては同時装着できない場合、または他の複数のメーカーオプションとセット装着となる場合がある

「シビック」、「シビック ハイブリッド」の主な特長

パワートレイン

新開発「1.8L i-VTEC」エンジン(シビック)

  • Honda独創のVTEC(可変バルブタイミング・リフト機構)を進化させ、低負荷走行時に吸気バルブの閉じるタイミングを遅くする、新開発i-VTECシステムを搭載。バルブ制御と同時に、DBW(ドライブ・バイ・ワイヤ)によってスロットルバルブを最適に制御することで、吸気に伴うポンピングロスを大幅に低減。エネルギー効率を高め、クルーズ走行時の燃費性能を大きく向上した。そのうえで、吸気効率や圧縮比の向上などにより、103kW[140PS]、174N・m[17.7kg・m]を発揮するとともに、徹底したフリクション低減や高精度の空燃比制御などにより17.0km/Lの低燃費を実現し、「平成22年度燃費基準+5%レベル」※7を達成。また優れた排出ガスクリーン性能も実現し、国土交通省「平成17年排出ガス基準75%低減レベル」認定を取得している。
  • ※75MT車は「平成22年度燃費基準達成車」

トランスミッション

  • エンジンの特性をフルに活かし、力強い加速と低燃費を同時に実現する5速オートマチックトランスミッション※8を新開発。リニアソレノイドによるダイレクト制御やDBWとの協調制御に加え、ギアレシオをクロスかつワイドに設定することで、鋭い発進性能と変速ショックの少ないスムーズな加速、優れた高速クルーズ燃費を両立している。また平行3軸構造や超薄型トルクコンバーターの採用、4速と5速のドリブンギアの共用化などにより、従来シビックと比べ大幅なコンパクト化を達成。すべてのギアでのロックアップ制御に加え、低フリクションクラッチの採用やオイルの攪拌抵抗低減など徹底した高効率化により、低燃費にも大きく貢献している。
  • 5速マニュアルトランスミッション※9は操る楽しさが得られる爽快なシフトフィールを目指し、横方向、縦方向ともにシフト操作荷重の低減を図り、ニュートラルの節度感を出しながらフリクションを低減した、引っかかり感のない軽快でスムーズなシフトフィールを実現している。
  • ※8シビック全タイプに設定
  • ※9シビック 1.8Gに設定

新開発 新Hondaハイブリッドシステム「3ステージ i-VTEC+IMA」(シビック ハイブリッド)

  • 「主動力のエンジン」に「補助動力のモーター」を組み合わせ、超低燃費と排出ガスのクリーン化を実現するHonda独自のハイブリッドシステムをさらに進化。走行状況に応じて低回転、高回転、気筒休止の3段階のバルブ制御を行う「3ステージ i-VTEC」エンジンと、大幅に高効率化した「IMA(インテグレーテッド・モーター・アシスト)」により、システム出力を約20%高める※10とともに10・15モード燃費を5%以上向上※10する、新Hondaハイブリッドシステムを搭載。1.8Lガソリンエンジン同等の低速トルクを発揮しながら、31.0km/Lの超低燃費を実現し、「平成22年度燃費基準+5%レベル」を達成。しかも、優れた排出ガスクリーン性能も実現し、国土交通省「平成17年排出ガス基準75%低減レベル」認定を取得している。
  • ブレーキ操作時に、回生ブレーキ量の変化に応じてブレーキアシスト量を調整する協調回生ブレーキシステムを新開発。通常のエンジン負圧を利用したブレーキブースターに対し、モーターで蓄圧した油圧で倍力する油圧ブレーキブースターを採用。アイドル停止時や気筒休止時、モーターのみの走行時などでも安定したアシスト量を確保するとともに油圧ブレーキ量の自在な制御を可能にした。
  • ※10従来シビック ハイブリッド比

ホンダマルチマチックS(シビック ハイブリッド)

  • 変速ショックのないスムーズな走りや、エンジンの最適燃費領域の有効利用により低燃費化に貢献する、自動無段変速機ホンダマルチマチックSを採用。伝達効率を徹底して向上したうえで、高速側へギア比を拡大したワイドレシオ設定とすることで、走りの力強さを増しながら、クルーズ時の効率を最大3.5%向上するなどさらなる低燃費化に貢献。同時に、クラッチ類の容量を増やすなど、パワーユニットの高トルクに対応。さらにこれらに対応しながら、コンパクト化を実現。また走行状況に応じてきめ細かな変速制御を行うなど、人間の感覚に自然な走行フィールを実現している。

エクステリアデザイン

  • エクステリアデザインは、フロントウインドウを大胆に前方に出したフォワードキャビンのモノフォルムとしたうえで、キャビンの前後を絞り込むとともにフロントフェンダーとリアデッキの張り出しを強調。立体感豊かな新しいセダンスタイリングの創造を目指した。
  • 横基調のフローティングバーグリルを中心に、左右に勢いよく切れ上がるシャープなデザインの異形ヘッドライトを配置。また徹底したフラッシュサーフェス化によりフロントマスクの一体感を強めるとともに、ボンネットから大型のフロントウインドウへの伸びやかな広がりと合わせ、空力のよさや走りの質の高さを感じさせるフロントビュー。
  • ボディには厚み感をもたせたうえで、フロントバンパーからリアバンパーにかけて後方に行くに従って広がる三角断面のキャラクターラインを配し、スピード感と力強さを表現したサイドビュー。
  • 軽快なイメージのカットオフテールとしたリアまわり。リング状に点灯する丸型4灯デザインのリアコンビネーションランプや、楕円形状の2本出しエキゾーストパイプを採用するなど、スポーティなリアビュー。
  • シビック ハイブリッドには、空力性能に優れた専用デザインの軽量アルミホイールやフロントエアスポイラー、トランクスポイラー※11により空力のよさを強調。
  • 光が当たったときの陰影を強くし、ボディの豊かな面構成をより際立たせるメタリック塗装技術、「スーパープラチナ塗装」を新開発し、新色のスーパープラチナ・メタリック※12に適用。通常のメタリック塗装では、アルミ顔料を含んだカラーベースを2回、同じように塗り重ねるのに対し、スーパープラチナ塗装では、特性の異なる2つのカラーベースを使用。この2層間の作用によりアルミ顔料の配列を一定方向に整えることで光の乱反射を抑制し、粒子が緻密な無垢の金属のような輝きを生み出す。
  • 大型のフロントウインドウに対応する払拭性能を得るために対向式フラットブレードワイパーを採用。従来のブレードより高さを10mm低減し、停止位置を低くすることでワイパーを目立たなくするとともに風切り音の低減にも貢献している。
  • ※11シビック ハイブリッド MXに標準装備
  • ※12シビック 1.8G、1.8GL、1.8S シビック ハイブリッド MXに設定

パッケージ&インテリア

  • ワイドボディとロングホイールベースによって、ゆとりの室内幅と室内長を確保したうえで、大胆に前方へ出すとともに傾斜を強めた大型のフロントウインドウをはじめ、グラスエリアの配置や角度の工夫などにより視覚的な広さ感も高めたインテリアを創造。
  • コクピットはこれまでになく安心感があり、運転がしやすくかつ楽しめる先進的な空間を目指し、視認性や操作性といったドライバーとのインターフェイスの見直しを実施。表示部や操作部に優先順位を設定、グルーピングし、重要度の高いものから見やすく使いやすい位置に多層的に配置していく、マルチプレックスコクピット・コンセプトを採用。
  • スピードメーターなど運転中に見る頻度の高いものを厳選し、ドライバーの正面に配置したマルチプレックスメーターを新開発。走行視界からの見下ろし角を小さくし視線移動距離を最小化するとともに、走行視界に近づけることで焦点差を少なくしている。上段は、スピードメーターのほかに燃料計、水温計※13、ターンシグナルインジケーターを設置。計器の数を絞ったうえでスピードメーターを大きく表示できるデジタル表示とすることで、走行視界を妨げないコンパクトサイズとしながら視認性を向上。下段には、自発光式※14のタコメーターやオド/トリップメーターなどを、シビック ハイブリッドはさらに、IMAのアシスト/チャージ状態を表示するメーターを設置。
  • 3本スポークの小径ステアリングホイールを採用。左右360mm×上下350mmの楕円タイプとし、スポーティイメージとメーター視認性をともに高めている。シフト/セレクトレバーもスポーティなコンパクトタイプを採用。またその横の手を伸ばしやすい位置に、レバー形状をZ型にすることで全長を大幅に短縮したサイドブレーキレバーを配置。さらに、リニアなペダルフィールが得られるオルガンタイプ・アクセルペダルを採用している。
  • 包み込まれるようなフィット感とスタイリッシュなデザインを両立したフロントシートを新開発。シートクッションは、低反発ウレタンクッションの採用や、前後方向のスプリングピッチの幅広化によって振動吸収性を大きく向上。加えてスプリングを後ろ下がりに設定するなどシート奥に自然に引き込まれる形状としている。さらに、シート表皮裏のウレタン層を厚くすることで、座り心地と確実なホールド性を両立している。
  • 調節量を50mm※15に広げ、調節が容易なラチェット式のシートハイトアジャスターを運転席に採用。さらにステアリングにはチルト機構に加え、前後方向にスライド調節できるテレスコピック機構も装備。ともに40mm※15の範囲で調節でき、シートポジションと合わせ、最適なドライビングポジションを容易に設定可能としている。
  • ボディ全幅の拡大により室内幅を大幅に広げたほか、フロントシートバック形状の工夫やセンタートンネルを極力低くしたフロアにより、ゆとりあるリア席スペースを確保。
  • シビックのトランクルームは438L※16のゆとりある容量を確保するとともに、ホイールハウスなどの張り出しを抑えている。またシビック ハイブリッドは、背面に収納したIPU(インテリジェントパワーユニット)を、従来モデルに比べ13%小型化してトランク容量の減少を抑え、350L※16の充分な広さを確保している。
  • ※13シビック ハイブリッドは、水温計と瞬間燃費計を切り替え表示
  • ※14シビック 1.8Bは透過式
  • ※15Honda測定値
  • ※16VDA方式によるHonda測定値

シャシー&ボディ

  • ワイドトレッド化により、優れた操縦安定性としなやかな乗り心地を獲得したうえで、リニアでダイレクト感のあるハンドリング性能を実現するために、ステアリングギアボックスの配置やボディ/サブフレーム構造を含めサスペンションのジオメトリーを追求し、すべてを新設計とした。
  • フロントサスペンションにはスペース効率に優れたストラット式を採用。サイドフォースキャンセルスプリングの採用によりダンパーフリクションを低減し、サスペンションスペースを小さくしながら乗り心地を向上している。リアサスペンションには、コンパクトなリアクティブリンク・ダブルウィッシュボーンサスペンションを採用。従来一体であったダンパーとスプリングを別体としたうえでホイールセンターのやや後方に配置することで、タイヤの接地性と乗り心地を向上したほか、ロードノイズの低減にも貢献している。
  • ボディは従来モデルに対し、ねじり剛性を約35%向上させるなど極めて高い静剛性を達成。さらにフロントとリアの剛性バランスの適正化や各部の結合強度を高めたことで、動剛性も向上。高い操縦安定性を獲得するとともに、快適な乗り心地を実現している。また、ボディ骨格主要部材の約50%に軽量で強度の高いハイテン材(高張力鋼板)を採用したほか板厚や材質の異なる鋼板をつなぎ合わせ、効率よく強度が得られるテーラードブランク材を適所に採用。剛性を高めながら大幅な軽量化を達成している。
  • エンジンのクランク打音低減や点火時期を高精度に制御することで燃焼時の高周波を低減するなど、エンジンノイズを発生源で抑制。エンジンマウントは、エンジン揺動を前後方向で受けるトルクロッド慣性主軸マウントを採用。エンジン振動の入力を大幅に低減したほか、リニアなハンドリングにも貢献。
  • キャビンまわりはセンターピラー、リアホイールハウス、トランクまわりの板合わせ部を平らにし、穴や隙間をなくした上で各ピラーの下部に発泡ウレタンの遮音材を配置することで音の侵入を抑制。また床下やルーフを中心に軽量で高性能な吸音材を最適に配置し、静粛性向上と軽量化を高次元で達成している。

先進装備

  • 高速道路での運転負荷を軽減する車速/車間制御機能IHCC(インテリジェント・ハイウェイ・クルーズコントロール)を採用※17。フロントグリル内に設けたミリ波レーダーにより前走車との距離を測定するとともに、車速センサーやヨーレートセンサーによって自車の走行状態を検出。設定した速度を保つほか、同一車線の前走車の有無によって車速・車間を自動制御する。
  • Honda HDDインターナビシステム<リアカメラ付>を採用※18。大容量HDDの圧倒的な情報量による多彩な機能、7インチワイドのタッチパネルディスプレイにより見やすさ、扱いやすさを備えたインターフェイスを実現している。また携帯電話とのワイヤレス接続を可能にするBluetooth※19に対応するなど、情報通信機能もさらに充実。
  • ※17シビック 1.8GのAT車、1.8GL、1.8S、シビック ハイブリッド MXにメーカーオプション
  • ※18シビック 1.8G、1.8GL、1.8S、シビック ハイブリッドにメーカーオプショ
  • ※19Bluetoothは、米国Bluetooth SIG, Inc.の登録商標

安全性能

  • 車両挙動安定化制御システムのVSA(ABS+TCS+横すべり抑制)※20に加え、エンジントルク制御をDBWによる電子制御式スロットルコントロールとすることで、より高精度な挙動制御を可能とした。
  • ミリ波レーダーで前走車との距離や相対速度を検知し、追突の危険を警報(音・表示)や軽いブレーキングでドライバーに知らせ、さらに回避困難と判断した場合は強いブレーキ制御を行い、ドライバー自身のブレーキ操作との相乗効果でダメージ軽減を図る追突軽減ブレーキ(CMS)※21を採用。
  • CMSと連動し、作動するE-プリテンショナー(運転席/助手席)※21を採用。追突の危険性が高い場合にシートベルトを弱く引き込み、警告するとともに、回避困難と判断した場合は強く引き込むことで、拘束効果を高めている。
  • 自己保護性能の向上とともに、相手車両への攻撃性も低減したコンパティビリティ対応ボディを採用。前方向からの衝撃に対し、アッパーフレームやロアメンバーにより衝突エネルギーを分散・吸収し、フロントピラーやフロアに拡散。この時、ロアメンバーが相手車両の衝撃吸収部材とのすれ違いを防ぎ、アッパーフレームとともに衝撃を、より広い面で受け止めることで、キャビンへの負荷を大幅に低減している。
  • 万一の歩行者衝突時の傷害軽減に配慮した、頭部や脚部に対する衝撃吸収構造を持つ歩行者傷害軽減ボディを採用。
  • 前席用i-サイドエアバッグシステム※22に加え、前席用i-サイドカーテンエアバッグシステムを採用※22
  • 後方からの衝突時に乗員がシートバックに強く押されると、シートバック内部のリンク機構が作動し、ヘッドレストを前方に移動させることで頭部を支持するアクティブヘッドレストを採用。頚部にかかる負担を大幅に軽減している。
  • ※20シビック 1.8Sに標準装備、シビック 1.8Gの5AT車、1.8GL、シビック ハイブリッド MXにメーカーオプション
  • ※21シビック 1.8Gの5AT車、1.8GL、1.8S、シビック ハイブリッド MXにメーカーオプション
  • ※22全タイプにセットでメーカーオプション

環境性能

  • 高精度な空燃比制御や高密度キャタライザーの採用によって、排出ガス中のNOx(窒素酸化物)、CO(一酸化炭素)などの有害物質を大幅に低減。全タイプで国土交通省「平成17年排出ガス基準75%低減レベル」認定を取得している。
  • i-VTEC機構のバルブ制御をはじめとする高効率な燃焼技術、トランスミッションとのきめ細やかな制御や軽量化などにより、1.8B、1.8Gの5AT車、1.8GL、1.8Sは17.0km/L※23の低燃費で「平成22年度燃費基準+5%レベル」を達成。シビック ハイブリッドではさらにモーターアシストによるエンジン負荷の大幅低減などにより、MXは28.5km/L、MXBは31.0km/Lの低燃費で「平成22年度燃費基準+5%レベル」を達成している。さらに、「平成17年排出ガス基準75%低減レベル」認定を取得したことで、全タイプ「グリーン税制」の優遇措置を受けることができる。
  • 内外装の樹脂部品からPVC(ポリ塩化ビニール)を積極的に削減することにより、クルマ全体でリサイクル可能率90%以上※24を実現。
  • インストルメントパネルやドアライニングなどの表皮材、ドアシール用およびガラス用の接着剤の見直しにより、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、トルエンなど、シックハウス症候群の一要因とされるVOC※25の揮発量を抑制。VOCレベルを厚生労働省の定めた「室内濃度指針値」以下に低減し、車室内の空気質を改善している。
  • ※23シビック 1.8Gの5MT車は、16.2km/Lで「平成22年度燃費基準」を達成
  • ※24Honda独自の算出基準による
  • ※25VOC(Volatile Organic Compounds):揮発性有機化合物

お客様からのお問い合わせは、 「お客様相談センター 0120-112010(いいふれあいを)」へお願い致します。