Hondaの英国現地法人、ホンダ・モーター・ヨーロッパ・リミッテッド(Honda Motor Europe, Ltd. 略称:HME)は、現地時間2002年4月22日に以下を発表いたしましたので、その内容をご案内いたします。
ご参考
Hondaの欧州統括会社であるホンダ・モーター・ヨーロッパ・リミテッドは、英国の四輪生産拠点(ホンダ・オブ・ザ・ユー・ケー・マニュファクチュアリング・リミテッド 略称:HUM)で生産するCR-Vの北米向け輸出を開始した。初年度の輸出台数は5万台-6万台を計画、2003年以降はさらなる増量を見込んでいる。
昨年9月の第二工場稼動に伴って生産能力が拡大したHUMは、2000年から導入された生産体質改革によるフレキシブルな生産システムを活用し、専用生産機種であるシビック3ドアの日本向け(01年9月開始)および北米向け(02年1月開始)の生産を行なっている。今回、日本の狭山工場についでCR-Vの北米向け供給基地となることで、HUMはMade by Global Hondaのコンセプトに基づいた、グローバル生産ネットワークの一部としての重要な役割を担うこととなる。これによりHUMでの稼働率も大幅に向上し、今年度の生産台数は185,000台と前年同期比で42%の増加を計画、03年中にはフル操業に到達する見通し。
Hondaは、世界の主要生産拠点において生産部門での体質改革に取組んでおり、各工場における機種専用の生産設備および工程を減らして汎用性を高めることにより、新機種の導入や生産機種の移管を、より短期間に、しかも最小限の投資で行なうことを可能としている。この結果、主要拠点間での機種移管が容易となり、その生産能力を世界規模でフルに有効活用することができる世界最適生産(Made by Global Honda)を実現している。
ホンダ・オブ・ザ・ユー・ケー・マニュファクチュアリング・リミテッド
(Honda of the U.K. Manufacturing Limited)概要
設立
1985年2月
所在地
英国 ウィルシャー州 スウィンドン
Highworth Road, South Marston, Swindon, Wiltshire SN3 4TZ
代表者
社長 高野 明
従業員
約4,300名
敷地面積
1,497,000m2
累計投資額
11.5億ポンド
生産開始
1989年(エンジン) 1992年(完成車) 2001年(完成車第二工場)
生産機種
第一工場
アコード4ドア/5ドア、シビック3ドア、CR-V
第二工場
シビック3ドア/5ドア
生産能力
第一工場
15万台/年
第二工場
10万台/年