1982年09月24日 ニュースリリース
軽量・コンパクト設計で総合性能を一段と向上させたモトクロス競技専用2輪車「ホンダCRシリーズ・80R/125R/250R」と超軽量、小型2輪車「ホンダQR50」を発売
本田技研工業(株)は、水冷2サイクルエンジンを搭載したモトクロッサー「CRシリーズ」の徹底した軽量化とコンパクト化を図り、同時に出力特性、走破性、操縦性などを一段と向上させた「CR80R」、「CR125R」、「CR250R」と、超軽量、小型2輪車「QR50」 をそれぞれ10月1日より発売する。

QR50

CR80R
このCR125R/250Rは、軽量、コンパクト設計で、しかも低速から高速までなめらかでパワフルな出力特性を発揮する、高性能水冷2サイクルエンジンを搭載。(CR125R:最 高出力30.5PS→31.5PS CR250R:最高出力41.0PS→43.0PS)車 体は徹底した軽量化を図るため、サイレンサーやステアリングステムなどアルミ材を多用。
(CR125R:乾燥重量89.0kg→86.5kg CR250R:乾燥重量99.5kg→ 96.5kg)さらに、不整地での理想的な車体バランスを追求するため、燃料タンクやラジ エター、シートなどが低い位置にコンパクトにレイアウト。これらにより、すぐれた操縦性、安定性や走破性を発揮している。

CR125R

CR250R
CR80Rは、ミニモトクロスレースなどモトクロス入門レース用の2輪車として開発。軽量、コンパクトな新設計水冷2サイクルエンジンの搭載により、すぐれた出力特性、耐久性を発揮している。(最高出力19PS→21.5PS)
これらCRシリーズには、国内外のモトクロスレースで実績のあるホンダ独自のプロリンク式リアサスペンションを採用。
QR50は、限定された場所で使用できる教育用2輪車として開発された本格モトクロッサーイメージの超軽量、小型の2輪車で、乾燥重量35kg、シート高49.5cmのコンパクトな車体に、49cc空冷2サイクルエンジンを搭載している。
なお、この4機種は、一般公道や公共の用に供する場所等では走行できない。
販売計画は国内年間
CRシリーズ 3,900台
QR50 3,000台
標準現金価格は
CR80R 183,000円
125R 340,000円
250R 420,000円
QR50 89,000円
北海道・沖縄価格は
CR80R 3,000円高
125R 5,000円高
250R 6,000円高
QR50 3,000円高
(一部離島は除く)
その他の主な特長
CR80R/125R/250R
- ●リアダンパーには、路面状況に合わせた巾広いセッティングが可能な押し側/引き側減衰力調整機構を新設。(CR125R/250R)
- ●クラッチは、クラッチディスク径を大きくし、新材質を採用することにより、半クラッチ操作多用時での耐久性を向上。
- ●新ギアシフト機構の採用により、ギアチェンジ感覚を向上。
- ●出力特性に合わせた最適なギアレシオを設定。
- ●軽量かつ耐久性にすぐれたセミダブルクレードル型フレームの採用。
QR50
- ●扱い易いオートマチック変速を採用。
- ●メンテナンス性、耐久性にすぐれたダブルクレードル型フレームを採用。
- ●スピード/出力制御機構および飛出し防止機構の装備。
主要諸元
諸元/機種 | CR80R | CR125R | CR250R | QR50 | |
全長 (mm) | 1,780 | 2,120 | 2,170 | 1,225 | |
全幅 (mm) | 740 | 845 | 845 | 610 | |
全高 (mm) | 1,025 | 1,190 | 1,230 | 725 | |
軸距 (mm) | 1,230 | 1,440 | 1,485 | 845 | |
最低地上高 (mm) | 270 | 340 | 325 | 115 | |
シート高 (mm) | 780 | 910 | 935 | 495 | |
乾燥重量 (kg) | 62 | 86.5 | 96.5 | 35 | |
エンジン形式 | 水冷2サイクル単気筒 | 空冷2サイクル | |||
排気量 (cm3) | 79 | 122 | 246 | 49 | |
内径×行程 (mm) | 49.5×41.4 | 55.5×50.7 | 66.0×72.0 | 40×39.3 | |
圧縮比 | 7.6 | 8.6 | 8.4 | 7.2 | |
最高出力 (PS/rpm) |
21.5/12,000 | 31.5/11,000 | 43.0/8,000 | 2.7/6,000 | |
最大トルク (kg-m/rpm) |
1.29/11,500 | 2.07/10,500 | 4.0/7,000 | 0.38/5,000 | |
始動方式 | プライマリーキック | ||||
燃料タンク 容量 (L) |
5 | 6.5 | 7.5 | 2.0 | |
変速比 | 1速 | 2.333 | 2.416 | 1.800 | - |
2速 | 1.722 | 2.000 | 1.470 | - | |
3速 | 1.400 | 1.555 | 1.210 | - | |
4速 | 1.181 | 1.300 | 1.000 | - | |
5速 | 1.041 | 1.136 | 0.833 | - | |
6速 | 0.920 | 1.000 | - | - | |
減速比 | 1次 | 4.117ギア | 3.294ギア | 2.909ギア | - |
2次 | 3.500チェン | 3.923チェン | 3.857チェン | - | |
キャスター (度) | 64°20′ | 62°20′ | 62°40′ | - | |
サスペンション (前・後) |
テレスコピックフォーク・プロリンク | テレスコピック・ ユニットスイング |
|||
タイヤ サイズ |
フロント | 2.75-17-4PR | 90/80-21-4PR | 90/80-21-4PR | 2.50-10 |
リア | 4.10-14-4PR | 130/80-18-4PR | 140/80-18-4PR | 2.50-10 | |
トレール (mm) | 69 | 108 | 105 | - | |
フレーム形式 | セミダブルクレードル | ダブルグレードル |
お客様からのお問い合わせは、 「お客様相談センター 0120-086819(オーハローバイク)」へお願い致します。