1959Benly CB92 Super Sport1960Dream CB72 Super Sport1965Dream CB4501968Dream CB2501968Dream CB350 Export1969Dream CB750 Four1970Benly CB901971Benly CB501971Dream CB500 Four1972Dream CB350 Four1974Dream CB400 Four1977Hawk II CB400T1977Benly CB125T1979CB750F1980CB250RS1981CB1100R1982CB750F Integra1989CB-11992CB7501992CB400 Super Four1992CB1000 Super Four1998CB1300 Super Four2003CB1300 Super Four2005CB1300 Super Bold'or2010CB11002013CB400F2014CB250F2014CB650F2018CB1000R2019CB650R2022CB1300 Super Four 30th Anniversary MODELSを見る
CB Stories 時代にさきがけ 進化をつづけるロードスポーツ 1959ベンリイCB92 スーパースポーツHondaのロードスポーツモデルで最も長い歴史を誇る“CB”ブランド1960ドリームCB72 スーパースポーツアメリカンホンダの要請で開発された、Honda初の250ccスーパースポーツ1965ドリームCB450欧州メーカーの大型モデルに対抗したHondaのフラッグシップ1968ドリームCB250/350ドリームCB72スーパースポーツに続く新世代の250ccロードスポーツ1968ドリームCB250/350 エクスポート新感覚デザインのツートーンカラーで人気を博したエクスポート(輸出)タイプ1969ドリームCB750 FOUR世界一を目指したモーターサイクル1970ベンリイ CB90高性能で経済性に優れた若者向けのスモールCB1971ベンリイ CB50CBシリーズ最小排気量のスーパースポーツ1971ドリームCB500 FOURキャッチコピーは「静かなる男のための500」1972ドリームCB350 FOURCB400 FOUR誕生の布石となった4気筒シリーズの最小排気量モデル1974ドリームCB400 FOUR先進の集合排気システムを採用したスタイリッシュなスーパースポーツ1977HAWKⅡ CB400Tハイウェイからオフロード走行まで新世代ロードスポーツ1977ベンリイCB125T-Ⅰロングセラーの125cc 2気筒スポーツの進化の系譜1979CB750F/CB900F欧州市場に焦点を当て開発したスタイリッシュなロードスポーツができるまで1980CB250RS「ヒラリ、ヒラリ」の走りを実現したCB初の250cc単気筒ロードスポーツ1981CB1100Rプロダクションレースで勝利するために生まれたレーシングCB1982CB750F インテグラフェアリング標準装備の走り日本初の750ccフェアリング・ロードスポーツ1989CB-1日本のネイキッド・ロードスポーツの先駆けとなったCB1992CB750Honda最後の空冷750が世に出るまでのHondaの750の変遷1992CB400 SUPER FOUR30年にわたりロングセラーを誇ったネイキッド・ロードスポーツ1992CB1000 SUPER FOUR次世代CBのフラッグシップモデルを目指して1998CB1300 SUPER FOUR CBシリーズ最大排気量のフラッグシップモデル CB Storiesを見る