HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
企業情報
企業情報
メニュートップ
企業情報
社長メッセージ
会社概要
役員一覧
Hondaグループ
Hondaグループ
企業情報トップ
Hondaグループ
国内外事業所
研究・開発
生産拠点
部品製造関連
営業・その他
国別拠点 (英語サイト)
新たなグローバル企業広告を公開
関連施設・見学
関連施設・見学
企業情報トップ
関連施設・見学
ウエルカムプラザ青山
モビリティリゾートもてぎ
Honda Collection Hall
ハローウッズ
鈴鹿サーキット
Hondaの工場見学
ホンダ学園
レインボーモータースクール
新たなグローバル企業広告を公開
コーポレートガバナンス
Honda行動規範
間接材調達
グローバル企業広告
Hondaフィロソフィー
受け継がれる思想
受け継がれる思想
企業情報トップ
受け継がれる思想
Hondaの原点
施設に込めた想い
Me and Honda
新たなグローバル企業広告を公開
ヒストリー
2030年ビジョン
Honda Sports Challenge
モータースポーツ
新たなグローバル企業広告を公開
事業&イノベーション
事業&イノベーション
メニュートップ
事業&イノベーション
クルマ
バイク
パワープロダクツ
マリン
航空
水素事業
モバイルパワーパック事業
モビリティサービス
テクノロジー
デザイン
新領域
オープンイノベーション
オープンイノベーション
事業&イノベーショントップ
オープンイノベーション
Honda Xcelerator
IGNITION
知財・テクノロジー活用
Honda独創のハイブリッドシステム
Honda独創のハイブリッドシステム
ブランド
ブランド
メニュートップ
ブランド
グローバルブランドスローガン
提供価値と創造力
Hondaの原点とこれから
新たなグローバル企業広告について
グローバルブランドスローガンに込めた想いを世界に届けています。
サステナビリティ
サステナビリティ
メニュートップ
サステナビリティ
Honda Report
ESGデータブック
環境
環境
サステナビリティトップ
環境
環境の基本的な考え方
環境の基本的な考え方
環境トップ
環境の基本的な考え方
Honda環境宣言
Honda環境・安全ビジョン
環境スローガン・シンボル
統合報告書「Honda Report 2024」
重要テーマ・マテリアリティ
重要テーマ・マテリアリティ
環境トップ
重要テーマ・マテリアリティ
Hondaが認識する環境負荷
環境負荷ゼロ社会の実現
Triple Action to ZERO
カーボンニュートラルをめざして
統合報告書「Honda Report 2024」
Hondaの取り組み
Hondaの取り組み
環境トップ
Hondaの取り組み
カーボンニュートラル・クリーンエネルギー
リソースサーキュレーション
生物多様性の保全
多角的な取り組み
統合報告書「Honda Report 2024」
TCFD提言への対応
TCFD提言への対応
環境トップ
TCFD提言への対応
ガバナンス
戦略
リスクマネジメント
指標と目標
統合報告書「Honda Report 2024」
環境ニュース
ホンダ環境キッズ
ホンダ環境キッズ
環境トップ
ホンダ環境キッズ
ホンダの取り組み
自由研究
環境クイズ
リーフェルのひみつ
統合報告書「Honda Report 2024」
統合報告書「Honda Report 2024」
社会
社会
サステナビリティトップ
社会
社会への取り組み
安全への取り組み
安全への取り組み
社会トップ
安全への取り組み
交通事故死者ゼロに向けた取り組み
人の能力
モビリティの性能
交通エコシステム
統合報告書「Honda Report 2024」
人材育成
ダイバーシティ
社会貢献活動
社会貢献活動
社会トップ
社会貢献活動
社会貢献活動グローバル方針
社会貢献活動に関するお問い合わせ
Honda社会貢献活動メールマガジン
統合報告書「Honda Report 2024」
品質への取り組み
サプライチェーン
統合報告書「Honda Report 2024」
ガバナンス
統合報告書「Honda Report 2024」
投資家情報
投資家情報
メニュートップ
投資家情報
経営方針
IR資料室
財務・業績情報
株式・債券情報
IRカレンダー
個人投資家の皆様へ
統合報告書「Honda Report 2024」
ニュースルーム
ニュースルーム
メニュートップ
ニュースルーム
ニュースルーム
採用情報
Q&A・お問い合わせ
モータースポーツ
製品情報
EN
English
コンセプト
過去のイベント情報
日本語
/
English
NTTジャパンラグビー
リーグワン2023-24 D1/D2入替戦
パブリックビューイング
Hondaウエルカムプラザ青山にて
NTTジャパンラグビー リーグワン2023-24 D1/D2入替戦 第2節 パブリックビューイング開催!
試合前には、「よしもとラグビー大好き芸人」のスリムクラブと
元ラグビー日本代表の今泉 清さんをお迎えし、トークショーも実施いたします。
Hondaウエルカムプラザ青山からも熱い声援を送りチームを勝利に導きましょう!
◆ NTTジャパンラグビー リーグワン2023-24 D1/D2入替戦パブリックビューイングについて
【対象試合】
NTTジャパンラグビー リーグワン2023-24 D1/D2入替戦 第2節
三重ホンダヒート vs 豊田自動織機シャトルズ愛知 (三重交通G スポーツの杜 鈴鹿)
【開催日時】
2024年5月25日(土) 開館時間 10:00~18:00
トークショー 11:30~12:00
パブリックビューイング 12:00~試合終了まで
※荒天や天災によりやむを得ずイベント内容を変更・中止する場合がございます。
【観覧方法】
100席(先着順・自由席)+ スタンディング観戦
※10時の開館に合わせ、座席先着にてお座りいただけます。
※館内混雑時は入場制限を行う場合がございます。
【入場料】
無料
【ゲスト】
スリムクラブ
元ラグビー日本代表
今泉 清さん
【注意事項】
※当日のHondaウエルカムプラザ青山の開館時間は10:00~18:00となっております。
荒天や天災により、イベント内容を変更・中止する場合がございます。
変更の場合、
https://www.instagram.com/hondajp_wp_aoyama/
にてご案内する予定です。
当館の駐車/駐輪場には限りがあります。なるべく公共交通機関のご利用をお願いいたします。
なお、満車の場合は駐車をお断りする場合がございます。
当館の駐車/駐輪場の入出庫可能時間は10:00~18:00で、時間外の入出庫はできません。
周辺で並んだり集まるような行為はお断りします。
館内への飲食物のお持ち込み、ペットを連れてのご入館はご遠慮ください。
館内および敷地内には喫煙場所はありません。
イベント開催日の中継行為はお断りします。
四輪車、二輪車の展示車両も少なくなる予定です。
展示車に関する詳細な情報は、
事前に
Honda ウエルカムプラザ青山|展示情報 (global.honda)
にてご確認ください。
イベントスケジュールは予告なく変更する場合がございます。