Hondaの交通安全情報紙

NO.5142023 AUTUMN 秋号

全てのページを読む(PDF:2.41MB)

クローズアップクローズアップ 教育プログラム@

1〜2面

小学校の先生方による継続的な指導を
サポートするための「デジタル交通安全かるた」

多くの小学校では年に数回、交通指導員による交通安全教室が実施されている。しかし、年に数回の交通安全教室では、教室直後は行動に変化が見られたとしても、時間の経過とともに元に戻る傾向にある。交通安全教室での教育効果を維持するため、Hondaでは小学校の先生方がこどもたちに手軽に交通安全教育を実施できる教材「デジタル交通安全かるた」を無償配布している。今回は、この教材を取り入れた小学校での活用事例を紹介する。※かるたで遊びながら「正しい交通行動」や「命の大切さ」について学べるようになっている教材。こどもたちに覚えてほしい交通ルールやマナーを45の絵札と読み札でわかりやすく紹介している。

この記事のPDFをダウンロード(PDF:1.62MB)

セーフティルポ こどもセーフティルポ こども

3面

特別支援学級や特別支援学校の先生方
による児童・生徒への交通安全教育

障がいのあるこどもが自立と社会参加を見据えた教育を受けられるように、特別支援学級※1や特別支援学校※2がある。特別支援学級や特別支援学校の児童・生徒に対し、先生方はどのような交通安全教育を行っているのか、その手法を紹介する。※1 小学校、中学校等において障がいのある児童・生徒に対し、障がいによる 学習上または生活上の困難を克服するために設置される学級。
※2 障がいのある幼児・児童・生徒に対して、幼稚園、小学校、中学校または高等学校に準ずる教育を施すとともに、障がいによる学習上または生活上の困難を克服し自立を図るために必要な知識技能を授けることを目的とする学校。

この記事のPDFをダウンロード(PDF:1.32MB)

クローズアップクローズアップ 教育プログラムA

4面

日常的に幼児への交通安全教育ができるように
こども園・幼稚園・保育所にHondaの教材を普及

埼玉県秩父市は、市内のこども園・幼稚園・保育所にHondaの幼児向け教材「歌って踊って『止まるニャン!』」の利用を案内している。同市が、そのような活動に取り組む背景と、実際に取り入れたこども園と保育所の声を紹介する。

この記事のPDFをダウンロード(PDF:1.47MB)

クローズアップクローズアップ Hondaの活動

4面

Enjoy Hondaの来場者に交通安全への
理解を深めてもらうために

Enjoy Hondaは、Hondaのモータースポーツや二輪・四輪・パワープロダクツ製品を「見て、遊んで、体感する」ことを目的としたイベントである。こどもから大人まで、Hondaの持つ多面的な魅力が楽しめる参加体験型プログラムを数多く実施。安全ブースでは交通安全に関する様々な体験ができるプログラムを用意している。7月22日と23日の両日、石川県産業展示館(石川県金沢市)でEnjoy Honda 2023が開催された。

この記事のPDFをダウンロード(PDF:1.38MB)

SJインタビューSJ インタビュー 特別編

5面

電動キックボード等、小型電動モビリティの
安全利用を促進し、移動手段の多様化をめざす

特定小型原動機付自転車という車両区分が設けられ、7月1日の改正道路交通法の施行で、一定の要件を満たす電動キックボード等は新たな交通ルールが適用されることとなった。今後、普及拡大が見込まれる電動キックボードのような小型電動モビリティを安全かつ快適に利用してもらうためにどのような取り組みが必要か、名古屋工業大学教授 鈴木弘司さんと(株)ストリーモ 代表取締役CEO 森庸太朗さんにうかがった。

この記事のPDFをダウンロード(PDF:1.49MB)

All About SAFETY

安全をいかに創造するか

6面

日本梱包運輸倉庫(株)の取り組み
乗務員が安全を最優先に行動できるように

「安全である」ということは、すべての業界において共通の目標といえるでしょう。「All About SAFETY」は、様々な業界や企業がどのように安全を追求しているか、その考え方や具体的な取り組みを紹介し、皆様の安全活動の参考としていただくための記事です。
今回は、二輪・四輪の完成車輸送をはじめ総合物流サービスを手がけている日本梱包運輸倉庫(株)の取り組みを紹介します。

この記事のPDFをダウンロード(PDF:1.49MB)

TRAFFIC SCOPE

交通参加者の行動を観察する

7面

高速道路のサービスエリアの駐車スペースを歩く親子連れの行動を観察する

「TRAFFIC SCOPE」は交通参加者の行動観察を通じて、ドライバーやライダー、自転車利用者、歩行者に守るべきルールがあることを再認識してもらうための連載記事です。

この記事のPDFをダウンロード(PDF:1.59MB)

危険予測トレーニング(KYT)

8面

第87回 電動キックボードが近くを走っている時(四輪車編)

あなたは交差点を通過しようとしています。
前方には電動キックボードが走っています。
安全に走行するためには、
どのようなことを予測する必要がありますか?

この記事のPDFをダウンロード(PDF:1.47MB)

解答はこちら (PDF:249KB)

SJ クイズ電動キックボード編

8面

電動キックボードは一般原動機付自転車と2023年7月から新設された特定小型原動機付自転車の2種類があります。このうち特定小型原動機付自転車は運転免許が不要ですが、運転できるのは何歳以上でしょう?

@ 13歳以上 A 16歳以上 B 18歳以上

一般原動機付自転車の最高速度は30km/hですが、特定小型原動機付自転車の車道での最高速度は何km/hでしょう?

@ 15km/h A 20km/h B 25km/h

特例特定小型原動機付自転車は歩道を通行できるとされている時(「普通自転車等及び歩行者等専用」の道路標識が設置されている場所等)、その歩道を通行することができます。歩道での最高速度は何km/hでしょう?

@ 6km/h A 10km/h B 15km/h

この記事のPDFをダウンロード(PDF:1.47MB)

解答はこちら (PDF:413KB)