モビリティの性能

キービジュアル

“人”を徹底的に研究することで生み出される安全技術

モビリティの安全を高めていくために、乗員や歩行者などの保護や衝突の回避に加えて、
さまざまな交通参加者とのコミュニケーションの支援など、人の能力を補完あるいは拡張することが必要と考えます。

「人中心」で安全技術をリードしてきたHondaは、人をさらに深く理解し、その意思に寄り添えるよう、技術開発を進化させていきます。


これまでの歩み

Hondaは、二輪車、四輪車などさまざまなモビリティが混在するリアルワールド(現実の交通環境下)における事故の実態を把握し、メカニズムを細密に解析することで、四輪車との衝突時の人体の挙動を再現する実物大のモデル人形「歩行者ダミー」(世界初※1)の開発や、より現実に即した事故形態の研究を可能とした「屋内型全方位衝突実験施設」(世界初)の建設、そして、四輪車では、 「運転席用SRSエアバッグシステム」、「コンパティビリティ対応ボディ※2」、 「衝突軽減ブレーキ(CMBS)」(世界初)、二輪車では、量産の「二輪車用エアバッグシステム」(世界初)などの開発をすすめ、世に送り出してきました。

2014年には事故回避を支援する安全運転支援システム「Honda SENSING」/「Acura Watch」を開発し、以降、四輪車各機種へ搭載するとともに、技術を進化させています。

  1. Honda調べ
  2. 四輪車同士が相互に衝突するときの衝突エネルギーを、エンジンルームで効率よく分散・吸収することにより、自己保護性能を大幅に向上させるとともに、相手車両への攻撃性を低減する、衝突安全ボディー
これまでの歩み
世界初 全方位衝突実験施設 世界初 二輪車用エアバック開発 世界初 自動運転レベル3認定を取得
これまでの歩み
世界初 全方位衝突実験施設 世界初 二輪車用エアバック開発 世界初 自動運転レベル3認定を取得
これまでの歩み

主な技術

2030年のマイルストーンを目指すにあたり、技術開発においては、衝突安全性能の強化に加え、先進運転支援システム(ADAS)の機能進化と普及が重要となります。

Hondaの先進運転支援システムは、2014年より展開している「Honda SENSING」に加え、全方位の事故シーンに対応する「Honda SENSING360」、運転時のヒューマンエラーゼロを目指す「Honda SENSING Elite」の3タイプを展開しています。

Honda SENSING〈 安全・快適な運転や事故回避を支援 〉

CIVIC
Honda SENSING

「Honda SENSING」は、主にクルマの前方をセンシングし、歩行者なども検知対象として、安心快適な運転や事故回避を支援するシステムで、日本で販売されている「Honda SENSING」を搭載した軽自動車N-BOX では、追突事故が82%減少、歩行者事故は56%※3減少しており、この技術の事故削減への効果が確認されています。そして、この「Honda SENSING」を搭載した車種の販売比率は、2022年時点で日本と米国では99%、グローバルでは86%に達し、その累計台数は1400万台以上と広く普及しています。

今後は、二輪車の交通事故死者削減に向け、二輪検知機能付「Honda SENSING」を2021年のモデルより順次展開し、2030年までに全世界の四輪全機種へ展開することを目指します。

  1. N-BOX AEB非搭載車に対するHonda SENSING搭載車の登録台数当たり交通事故死傷者数調査結果の差分。公益財団法人交通事故総合分析センターのデータをもとに、Honda調べ
Honda SENSINGを
詳しく見る
Honda SENSING 搭載車の事故削減効果(N-BOX)
Honda SENSING 搭載車の事故削減効果(N-BOX)
Honda SENSINGを
詳しく見る

Honda SENSING 360〈 従来のシステムのセンシングの範囲を全方位へ拡大 〉

故を回避する対応シーン
Honda SENSING 360

全方位安全運転支援システム「Honda SENSING360」は、「Honda SENSING」に対し、事故を回避する対応シーンを全方位に拡げることで、差し迫った事故への回避、または被害軽減を更に拡大するシステムで、今後、2030 年までに先進国の四輪全機種へ展開することを目指します。

「Honda SENSING 360」は、注意喚起や衝突注意警報、車線回避技術、緊急回避操舵支援技術など、次の進化に向けて、ドライバーの異常や周辺環境を的確に検知し事故のリスクを減らすことで、ドライバーの運転負荷をさらに軽減する新技術の開発を進めており、今後2024年以降に各地域のニーズに合わせ順次展開して参ります。

Honda SENSING360を
詳しく見る
Honda SENSING360 四輪普及イメージ(先進国)
Honda SENSING360 四輪普及イメージ(先進国)
Honda SENSING360を
詳しく見る

将来に向けて

Honda SENSING Elite〈 運転時のヒューマンエラーゼロを目指す 〉

CIVIC
Honda SENSING Elite

「Honda SENSING Elite」は、Hondaが展開している先進運転支援システムのうち最先端の技術を採用しており、2021年に世界で初めて自動運行装置として国土交通省の型式指定を取得した自動運転レベル3※4:条件付自動運転車(限定領域)に適合する先進技術、「トラフィックジャムパイロット(渋滞運転機能)」を搭載したシステムで、高速道路渋滞時など一定の条件下で、システムがドライバーに代わって運転操作を行うことを可能としました。

現在は、人のように経験しながら成長するHonda独自のAI技術で複雑なシーンの認識や一般道路のような複雑な環境にも対応し、自宅から目的地まで、一般道路も含めた安全・安心でシームレスな移動を可能とする新技術の開発を進めています。これらの技術は、今後2020年代半ばから順次適用を開始します。

  1. 日本政府が定める自動運転の定義(SAEに準拠)。一定の条件下でシステムが周辺の交通状況を監視するとともに運転を代行
Honda SENSING Eliteを
詳しく見る
次世代のHonda SENSING Elite
次世代のHonda SENSING Elite
Honda SENSING Eliteを
詳しく見る

レポート