技術は人のために
人の役に立つことをめざして開発した2足歩行の人間型ロボット、ASIMO。
開発を通してHondaは、人の生活空間で活動するための運動能力を実現する見通しが立ち、
人の機能を工学的に再現することができました。
その活動能力を伸ばしながら、転倒した際の安全確保なども含め、長年にわたり
研究開発してきた結果、人の生活空間で活動でき、なおかつ転倒時の安全を担保した
完全自律型の2足歩行ロボットを実現するには、今後ある程度長期にわたる研究開発だけでなく、
ロボットとともに生活する社会的なコンセンサスや法整備なども必要だとわかりました。
開発チームには「人の役に立つロボットを“より早く”世に出し、“より早く”価値を提供していきたい」
という思いがありました。そこで、あらためて原点に立ち戻り、
ロボティクス技術で「人の役に立つこと」を最優先に検討した結果、
目指す姿へのアプローチを進化させることにしました。
今後は、多様な能力を持つ2足歩行の人間型ロボット1体ですべてをサポートすることにこだわらず、
役に立つ目的を絞り込み、個別の機能を持ったさまざまなロボットで、
時と場合に応じて人の役に立つという、次の一歩を踏み出します。
これまでASIMOで培った技術をベースとして、そこに新しい技術を加えて機能や能力を進化させ、
世の中にいち早く価値を提供していきます。
これからのHonda Roboticsはこれから、個別の機能を持ったさまざまなロボットで人の生活をサポートすることを目指します。
一人ひとりの生活者に寄り添い、役に立つことで人の可能性を拡げ、充実した暮らし、そして人生を送ることができるように。
そのために、Honda Roboticsが今後取り組む研究開発のスコープは2つあります。
スコープ ①
時間と距離の超越 / 自動化
持てる能力を、いつでもどこでも
発揮することができる
人が人らしく生き、創造性を発揮するための
自由時間を生み出す
スコープ ②
生身の人が活動できない環境でも
活動できる
元々持つ身体機能を拡張し、
生身ではできなかったこともできる