Hondaは、軽量コンパクトな水冷・4ストローク・DOHC・直列2気筒・399ccエンジンを搭載したロードスポーツモデル「CBR400R」とクロスオーバーモデル「400X」の仕様を一部変更し、Honda Dreamより2022年1月17日(月)に発売します。
CBR400R(グランプリレッド)
400X(パールグレアホワイト)
今回、両モデルともに上質な運動性能を獲得するため、路面追従性に優れ、上質な乗り心地を提供するSHOWA(日立Astemo株式会社)製SFF-BP(セパレート・ファンクション・フロントフォーク・ビッグピストン)を採用しました。また、フロントブレーキをダブルディスクとすることで、制動時の安心感をより高めました。さらに、スイングアームの剛性最適化やフロントホイールの軽量化を図るなど、前後の分担荷重を最適化し、前輪の接地感と旋回性に寄与しています。
CBR400Rは、フロントブレーキにラジアルマウントキャリパーを採用。また、ホイールデザインを一新し、軽量化することでバネ下荷重を低減。軽快なハンドリングに寄与しています。車体色は、力強く情熱的な「グランプリレッド」、精悍で上質感のある「マットバリスティックブラックメタリック」、モダンで落ち着いた印象の「マットジーンズブルーメタリック」の3色を設定しています。
400Xは、ヘッドライトの光量を上げるとともに発光パターンを変更することで、配光を最適化し、視認性と被視認性に貢献。また、ウインカーにポジションランプ機能を採用することで、被視認性に寄与しています。車体色は、艶やかで爽やかな印象の「パールグレアホワイト」とソリッドでクロスオーバースタイルを際立たせる「マットバリスティックブラックメタリック」の2色の設定としています。
* 価格(リサイクル費用を含む)には保険料・税金(消費税を除く)・登録などに伴う諸費用は含まれておりません
通称名 | CBR400R | 400X | |
車名・型式 | ホンダ・8BL-NC56 | ||
全長(mm) | 2,080 | 2,140 | |
全幅(mm) | 760 | 830 | |
全高(mm) | 1,145 | 1,380 | |
軸距(mm) | 1,410 | 1,435 | |
最低地上高(mm)★ | 130 | 150 | |
シート高(mm)★ | 785 | 800 | |
車両重量(kg) | 192 | 199 | |
乗車定員(人) | 2 | ||
燃料消費率※1(km/L) | 国土交通省届出値 |
41.0(60)<2名乗車時> | |
WMTCモード値★ (クラス)※3 |
27.9(クラス3-2)<1名乗車時> | ||
最小回転半径(m) | 2.9 | 2.5 | |
エンジン型式 | NC56E | ||
エンジン種類 | 水冷4ストロークDOHC 4バルブ直列2気筒 | ||
総排気量(cm3) | 399 | ||
内径×行程(mm) | 67.0×56.6 | ||
圧縮比★ | 11.0 | ||
最高出力(kW[PS]/rpm) | 34[46]/9,000 | ||
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) | 38[3.9]/7,500 | ||
燃料供給装置形式 | 電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)> | ||
始動方式★ | セルフ式 | ||
点火装置形式★ | フルトランジスタ式バッテリー点火 | ||
潤滑方式★ | 圧送飛沫併用式 | ||
燃料タンク容量(L) | 17 | ||
クラッチ形式★ | 湿式多板コイルスプリング式 | ||
変速機形式 | 常時噛合式6段リターン | ||
変速比 | 1 速 | 3.285 | |
2 速 | 2.105 | ||
3 速 | 1.600 | ||
4 速 | 1.300 | ||
5 速 | 1.150 | ||
6 速 | 1.043 | ||
減速比(1次★/2次) | 2.029/3.000 | ||
キャスター角(度)★ | 25°30´ | 27°30´ | |
トレール量(mm)★ | 102 | 108 | |
タイヤ | 前 | 120/70R17M/C 58W | 110/80R19M/C 59H |
後 | 160/60R17M/C 69W | 160/60R17M/C 69H | |
ブレーキ形式 | 前 | 油圧式ダブルディスク | |
後 | 油圧式ディスク | ||
懸架方式 | 前 | テレスコピック式 | |
後 | スイングアーム式(プロリンク) | ||
フレーム形式 | ダイヤモンド |
お客様からのお問い合わせは、 「お客様相談センター 0120-086819(オーハローバイク)」へお願い致します。