Hondaは、モトクロス競技専用車「CRF450R」とエンデューロ競技専用車「CRF450RX」のエンジン細部の仕様を見直し、扱いやすさを向上させるとともに、新設計のフレームなどにより軽量化を図るなどフルモデルチェンジし、2021年モデルとして受注期間限定※でそれぞれ2020年10月23日(金)に発売します。
CRF450R エクストリームレッド(写真は輸出仕様車)
CRF450R、CRF450RXともに、エンジンの排気ポートをストレート化し排気効率を上げることで、中・高回転域の出力向上を図るとともに、低回転域の扱いやすさを向上させました。クラッチシステムには、レースで培ったノウハウを投入した油圧クラッチを採用することで、クラッチの操作性を向上。
CRF450RX エクストリームレッド(写真は輸出仕様車)
また、フレーム、スイングアームなどを新設計し、車体剛性の最適化とともに軽量化を図ることで、旋回性と安定性を高次元で両立。シングルマフラー化に伴い、サイドカバーなどの外装パーツを大幅にスリムにすることで、ライディング時のライダーの姿勢の自由度を大幅に向上させました。
CRF450RXは、CRF450Rをベースに、ライダーの手などを飛び石や枝から保護するナックルガードの標準装備をはじめ、エンデューロモデルとしての仕様を充実させました。
カラーリングは、両車種ともにHondaのモトクロスマシンのアイデンティティーを継承する力強さと情熱を表現するエクストリームレッドとしています。
※受注期間は2020年7月21日(火)から12月31日(木)まで
シリーズ合計 110台
CRF450R 1,034,000円(消費税抜き本体価格 940,000円)
CRF450RX 1,056,000円(消費税抜き本体価格 960,000円)
通称名 |
CRF450R |
CRF450RX |
|
車名・型式 |
ホンダ・PE07 |
||
全長 (mm) |
2,182 |
||
全幅 (mm) |
827 |
839 |
|
全高 (mm) |
1,267 |
1,282 |
|
軸距 (mm) | 1,481 |
1,477 |
|
最低地上高 (mm) | 336 |
||
シート高 (mm) |
965 |
||
車両重量 (kg) |
111 |
114 |
|
エンジン種類 |
水冷 4ストローク OHC 4バルブ 単気筒 |
||
総排気量 (cm3) |
449.7 |
||
内径×行程 (mm) |
96.0×62.1 |
||
圧縮比 |
13.5 |
||
燃料供給装置形式 |
電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)> (スロットルボアΦ46mm) |
||
始動方式 |
セルフ式 |
||
点火装置形式 |
DC-CDI式 |
||
燃料タンク容量 (L) |
6.3 |
8.0 |
|
クラッチ形式 |
湿式多板コイルスプリング式 |
||
変速機形式 |
常時噛合式5段リターン |
||
変速比 |
1 速 |
2.133 |
|
2 速 |
1.706 |
||
3 速 |
1.421 |
||
4 速 |
1.211 |
||
5 速 |
1.043 |
||
減速比(1次/2次) |
2.357/3.769 |
2.357/3.846 |
|
キャスター角 (度) |
27°07´ |
27°18´ |
|
トレール量 (mm) |
114 |
115 |
|
タイヤ |
前 |
80/100-21 51M |
90/90-21 54M |
後 |
120/80-19 63M |
120/90-18 65M |
|
ブレーキ形式 |
前 |
油圧式ディスク |
|
後 |
油圧式ディスク |
||
懸架方式 |
前 |
テレスコピック式 (倒立サスペンション) クッションストローク310mm |
|
後 |
スイングアーム式(プロリンク) アクスルトラベル315mm |
スイングアーム式(プロリンク) アクスルトラベル313mm |
|
フレーム形式 |
アルミツインチューブ |
(Honda測定値)
* 製造事業者/本田技研工業株式会社 熊本製作所
お客様からのお問い合わせは、 「お客様相談センター 0120-086819(オーハローバイク)」へお願い致します。