Hondaは、スタイリッシュな外観と環境性能に優れたエンジンなどでご好評をいただいているスクーター「PCX」シリーズに、量産二輪車用として世界初※1となるハイブリッドシステムを採用した原付二種(第二種原動機付自転車)スクーター「PCX HYBRID」をタイプ設定し、9月14日(金)に発売※2します。
PCX HYBRID(パールダークナイトブルー)
PCX HYBRIDは、2018年4月に発売したPCXをベースに、新たに搭載した高出力型リチウムイオンバッテリーをエネルギー源として、エンジンの始動や発電を担っているACGスターターに駆動アシストの機能を追加。エンジンへのモーターによるアシストを行うことで、従来の同クラススクーター※3を超える機敏なスロットルレスポンスや高い動力性能を実現しました。走行状況やライダーの好みに合わせて、モーターのアシスト力を変更できる2つのモードを設定。快適な走行と適度なアシストを両立し低燃費に寄与する「Dモード」と、アシストを強めてよりスポーツ性を高めた「Sモード」により、モーターアシスト特性の切り替えを可能としています。
PCXシリーズは、高剛性なダブルクレードル構造のフレームに、耐久性と静粛性、燃費性能に優れたスクーター用グローバルエンジン「eSP(イーエスピー)」※4を搭載。全灯火器にLEDを採用し、フロントからリアまで連続的に変化する曲面で構成した“流麗で伸びやか”な外観スタイリングとしています。また、より便利にエンジン始動ができる「Honda SMART Key システム」の採用など、使い勝手の良い装備などで、幅広い層のお客様に高い支持をいただいています。
ハイブリッドシステム イメージ図
2,000台
432,000円(消費税抜き本体価格 400,000円)
* 価格(リサイクル費用を含む)には保険料・税金(消費税を除く)・登録などに伴う諸費用は含まれておりません
PCX HYBRIDに採用したハイブリッドシステムは、PCXのボディーサイズに納まるコンパクトなシステムとすることで、PCXならではの「高い利便性」と、モーターアシストによる「機敏なスロットルレスポンスと高い動力性能」の両立を実現しています。
通称名 | PCX HYBRID |
|
車名・型式 | ホンダ・2AJ-JF84 | |
全長×全幅×全高 (mm) | 1,925×745×1,105 | |
軸距 (mm) | 1,315 | |
最低地上高 (mm)★ | 137 | |
シート高 (mm)★ | 764 | |
車両重量 (kg) | 135 | |
乗車定員 (人) | 2 | |
最小回転半径 (m) | 1.9 | |
原動機 | エンジン型式・種類 | JF84E-K96・水冷 4ストローク OHC 単気筒 |
電動機種類 | 交流同期電動機 | |
総排気量 (cm3) | 124 | |
内径×行程 (mm) | 52.4×57.9 | |
圧縮比 ★ | 11.0 | |
最高出力 (kW[PS]/rpm) | エンジン | 9.0[12]/8,500 |
電動機(モーター) | 1.4[1.9]/3,000 | |
最大トルク (N・m[kgf・m]/rpm) | エンジン | 12[1.2]/5,000 |
電動機(モーター) | 4.3[0.44]/3,000 | |
電動機(モーター)定格出力(kW) | 0.36 | |
燃料消費率※8(km/L) | 国土交通省届出値 定地燃費値※9(km/h) | 55.0(60)<2名乗車時> |
WMTCモード値★ (クラス)※10 | 51.9(クラス1)<1名乗車時> | |
燃料供給装置形式 | 電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)> | |
始動方式 ★ | セルフ式 | |
点火装置形式 ★ | フルトランジスタ式バッテリー点火 | |
燃料タンク容量 (L) | 8.0 | |
主電池種類 | リチウムイオン電池 | |
変速機形式 | 無段変速式(Vマチック) | |
タイヤ | 前 | 100/80-14M/C 48P |
後 | 120/70-14M/C 55P | |
ブレーキ形式 | 前 | 油圧式ディスク |
後 | 機械式リーディング・トレーリング | |
懸架方式 | 前 | テレスコピック式 |
後 | ユニットスイング式 | |
フレーム形式 | ダブルクレードル |
お客様からのお問い合わせは、 「お客様相談センター 0120-086819(オーハローバイク)」へお願い致します。