整備士のモットーは お客様の命をお守りする。

Interview

サービスフロント
の楽しさ

私はサービススタッフの中でも、サービスフロントという整備進行の全般において運営を管理し、お客様とサービススタッフの窓口に立つ仕事をしています。クルマに触れる現場の仕事とは打って変わり、もっぱらパソコン作業が中心。伝票、見積り作成など数字を扱うスキルやお客様のニーズを深く拾っていくコミュニケーション力も求められます。サービススタッフの時からお客様対応をすることはありましたが、今はぐっと接点が多くなりました。お客様との何気ない会話から見えてくるニーズやご要望もあり、一歩踏み込んだサービスができることが何より楽しいところです。

外から見て気付いた
Hondaの魅力

小さい頃からHondaの創業者である本田宗一郎の偉人伝を愛読していた私は、高校生になると自動車整備専門学校の「ホンダ学園」へ進学。そのままHonda Carsに入社しました。2年目を過ぎた頃、鉄工所へ転職した経験がありますが、これがターニングポイントになるのです。他の業界を経験したことで「Honda Cars・自動車整備士」という仕事の魅力を再認識。お客様の顔を思い浮かべて整備をすること、誰かの役に立てていると実感できる環境であること、これが自分にとっては一番重要なことだと気が付きHonda Carsに戻ってくることができました。

自動車整備士にしか
できない安全管理を

整備の現場では「私たちの手でお客様の命をお守りする」をモットーにしています。カーライフでの危険やトラブルの予兆がないかを点検できるのは整備士だけです。例えば部品のサビや小さな異音も、もし見逃してしまえば大きなトラブルに繋がる可能性があります。時間の限られている点検作業の中で、いかに神経を尖らせて危険を察知できるか。それはお客様の命をお守りするという想いがなければできないことだと思います。大変そうに思えるかもしれませんが、大きな使命と向き合っているからこそ、楽しくやりがいのある毎日です。Honda Carsの整備士は、みんな自分の仕事に誇りを持っていますよ。

Message

皆さんへのメッセージ

Honda Carsはチームで挑む会社です。営業スタッフ、カスタマースタッフと密に連携をとって「お客様の満足」というゴールを毎日目指しています。若手も役職者も皆平等に一枚岩! という社風なので、一人ひとりが生き生きと働いています。他の業界も見て視野の広がった私には、これがHondaの魅力だとはっきりわかりました。私の経験が若い皆さんの企業研究の手助けになれば嬉しいです。頑張ってください!

沢路 宗之MUNEYUKI SAWAJI
2014年入社
サービススタッフ